アフターピル服用後の不正出血とは?原因や何日続くのかについて解説

望まない妊娠を避けるためにも、避妊について正しい知識を身につけておくことが大切です。アフターピルは避妊に失敗した性行為から72時間以内に服用することで高い避妊効果が得られる薬です。実際に生理がくるまでは避妊が成功しているか不安に思う方も多いと思います。この記事では、アフターピル服用後の生理について解説します。

アフターピルの効果があったかどうかを確認するためには?

アフターピルを服用した後、避妊の成功の有無は生理がきたかどうかでわかります。アフターピルを服用後、通常は生理が約3週間以内に起きるので、生理がきた場合は避妊が成功しているサインといえます。一般的に、排卵前や排卵期にアフターピルを服用した場合、消退出血が起きた後、通常通りに生理が来ます。しかし、アフターピルを服用すると、生理周期が10日前後乱れることがあります。

アフターピルは低用量ピルに比べるとホルモン量が多い薬ですが、重い副作用は少なく安全に使用できる薬です。

合わせて読みたい!関連記事

アフターピルの使い方って?望まない妊娠を防ぐために知っておきたいこと

2024.10.07

アフターピル服用後に出血が起きる原因とは

多くの場合、アフターピルの服用後に消退出血が発生します。ここでは出血が起こる原因とタイミングを解説します。アフターピルの服用後出血が起きる原因は、消退出血といって子宮の内膜がアフターピルの作用で剥がれ落ちるためです。消退出血が起きれば避妊に成功した可能性が高いです。

一般的にアフターピル服用後に消退出血が起こるタイミングは、服用して3日目以降から2週間以内といわれています。アフターピルを服用後避妊後に消退出血か、翌月の生理がきてリセットされれば、避妊の成功が判断できますが、稀に消退出血ではなく不正出血が発生していることもあります。以下では消退出血と不正出血の特徴について解説します。

合わせて読みたい!関連記事

アフターピル(緊急避妊薬)の効果や、副作用について解説

2024.12.18

消退出血

アフターピルを服用して避妊に成功すると、服用後2日〜2週間頃を目安に消退出血が見られます。通常の生理に比べて短期間かつ少量の出血である場合が多いです。消退出血は、アフターピル服用によって増加した体内の女性ホルモンが減少するときに、生理と同じように子宮内膜が剥がれ落ちることで生じる出血です。消退出血が見られるタイミングは、アフターピルを服用したのが排卵前か排卵後かによって異なり、排卵日後に服用した場合は消退出血ではなく通常の生理が来ることもあります。

生理

先ほどの説明にもあったように、アフターピルを服用したタイミングによっては、消退出血ではなく通常の生理が来ることがあります。消退出血と生理の見分け方は難しいですが、いずれにせよ何かしら生理のような出血が見られれば、避妊に成功している可能性が高いと考えられます。アフターピルには多量のホルモンが含まれているため、体のホルモンバランスが不安定になりやすく、普段に比べて生理日がずれることもあります。数日程度のずれであれば問題ありませんが、もし予定日から1週間経過しても生理が来ない場合は妊娠の可能性もあるため、市販の妊娠検査薬を使って検査をしてみましょう。

不正出血

消退出血だと思ったら出血の量が想像以上に多い、生理の経血に比べてサラサラしている、出血がなかなか止まらない、などの場合は、不正出血が起きている可能性があります。このような出血が見られた場合は、一度病院を受診してみてください。

着床出血

アフターピル服用後3週間ほど経っても出血が起きず、その後量の少ない出血やピンク色の出血などが見られた場合、それは受精卵が子宮内膜に着床した際に起きる着床出血である可能性が考えられます。この場合、すでに妊娠が成立している可能性があるため、医師に相談するようにしましょう。

アフターピルと不正出血

不正出血とは、婦人科系の病気やホルモンの異常など、生理以外の理由で起こる出血です。出血量や色もその時の体の状態によって変わります。アフターピル服用後、すぐに出血したり出血が続く場合は消退出血ではなく不正出血の可能性があるため、注意が必要です。
不正出血はさまざまな理由で起きますが、自分で見極めることは非常に難しいです。出血が持続する場合は、産婦人科を受診しましょう。

アフターピルと消退出血

消退出血とは、アフターピルに含まれた薬の作用でホルモンに変化が起き、生理より早まる形で子宮内膜が剥がれ落ちることで起こります。
消退出血は比較的短期間で、3~5日で終了するのが特徴です。

アフターピル服用後の不正出血は何日続く?

アフターピル服用後の不正出血は、人によっては数日で終わることもありますが、1週間以上続くケースが多いです。このように、不正出血は消退出血との見分けがつきづらい場合があります。そのため、アフターピル服用後に出血が見られたから一安心だとは考えず、念の為、妊娠検査薬を使って検査を行うようにしましょう。

アフターピル服用後生理予定日を過ぎた場合

生理予定日から10日以上経っても生理が来ない場合や、アフターピルを服用して21日しても生理が来ない場合は、妊娠している可能性があります。
アフターピルを服用しても、避妊に失敗した日が排卵日に近かったり、正しく服用できていない場合は妊娠することもあります。

妊娠検査薬の使用

生理予定日から10日以上経っても生理が来ない場合は妊娠検査薬を使用しましょう。妊娠検査薬はドラッグストアやネットでも購入できます。最近の妊娠検査薬は正しく使用すればかなり高い精度で妊娠を判別できますが、もちろん100%とはいえません。陰性の判定がでても生理が来ない場合は、産婦人科を受診してください。

医療機関の受診

また、アフターピルを使用したにも関わらず、妊娠検査薬で陽性がでた場合は可能な限りすぐに産婦人科を受診してください。内診や超音波検査でしっかり診断してもらえます。不安な気持ちが続くようであれば、受診して子宮の状態を診てもらう方が安心できるかもしれません。

アフターピルの処方ならメデリピル

オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」ではアフターピルの取り扱いもあります。
メデリピルは、ピルが初めての方にも安心して利用していただける体制が整っています。

診療と処方を担当するのは、現役の産婦人科医のみで、診療時間も夜23時まで対応しているので、病院が開いていない時間にもアフターピルを処方してもらえます。
診療は音声通話かビデオ通話を選べるので、カメラオフでも診療を受けることができます。
アフターピルは、送料無料・最短当日発送でお届けします。東京23区内にお住まいであれば、別途送料3,850円(税込)で、処方されたその日にお届けする「当日お届けプラン」を利用することが可能です。(受付時間に限りがあります)
また、副作用が不安な方には吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方してもらえます。
今後も継続的に避妊していきたいという方には、低用量ピルも一緒に処方してもらうことができます。また、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が無料となります。
病院に行けなくとも、メデリピルのようなオンラインでのピル診療・処方サービスを利用するのもひとつの手段です。
こういった選択肢があることも知っておくと、いざという時に安心ですね。

LINEから診療予約ができる

メデリピルでは、LINEを使って診療予約や医師への相談、服薬管理などが完結します。
診療予約は24時間いつでも自分のタイミングで予約することができます。
まずはメデリピル公式LINEのお友達登録からはじめましょう♡

最短当日発送・送料無料

メデリピルでは、診療・処方が完了した時間にもよりますが、最短で当日発送されます。
届く日数はお住まいの地域によって変わるためご了承ください。
また、アフターピルの場合は送料無料になります。※1

※1 当日お届けプランは対象外です

東京23区内限定の当日お届けプラン

メデリピルでアフターピルを処方された場合、東京23区内にお住まいの方であれば、処方当日中に自宅に届く「当日お届けプラン」もお選びいただけます。
また、別途送料3,850円(税込)がかかります。ご希望の方は診療時に医師にお申し付けください。(診療時間によって、当日中にお届けが出来ない場合もあります)

低用量ピルと同時処方で診療代0円

メデリピルでは、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が0円になります。
今後も継続的に避妊をしていきたいという方は、これを機に低用量ピルの服用をはじめることをおすすめします。

副作用緩和薬も処方可能

メデリピルでは、アフターピルの副作用が心配…。3時間以内に吐いてしまったらどうしよう…。という方には、処方時に吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方しています。
ご希望の方は、処方時に医師にお申し付けください。

メデリピルでは、アフターピルだけでなくピルが初めての方にも安心していただけるサポート体制が整っています。
安心してピルをはじめるならメデリピルがおすすめです。

まとめ

冒頭でも触れましたが、望まない妊娠を避けるためにも、避妊について正しい知識を持って過ごすことが大切です。アフターピルは万が一の対応策として、飲み方や効果について前もって理解しておくと安心かと思います。継続的な避妊をするには低用量ピルの服用が効果的ですが、性感染症を防ぐことはできないため、性行為時にはピルの服用に関わらずコンドームを正しく使用するようにしてください。避妊に失敗した場合は、できるだけ早く産婦人科を受診しましょう。

低用量ピルの避妊の仕組みは?効果がいつから現れるかについても解説!

この記事では、低用量ピルによって避妊ができる仕組みや、ピルの基礎知識について解説します。ピルの持っている効果について基本的な部分から理解し、正しい方法で上手に活用していけるようにしましょう。

妊娠が成立する仕組み

ピルを用いた避妊について知る前に、まずは妊娠の仕組みについてきちんと理解しておきましょう。以下で、妊娠が成立するまでの流れを詳しく説明していきます。

①排卵
女性の体では、約1か月に1回のペースで排卵という現象が起きています。これは、成長した卵子が卵巣から放出されることです。その間子宮内膜はふわふわのベッドのように分厚くなり、準備万端の状態で卵子と精子の出会いを待ちます。
しかし一定期間経っても卵子と精子が出会わない場合、分厚くなった子宮内膜は不要となるため、そのまま剥がれ落ちて体外に排出されます。これが生理です。

②射精
性交渉によって女性の体内に射精がされると、そこで放出された精子たちは卵管へと進み、卵子と出会おうとします。1回の射精で実に1億個以上の精子が放出されますが、その中で卵管までたどり着けるのはわずかであるとされています。

③受精
無事に卵子と精子が出会うと、受精卵が誕生します。卵子と結ばれる精子はたった1つのみで、いずれかの精子が卵子の中に入り込むと、他の精子はもう入れなくなってしまいます。こうして生まれた受精卵は、細胞分裂を繰り返しながら子宮の方へと移動していきます。

④着床
子宮に到着した受精卵は、ふわふわの状態になっている子宮内膜の中に潜り込みます。これが「着床」です。その後も順調に受精卵が成長すれば、着床後10日ほどで妊娠の反応が出ます。

低用量ピルで避妊ができる仕組み

ここでは、低用量ピルで避妊ができる仕組みや、その効果などについて解説していきます。

ピルの仕組みをわかりやすく解説:3つのポイント

低用量ピルには、「排卵の抑制」「精子の子宮内への侵入阻止」「受精卵の子宮内膜への着床阻止」という3つの効果があります。
以下で1つずつ見ていきましょう。

①排卵の抑制
低用量ピルには、黄体ホルモンの「プロゲステロン」と卵胞ホルモンの「エストロゲン」が配合されています。これらの女性ホルモンは脳内の視床下部から下垂体や卵巣内分泌系に働きかけ、卵胞の発育や排卵を促す役割を持つ卵胞刺激ホルモン(FSH)と黄体化ホルモン(LH)を減少させます。つまり、体内に十分な量のホルモンがあると脳が勘違いすることで、排卵の命令が出されなくなります。これにより、卵胞の発育と排卵を抑制することができます。

②精子の子宮内への侵入阻止
低用量ピルに含まれるプロゲステロンは子宮頚管粘液(おりもの)の粘度を変化させます。これにより精子の通過性が変わり、子宮内への侵入を阻止することができます。

③受精卵の子宮内膜への着床阻止
低用量ピルに含まれているホルモンによって子宮内膜が通常より薄くなります。それによって、もし受精卵ができたとしても子宮内膜に着床しづらくなります。

ピルの避妊効果はいつから?服用開始後の注意点

生理開始日からピルを飲み始めた場合、初日から避妊効果があると言われています。しかし、念の為、7日間服用を続けるまでは他の避妊方法を併用するようにしましょう。服用開始後は、飲み忘れることなく毎日同じ時刻に飲み続けられていれば、ずっと避妊効果が続くとされています。

ピルは確実に避妊できる?成功率と失敗の理由

1年間で特定の避妊方法を行った100人の女性のうち、何人が妊娠するかを示した指標として、「パール指数」というものがあります。これによれば、低用量ピルのパール指数は0.3(人)で、一方、広く普及している避妊方法であるコンドームのパール指数は2〜15(人)です。このことから、コンドームに比べると、低用量ピルは避妊効果が高いということがわかります。
なお、避妊率は100%ではないため、ピルを飲んでいても妊娠する可能性はわずかにあります。コンドームなど他の避妊方法も併用すると、より避妊率を高めることができます。

ピル服用中のコンドーム使用:いつからゴムなしOK?

ピル服用中であっても、コンドームは使用すべきです。なぜならば、ピルには避妊効果はあるものの、性感染症の予防効果はないためです。自身の体を守るためにも、ピル服用中であってもコンドームは使用するようにしましょう。また、ピルを飲み始めたタイミングによっては、7日ほど経つ頃まではまだ避妊効果が得られていないため、コンドームを用いて避妊する必要があります。

その他の避妊方法

現在では、低用量ピル以外にも様々な避妊方法が存在しています。
いろいろな避妊方法を比較するために「パール指数」という数字を用います。これは100人の女性がある避妊法を1年間用いた場合に、避妊に失敗する(つまり妊娠する)確率を表します。

避妊方法 パール指数(人)
低用量ピル 0.3
コンドーム 2〜15
IUD(子宮内避妊具) 0.6〜2
IUS(子宮内システム)※ミレーナなど 0.1〜0.2
避妊手術・不妊手術 0.1〜0.5

まとめ

この記事では、低用量ピルの仕組みや効果、服用できる人の条件など、低用量ピルについて基本的な部分から解説しました。避妊や生理痛軽減だけでなく、生理不順解消や肌荒れ改善にも効果があると言われる低用量ピルを上手に活用して、日々のQOLを上げていきましょう。

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

マーベロンの避妊効果はいつから?飲み方やメリットデメリットも解説!

ピル(経口避妊薬)にはさまざまな種類があり、含まれる成分によって、避妊効果はもちろんPMSや肌荒れの改善など、期待できる効果や起こりうる副作用の性質、服用の方法などが異なります。そのため、自分に合ったピルを見つけることが重要です。
この記事では、「マーベロン」という種類の低用量ピルについて、正しい服用方法やメリット・デメリットまで詳しくご紹介します。

低用量ピル”マーベロン”とは?

マーベロンは低用量ピル(経口避妊薬)の一種です。黄体ホルモンとして「デソゲストレル」を含んでおり、第3世代のピルに区分されます。
これは黄体ホルモンの種類によって区別されます。第1世代はノルエチステロン、第2世代はレボノルゲストレル、第3世代はデソゲストレルという薬がそれぞれ黄体ホルモンとして入っています。
また、マーベロンは一相性のピルとして知られています。一相性とは1シートの中で卵胞ホルモンと黄体ホルモンの配合量が一定のものを指します。配合量が異なる薬が2種類入っているものを二相性、3種類のものを三相性といいますが、マーベロンは1種類のみなので期間によって錠剤を飲み分ける必要がないというところも特徴です。

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】副作用やリスクも知っておこう!|ピルはじめてガイド Step3

2024.10.22

マーベロンとトリキュラー・ファボワールとの違い

トリキュラーもマーベロンと同様に、低用量ピルとして知られています。含まれている有効成分など、それぞれに異なる特徴があります。

トリキュラーは3種類の配合量が異なるホルモンを含んでおり、三相性のピルに区分されています。黄体ホルモンとして含まれている「レボノルゲストレル」含む3相性の薬剤には、不正出血を起こしにくい特徴があります。

マーベロンは男性ホルモンの作用が少ないため、皮脂の過剰分泌を抑える作用により肌荒れ改善の効果が期待できます。

マーベロンとトリキュラーを比較すると、以下のようになります。

世代 相性 黄体ホルモンの種類
マーベロン 第3世代 一相性 デソゲストレル
トリキュラー 第2世代 三相性 レボノルゲストレル

トリキュラーもマーベロンと同様に、低用量ピルとして知られています。含まれている有効成分など、それぞれに異なる特徴があります。

トリキュラーは3種類の配合量が異なるホルモンを含んでおり、三相性のピルに区分されています。黄体ホルモンとして含まれている「レボノルゲストレル」には、不正出血を起こしにくい特徴があります。

マーベロンは男性ホルモンの作用が少ないため、皮脂の過剰分泌を抑える作用により肌荒れ改善の効果が期待できます。

世代 相性 黄体ホルモンの種類
マーベロン 第3世代 一相性 デソゲストレル
トリキュラー 第2世代 三相性 レボノルゲストレル

次にファボワールは、マーベロンと同じ第3世代1相性の低用量ピルです。

マーベロンはファボワールの先発医薬品になります。ジェネリック医薬品(後発医薬品)としてファボワールが位置しています。どちらも同じ成分を含んでいるので、同程度の効果があります。また、避妊効果や生理痛の緩和に加えて、含まれている黄体ホルモンに男性ホルモンの働きを抑制する働きがあることから、肌の余分な皮脂の分泌を抑えニキビを改善する効果などが期待できます。

マーベロンとファボワールを比較すると、以下のようになります。

医薬品の種類 黄体ホルモンの種類 特徴
マーベロン 先発医薬品 デソゲストレル ニキビ治療や多毛症の改善
ファボワール ジェネリック医薬品

マーベロンファボワールは、どちらも第3世代1相性の低用量ピルです。

マーベロンには21錠と28錠の2種類があります。詳しい飲み方や違いについては後述していきます。

合わせて読みたい!関連記事

トリキュラー?気になる効果や飲み方を徹底解説!

2024.10.25
合わせて読みたい!関連記事

ファボワールはジェネリックピル/気になる効果や服用方法を解決

2024.10.07

マーベロンを使用する目的・期待できる効果

ここではマーベロンの具体的な効果として、「9割以上の高い避妊効果」「生理痛の緩和」「ニキビの改善」の3点を詳しくご紹介します。

避妊

経口避妊薬として販売されているということもあり、主な効果としては「避妊効果」となります。正しく服用を継続することで、高い避妊効果を期待することができます。

服用を継続すると、卵胞が発育していくのを抑えて排卵を抑制していきます。また、通常であれば着床しやすい子宮をつくるために、排卵日に向けて子宮内膜が厚くなっていきますが、これを抑制することで受精卵が着床しないように働きかけます。

さらに、子宮頸管粘液(おりもの)の粘性や成分を変化させることで、精子が子宮へ届きづらくなるという仕組みになっています。

なお、ピルで性感染症を防ぐことはできないので、性行為時にはコンドームの使用を推奨しています。性感染症を放置すると腹膜炎を起こしたり、不妊の原因になることもあります。

生理痛の緩和

ファボワールを服用することで生理痛の緩和を期待することができます。
生理痛は、経血を体の外に押し出す時に子宮が収縮するため、下腹部に感じる痛みです。「プロスタグランジン」という成分が分泌されることで子宮の収縮が促されることが分かっています。ホルモンバランスが乱れると、収縮運動が過剰に発生してしまい、生理痛の大きな原因になっているといわれています。
ピルを服用することで、ホルモンバランスが一定に保たれ、薬の効果で子宮内膜が薄く保たれるようになります。生理の時に排出する経血量が減るので、その結果生理痛も緩和されるようになります。

生理不順の改善・生理日移動

マーベロンは、生理不順の改善にも効果があります。これは、ピル服用のサイクルの中に偽薬期間があり、その期間に生理が来るようになるためです。ピルの服用を続けていると毎回規則的なタイミングで偽薬期間に入るため、その度、消退出血(生理のような出血)が来て月経不順が改善されます。
また、この服用サイクルの仕組みを応用することで、生理日を移動することも可能となっています。
※基本的に、一時的な生理日移動を希望の場合は中用量ピルを推奨しています。

多毛・ニキビの改善

避妊や生理痛緩和だけでない副効用として嬉しいのが、多毛やニキビの改善です。
多毛やニキビは男性ホルモンが活発になることで発生するとされていますが、マーベロンはその男性ホルモンを抑制する高い効果があります。
ただし、ニキビはホルモンバランスだけではなく、乾燥やターンオーバーの乱れからできることもあります。マーベロンの服用を継続していてもニキビの改善の兆しが見えない時は、別の要因が隠れているかもしれません。まずはバランスの良い食生活やスキンケアの見直しなど、できることから始めてみましょう。

マーベロンのメリット・デメリット

ここではマーベロンを服用するにあたって、おさえておきたいメリットとデメリットを紹介していきます。

マーベロンのメリット:男性化症状の緩和

マーベロンには、男性化症状の緩和につながるメリットがあります。できるだけ男性ホルモン作用を抑えて、黄体ホルモンの作用をしっかり効かせるように開発が進められてきました。
ホルモンバランスが整い、男性化症状の原因である男性ホルモンの分泌が抑制される作用があるので、過剰な皮脂分泌によるニキビの改善や多毛症などの症状が改善することがあります。

マーベロンのデメリット:ほぼ同効果のファボワールと比べると高価

先述の通り、マーベロンはファボワールの先発医薬品となります。先発医薬品とは、新しい薬剤が開発されたときに、その開発元企業が特許を持っている医薬品のことを指します。この特許は一定期間、他社が同じ成分や効果を持つ製剤を製造、販売することを禁止するためのものになります。この期間が終了すると他社も同じ成分や効果の製品を製造、販売することができるようになります。こうして販売される薬剤をジェネリック医薬品といいます。
先発医薬品は高額な研究開発費をかけて開発されるため、ジェネリック医薬品と比べると高価になります。一方でジェネリック医薬品は研究開発費がかからないため、先発医薬品の2~7割の金額で販売されることが特徴です。

「価格が安いと安全なのか不安…」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、厚生労働省が厳しく審査を行い、効果や安全性が証明されたものだけが販売を許可されているので、安心して服用することができます。

マーベロンはいつから飲み始める?

マーベロンは、生理開始日から5日目までに飲み始めることで、初日から避妊効果が得られます。もし生理開始日5日目を過ぎて飲み始めた場合は、避妊効果を得られるのは服用開始から7日目を過ぎてからとなるため注意しましょう。
また、週末に生理が重ならないようにする「サンデースタート」という飲み方もあります。これは、生理が来た次の日曜日にマーベロンを飲み始めるという方法です。もし日曜日に生理が始まった場合は、その日から飲み始めましょう。
サンデースタートにおいても、服用開始が生理開始日5日目を過ぎて飲み始めた場合は、避妊効果を得られるのは服用開始後7日目を過ぎてからとなるため、それまでは他の避妊方法も併用するようにしてください。

マーベロンの正しい飲み方は?いつ飲むの?

マーベロンには「マーベロン21」と「マーベロン28」の2種類があります。それぞれ服用方法が若干変わるので具体的に説明していきます。

マーベロン21の服用方法

1シートに21錠の実薬が入っています。生理が始まってから5日以内に服用を開始し、毎日同じ時間に服用します。21日連続で飲み終わったら7日間休薬します。その後新しいシートの1錠目から服用開始するサイクルを繰り返します。休薬期間中に生理の出血が起こります。

マーベロン28の服用方法

1シートに21錠の実薬と7錠の偽薬(プラセボ)が入っています。生理が始まってから5日以内に服用を開始し、毎日同じ時間に服用します。毎日1錠ずつ服用し、飲みきった翌日から新しいシートの1錠目を飲み始めます。偽薬を飲んでいる期間に生理の出血が起こります。

生理ではない日に飲んでも大丈夫?

マーベロンの服用目的が避妊ではなく、生理日移動や、PMS・生理痛の改善である場合には、マーベロンを生理以外の日に飲むことも可能です。

生理日移動では休薬期間に生理が来るため、そこから逆算して服用開始日を決めます。なお、生理日以外にピルを飲み始める場合、飲み始めてから7日間は避妊効果は得られないため、別の方法で避妊を行うようにしましょう。

また、月経困難症の改善の場合は、保険適用ピルを処方してもらえます。マーベロンをはじめとする、避妊のみを目的としたピルは保険適用にならないため、全額自費負担となります。子宮内膜症や月経困難症の治療目的で処方されるピルは保険適用になるため、そちらもぜひ一度検討してみましょう。

マーベロンを飲み忘れた場合の対処方法

飲み忘れに気づいた時点で 1錠をすぐに飲み、そのあと普段通りの時間に1錠内服しましょう。

【例】
毎日22時に服用しているが飲み忘れてしまい、翌日の15時に飲み忘れに気づいた場合
→気づいた2日目15時の時点で1日目分を1錠服用し、その後22時に2日目分を1錠服用する

普段通りの時間に昨日の飲み忘れに気づいた場合は、2錠まとめて飲んでください。

【例】
毎日22時に服用しているが飲み忘れてしまい、翌日22時に飲み忘れに気づいた
→気づいた2日目22時に、1日目分と2日目分を合わせた2錠をまとめて服用する

3錠以上飲むことはできないので、2日以上飲み忘れて締まった場合は服用を中止し、次の月経を待ってから新しいシートで服用を再開してください。

【例】
毎日22時に服用しているが2日間飲み忘れてしまい、3日目22時に2錠分の飲み忘れに気づいた場合
→現在のピルシートは服用を中止し、次の生理が始まったら新しいシートの1錠目から飲み始める

飲み忘れが増えると不正出血を起こす可能性が高くなるので、まずは飲み忘れないように気を付けましょう。

マーベロンの副作用はある?

マーベロンには、吐き気や頭痛、不正出血などの副作用があります。しかしこれらの副作用は、ピル服用開始後2〜3か月の間に起こりやすく、それ以降はほとんど見られなくなるのが特徴です。

また、「ピルを飲むと太るのではないか」と心配になる方も多いかと思います。低用量ピルと体重の増加について因果関係はなく、マーベロンの副作用として体重増加は考えにくいといわれています。
一方でピルの副作用としてむくみや食欲増進が挙げられます。むくみは、低用量ピルに含まれるプロゲステロンのグルココルチコイド作用の影響といわれています。ピルを摂取すると体内の水分量が増える上に、生理前の体調が良くなることで食欲も増すことがあります。

ピルの飲み始めはバランスの良い食事を心がけ、適度な運動を意識するようにしてみましょう。ウォーキングは足の血行が良くなるのでむくみ対策にも効果的です。いつもより一駅多く歩くなど、手軽にできることから意識してみてください。

マーベロンを飲むと太る?

「ピルを飲むと太るのではないか」と心配になる方も多いかと思います。低用量ピルと体重の増加について因果関係はなく、マーベロンの副作用として体重増加は考えにくいといわれています。

一方で、ピルの副作用としてむくみや食欲増進が挙げられます。低用量ピルに含まれるプロゲステロンは、水分をためこむ作用があります。ピルを服用すると一時的に体内の水分量が増える上に、体調が良くなることで食欲も増すことがあります。

ピルの飲み始めはバランスの良い食事を心がけ、適度な運動を意識するようにしてみましょう。ウォーキングは脚の血行が良くなるのでむくみ対策にも効果的です。いつもより一駅多く歩くなど、手軽にできることから意識してみてください。

マーベロンの重大な副作用について

マーベロン服用によって起こる可能性がある重体な副作用として、血栓症が挙げられます。なおこれは、マーベロンに限らず他の低用量ピルでも言えることです。
ピルに含まれるエストロゲンという卵胞ホルモンには血液凝固作用があり、血管内に血栓を作り出してしまう可能性が少なからずあります。血栓症になると激しい頭痛や胸の痛み、舌のもつれなどの症状が現れ、症状が悪化すると麻痺などの重篤な後遺症が残ったり、命に関わる場合もあります。
低用量ピルを服用することで血栓症になる割合は1万人あたり3〜9人程度と小さいものですが、もし上に記したような血栓症の初期症状が現れた場合は、すぐにピルの服用を中止し病院を受診してください。

合わせて読みたい!関連記事

ピルによる血栓症の確率は?症状、原因、予防方法について

2024.10.29

マーベロン利用に関する注意点

マーベロン服用にあたっては、副作用に注意するほか、自身がピルを服用できる条件をクリアしているか確認する必要があります。詳しくは以下で解説します。

マーベロンを使うことができない人の特徴

以下のような条件に当てはまる方は、血栓症のリスクが上がったり病気の再発可能性が高まったりする危険性から、マーベロンの服用が禁止されています。

・35歳以上で1日15本以上たばこを吸う方
・高血圧の方
・肝腫瘍がある方
・脂質代謝異常のある方

これらは代表的なもので、他にも禁忌とされている条件は色々あるため、服用前に一度自身で確認してみましょう。

マーベロンを使えるが慎重に使わないといけない人の特徴

以下のような条件に当てはまる方は、服用禁止ではないもの、慎重に服用を行う必要があります。服用を希望する際は一度医師に相談し、必ずその指示に従うようにしましょう。

・肥満の方
・家族に血栓症の既往歴がある方
・子宮筋腫がある方
・前兆を伴わない片頭痛がある方

こちらも同じように他の条件も合わせて確認し、自身が当てはまっていないか確認してみましょう。

マーベロンはこんな人におすすめ!

避妊したい人

広く普及している避妊方法であるコンドームの避妊率は、正しい使用では98%、一般的な使用では85%とされています。
それに対して、マーベロンをはじめとする低用量ピルの避妊率は99.7%のため、コンドームよりも高い避妊率があるといえます。なお、ピルに性病予防の効果はないため、ピルを服用している場合でもコンドームは使用するようにしましょう。

生理不順や過多月経で悩んでいる人

マーベロンの服用中は、休薬期間に生理が来るようになるため、生理不順の解消が期待できます。また、ピルの作用で子宮内膜が薄い状態に保たれるため、生理時の経血量も減少し、過多月経の解消も期待できます。ほかにも、PMS(月経前症候群)や子宮内膜症の症状も改善する場合があると言われています。これらの生理の悩みをお持ちの方は、マーベロンをはじめとした低用量ピルの服用を検討してみるのもおすすめです。

ニキビができやすい人

ニキビの原因の一つは、男性ホルモンの分泌です。男性ホルモンが優位になるとニキビができやすくなってしまうのですが、マーベロンをはじめとした「第3世代」と呼ばれるピルは、この男性ホルモン優位を抑えてくれるため、ニキビなどの肌荒れ症状の改善に効果があるとされています。

マーベロンの価格はいくら?

マーベロンは、1か月あたり2,500〜5,000円程度で購入することができます。これに加えて、薬代以外に病院での診察料や検査料などもかかることがあります。
なお、避妊目的で処方されるピルは保険適用にはならないため、全て自費負担となります。

合わせて読みたい!関連記事

マーベロンは通販で購入できる?入手方法や飲み方、費用を解説

2024.10.25

マーベロンを安心・安全に利用するならメデリピル

マーベロンを飲んでみたいけど、ピルの服用経験がなく、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。

メデリピルではマーベロンの他にも低用量ピル6種類を用意しており、マーベロンも取り扱いピルのうちの1つです。

メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

まとめ

低用量ピルにはいくつか種類があるので、必ず医師の診療を受けて自分にあったピルを処方してもらうようにしましょう。自己判断で個人輸入などで入手することは、重篤な副作用を引き起こしたり、偽物が送られて来たりとリスクが大きいので避けましょう。

自分にあったピルを正しく服用することによって、生理の悩みが緩和されて毎日が過ごしやすくなるかもしれません。安心して処方が受けられるオンラインピル診療でピルを飲み始めてみてはいかがでしょうか。

ピルとトラネキサム酸の併用はできる?注意事項と併用リスクについて解説

シミを抑制し美白効果があるとして近年注目が集まっている「トラネキサム酸」。この記事では、ピルとトラネキサム酸を併用する際に注意すべき点や、併用により生まれるリスクについて解説していきます。

トラネキサム酸ってどんな成分?

トラネキサム酸とは、必須アミノ酸リシンをベースに人工的に合成されたアミノ酸の一種です。必須アミノ酸リシン」が、血液溶解作用がありアレルギーに関係する「プラスミン」を阻害することによって、出血防止や抗アレルギーの作用を持ちます。また、メラニン色素の生成や肌の炎症を抑えてくれるため、美白効果も認められています。普段使っている化粧水などにも、もしかしたらトラネキサム酸が含まれているかもしれません。

ピルとトラネキサム酸の併用はできるの?

低用量ピルとトラネキサム酸は基本的に併用はできません。風邪などによる一時的な服用を目的とした場合には併用は可能ですが、美容目的としての長期的なトラネキサム酸の服用と低用量ピルの併用は不可としている場合が多いです。まずは、医師の判断を仰ぐようにしましょう。
また、なぜ併用が不可となる場合が多いかというと併用することによって血栓症のリスクが上がるからです。血栓症については下記で詳しく説明していますので、見てみましょう。

ピルとトラネキサム酸を併用すると血栓症になる?

低用量ピルとトラネキサム酸の併用には、血栓症をもたらす可能性が少なからずあります。もともと、低用量ピルに含まれるエストロゲンという卵胞ホルモンは血液凝固作用を持っており、低用量ピル服用時の副作用として血栓症の発症リスクがあることが一般的に知られています。そしてトラネキサム酸は止血剤としての役割も持っているため、ピル服用により血栓ができた場合、その血栓が溶けるのを遅くしてしまう可能性があります。ピルの服用によって血栓症を発症するのは1年間に1万人あたり3〜9人とされているため、「ピルを飲むと必ず血栓症になる」と過度に心配する必要はありませんが、ピルとトラネキサム酸の併用によって血栓症を発症する可能性がある、ということは知っておくと良いでしょう。

また、血栓症のリスクが高い人の特徴としては、以下のようなものが挙げられます。

・過去に血栓症になったことがある
・家族に血栓症の既往歴がある人がいる
・高血圧である
・喫煙習慣がある
・手術やケガの直後である
・45歳以上である
・BMI数値が30以上である

これらの特徴は低用量ピルの禁忌事項になりますので、当てはまる場合は低用量ピルの処方がされない場合がほとんどといえます。

トラネキサム酸はどこで買えるの?

トラネキサム酸は主に皮膚科・美容皮膚科で治療薬や美容内服薬として処方されるものですが、ドラッグストアでも購入することができます。ただし、病院から処方されるものと市販のものでは、少し違いがあります。

皮膚科・美容皮膚科で処方される場合

皮膚科・美容皮膚科で処方されるトラネキサム酸の薬は、主にシミや肝斑を防ぐ美容目的で処方されます。医療用医療品のため、トラネキサム酸の配合可能量は1500mgです。美容目的の診療は自由診療となるため保険適用外ですが、トラネキサム酸の配合量が多い薬を手に入れられる、気になる症状が出た場合に病院で相談できるというメリットがあります。

ドラッグストアで購入できる市販薬の場合

ドラッグストアなどで購入できるトラネキサム酸の薬は、シミ改善を目的としたものもありますが、それ以外に風邪薬や口内炎用の薬としての役割も持っています。これらの市販薬は医療用医薬品ではないため、トラネキサム酸の配合可能量は750mgです。病院に行かずとも手軽に手に入る便利さがあります。

  手に入れられる場所 目的 配合可能量
病院処方 皮膚科・美容皮膚科 美容 1500mg
市販 ドラッグストア 美容・かぜ・口内炎 750mg

ピルと併用できない薬とサプリメント

実はトラネキサム酸以外にも、ピルとの併用が禁止されている薬や、併用にあたって注意が必要な薬・サプリメントが存在します。

【併用禁止な薬】
・C型肝炎の治療薬
→併用により肝機能が悪化する事例が多数報告されています。

【併用にあたり注意が必要な薬・サプリメント】
・バルビツール酸系、ヒダントイン系の抗てんかん薬
・ペニシリン、テトラサイクリンなどの抗生物質
  など
→ピルの効果を弱める可能性があります。

・アセトアミノフェンが主成分の解熱鎮痛薬
・フルコナゾール、ボリコナゾールなどの抗真菌薬 
 など
→ピルの効果を強める(同時に副作用も発生しやすくなる)可能性があります。

・モルヒネ
・血糖降下薬  
など
→ピルにより薬の効果が弱まる可能性があります。

・免疫抑制剤
・副腎皮質ステロイド 
 など
→ピルにより薬の効果が強まる可能性があります。

ピルと併用禁忌な薬やサプリ・飲食物を徹底解説!ピルを飲むときに知っておくべき飲み合わせ

まとめ

この記事では、ピルとトラネキサム酸を併用する際の注意点、併用時のリスクなどについてご説明しました。ピルとトラネキサム酸は、それぞれ生理痛軽減や美白効果など女性にとって嬉しい作用を持っています。しかし少なからずリスクも存在しているため、これら二つの併用を考えている場合は一度医師に相談し、血栓症リスクや自身の体調を考えつつ判断するようにしましょう。また、美白効果を期待している場合はトラネキサム酸ではなく別の医薬品を処方してもらえるか医師に相談するとよいでしょう。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

コンドームを着用していても妊娠する!?妊娠する間違った避妊法や確率を解説

避妊法としてもっとも一般的なものはコンドームですが、その避妊率がどのくらいか知っていますか?当記事では、コンドームをはじめとしたさまざまな避妊法の避妊率がどの程度なのかをご紹介しましょう。また、間違った避妊法について解説しながら、女性が自分の体を守るために覚えておきたい知識をお伝えします。

コンドームを着けていても妊娠するのか?

代表的な避妊方法として広く普及しているコンドームですが、コンドームを着けていれば妊娠する心配はゼロだと考えても大丈夫なのでしょうか?気になる疑問について、以下で解説していきます。

コンドームを着けていても妊娠する可能性がある

実は、コンドームを着けている場合でも妊娠することがあります。
避妊ありの性交渉後に妊娠する割合を示す指標として、パール指数というものがあります。これは、100人の女性が特定の避妊方法を1年間実施した場合に妊娠する(=避妊に失敗する)割合を示しており、数値が小さいほど避妊率が高い避妊方法ということになります。
それによれば、コンドームのパール指数は、正しく使用した場合で2%、普通に使用した場合で13%と言われています。つまり、コンドームを正しく使用できていたとしても、2%の確率で妊娠する可能性があるということです。

なぜコンドームを着けていても妊娠するのか?

コンドームを着けたにも関わらず避妊に失敗してしまう原因として多いのは、「間違った使い方や保管方法をしている」というものです。
例えば、コンドームをしっかりと下までおろしていなかったり、性行為の途中からコンドームを装着したりすると、性液がもれる可能性があります。また、サイズが合わなかったり、どこのメーカーのものかわからなかったりするコンドームを使用するのも危険です。他にも、コンドームを直射日光の元で保管すると、ゴムが劣化して避妊失敗につながることがあります。

合わせて読みたい!関連記事

コンドームが外れた場合どうすればいい?妊娠の危険性とその後の対処法

2024.10.07

コンドームは避妊率が低い?やってはいけない・間違った避妊方法

コンドームは最も広く利用されている避妊方法ですが、避妊率は約85%と決して高くありません。また巷にあふれる避妊方法にも、正しくない情報が多くあります。そこで、やってはいけない誤った避妊方法をチェックしましょう。

避妊方法①安全日に避妊せず性交する

「安全日だから避妊しなくても大丈夫」と、安易に判断するのはNGです。女性は基礎体温を測って排卵日を予測することができます。しかし女性の体は、そのときの体調やストレスなどによって変化するものです。そもそも「妊娠しない安全日」というものは存在せず、「安全日だから避妊しなくてもいい」というのは間違っています。妊娠を望まないなら、どんなときでも避妊することを忘れないようにしましょう。パートナーに「安全日はいつ?」と聞かれても「安全日はないから、しっかり避妊しよう」と話しあえる関係が理想的です。

避妊方法②膣外射精

男性が射精の直前に男性器を膣から抜いて、膣の外で射精することを「膣外射精」といいます。巷では「外出し」といわれる方法です。しかし膣の外で射精することに成功しても、射精する前から少しずつ精液が漏れ出ているため、男性が射精を完全にコントロールすることはできません。そのため膣外射精は、避妊法とはいえないのです。膣外射精に頼らず、コンドームや低用量ピルなど、きちんとした避妊方法を取り入れるようにしましょう。

避妊方法③生理中の性交

「生理中は妊娠しない」などと聞いたことがある人もいるでしょう。それを信じて「生理中にセックスすれば避妊しなくても大丈夫」と思いこむのは危険です。確かに、生理中は排卵は起こりません。しかし精子は長いと1週間近く生きる可能性があり、生理後すぐに排卵した場合は妊娠する可能性があるのです。そのため、生理中だからといって絶対に妊娠しないとは言い切れません。また生理中はわずかな刺激でも傷つきやすく、傷からウイルスや細菌が入るリスクがあり、性感染症につながりかねません。さらに排出されるべき経血が逆流し、子宮内膜症を発症することもあります。生理中の性交には、さまざまなリスクがともなうことを忘れずにいましょう。

避妊方法④ビデやシャワーで膣を洗浄する

性交後にビデやシャワーを使って膣の中を洗い流すことで妊娠を防げるといわれることがありますが、これは避妊方法ではありません。精子はすぐに膣の中に入っていくため、性交後に膣を洗っても意味がないのです。また膣を自分で洗うと、雑菌が入って炎症を引き起こすリスクもあります。

避妊方法⑤ピル服用中のためコンドームを着用せず性交する

「ピルを服用しているから妊娠しない」と考えて、コンドームを着用せずに性交渉を行うのも避けましょう。ピルの避妊効果は100%というわけではなく、正しく服用している場合であっても、0.3%の確率で妊娠する可能性があります。
また、ピルには避妊効果はありますが性病予防効果はありません。性病を予防できるのはコンドームのみであるため、ピルを服用中の方は性交渉時にはコンドームも併用するようにしましょう。

合わせて読みたい!関連記事

ピル服用中でもコンドームは必要!その意外な理由とは?

2024.12.18

妊娠を避けるためには?避妊方法ごとの避妊率のまとめ

現在、もっとも多く選ばれている避妊方法は、コンドームなのではないでしょうか。コンドームの避妊率とあわせて、コンドーム以外の主要な避妊方法とそれぞれの避妊率もあわせてチェックしていきましょう。

避妊方法①コンドーム

コンドームの避妊率は約85%です。コンドームは袋状になった薄いゴムでできており、男性器に装着して使用する避妊アイテムです。ドラッグストアやコンビニ、オンラインストアなどで気軽に購入できるため、もっとも広く採用されている避妊方法のひとつです。高い避妊率を誇るコンドームですが、コンドームを使っていても妊娠する可能性はあります。「避妊率が意外と低い」と思われる方が多いかもしれません。コンドームを使用してもなお妊娠する可能性がある理由は、正しい手順で使用していなかったり、そもそも正しい使い方を知らない方がいるからです。誤った使用方法で装着したり、有効期限が切れたものを使うと、装着中に破れる・外れるなどの事故が起こる可能性があります。その結果、避妊に失敗することも考えられます。ただし、正しく使用すると高い避妊効果が得られ、エイズなどの性感染症の予防もできます。

また、コンドーム無しの性行為での避妊は、できないものとして考えましょう。
詳しくは下記の記事で説明しているので、確認してみてください。

合わせて読みたい!関連記事

「外出し(膣外射精)」の妊娠確率は?ゴムなしで避妊は絶対できない!正しい避妊方法と成功率をチェック

2024.11.26

避妊方法②低用量ピル

低用量ピルは、「エストロゲン〈卵胞(らんぽう)ホルモン〉」と「プロゲステロン〈黄体(おうたい)ホルモン〉」が含まれたホルモン剤を女性が服用する避妊方法です。この2つのホルモンは、女性の月経と排卵をコントロールしています。低用量ピルを服用することで、排卵をおさえて妊娠を防ぎます。また、避妊のほかに、月経痛の改善や月経周期のコントロールなどもできることから、毎月生理痛に悩まされている女性が低用量ピルの服用を始めるケースも少なくありません。世界では、低用量ピルを飲んでいる女性がたくさんいます。低用量ピルの避妊率は99.7%ほどと、女性が毎日飲むことで高い効果が期待できます。低用量ピルの避妊効果などの詳しい内容は、こちらの記事もご覧ください。

合わせて読みたい!関連記事

低用量ピルの避妊率は?避妊効果やいつから効果が出るのかを解説!

2024.10.25
合わせて読みたい!関連記事

避妊方法にはどんな種類がある?ピルも避妊手段の1つ

2024.10.25

避妊方法③IUD(子宮内避妊具)

IUD(子宮内避妊具)は、T字型のプラスチック製の小さな避妊具を、女性の子宮の中に装着して使用する避妊方法です。子宮内に異物があると妊娠しにくいことがわかっており、IUDによって精子の運動を阻害したり、子宮内膜に軽い炎症を起こして受精卵を着床しにくくしたりします。装着は医師が行う必要がありますが、一度装着すれば数年間はそのままで避妊効果が持続するという特徴があります。女性が自ら行える避妊方法という点で低用量ピルと共通しますが、低用量ピルは飲み忘れることが考えられるのに対して、IUDはそのような心配が不要です。避妊率も95%と高いですが、長期的に使用することが前提の避妊方法で、短期間だけ避妊したい場合などには不向きです。また子宮の入口が狭かったり、出産の経験がなかったりすると、装着しづらいことがあります。

避妊方法④IUS(子宮内避妊システム)

IUD(子宮内避妊具)と同じT字型の避妊具から女性ホルモンが放出されるのが、IUS(子宮内避妊システム)です。「ミレーナ」という名称を、テレビやインターネットなどで耳にしたことがある人がいるかもしれません。IUSでは「プロゲステロン〈黄体(おうたい)ホルモン〉」と呼ばれる女性ホルモンが放出され、それによって子宮内膜が薄くなり、受精卵の着床を阻害して避妊する仕組みです。IUDと同じように、装着すれば数年間と長期的に避妊でき、99.9%と高い避妊率を期待できます。ただし、IUSもIUDも装着と除去は産婦人科の医師が行う必要があり、装着した後は正しい位置にあるか定期的に医師によって確認する必要があります。

避妊方法⑤避妊手術・不妊手術

避妊手術(不妊手術)は、妊娠できないように手術する避妊方法です。女性または男性が、手術を受ける方法があります。女性に行われる手術では、卵子が通る卵管をふさいで卵子と精子が出会わないようにします。男性への手術では、精巣から精子が通る精管をふさいだりカットしたりします。他の避妊方法とは違い「今は避妊して、子どもが欲しくなったら避妊を解消したい」という方には不向きで、「一生子どもは望まない」という人や、すでに子どもがいて「これ以上は子どもを作らない」と決めたカップルが選択する避妊方法です。手術を受けるという点でハードルが高くなりますが、手術後は99.5%と高い避妊率が期待できます。

避妊方法⑥アフターピル

「避妊していたけれど、コンドームが外れてしまった」「避妊せずに性交した」といった場合に、女性が性交後に飲んで避妊するのがアフターピルです。緊急避妊薬、緊急避妊ピル、アフターモーニングピルなどともいいます。多量の女性ホルモン剤でできており、受精卵の着床や排卵を遅らせることなどで妊娠を回避します。服用するのは性交してから72時間以内で、97%以上の避妊率が得られます。服用するタイミングが早いほど避妊効果が高まり、72時間を過ぎたとしても、120時間以内に服用すれば一定の妊娠阻止率があるといわれています。「妊娠したらどうしよう」と次の生理がくるまで不安を抱えているのは、大きなストレスです。少しでも不安があるなら、早めに医師に相談するといいでしょう。

避妊法については、こちらの記事もぜひご覧ください。

合わせて読みたい!関連記事

正しい知識を学ぼう!
世の中の様々な避妊法について

2022.10.06

コンドームの避妊率はピルと併用で上がる可能性がある|ピルのオンライン処方ならメデリピル

広く利用されているコンドームは、避妊率が高いわけではありません。そこでおすすめなのが、低用量ピルとコンドームを併用する方法です。低用量ピルは避妊率が高い方法ですが、性感染症を予防できません。コンドームとあわせて使うことで、避妊と性感染症予防の2つの高い効果を期待できます。

ただ、ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

低用量ピルについての詳しい情報は、ぜひこちらもご覧ください。

合わせて読みたい!関連記事

低用量ピルの避妊効果は99.7%|避妊効果を得るためには?

2024.10.07
合わせて読みたい!関連記事

ピル服用中でもコンドームは必要!その意外な理由とは?

2024.12.18

正しい避妊方法で自分の体を守って

さまざまな種類がある避妊方法ですが、その中には避妊率が高くないものや、実は避妊とは呼べないものもあります。女性が自分の体を守るためには、まず避妊に関する正しい知識を身につけることが大切です。そのうえで、低用量ピルなど、自分に合った避妊方法を利用していきましょう。

生理を遅らせる方法とは?ピルの副作用や購入方法、費用についてお伝え【産婦人科医監修】

旅行やデート、大事な用事がある日などは「どうしても生理が来てほしくない」と思いますよね…。こちらの記事では生理を早めたり遅らせたりすることは可能なのか?またどんなことができるのか、気になる疑問にお答えしていきます。

薬を飲まずに生理を遅らせることは可能か?

結論から言ってしまうと、残念ながら薬を飲まずに生理を遅らせる方法はありません。

子宮内避妊器具のミレーナを挿入すると、黄体ホルモンが少しずつ子宮内膜に放出されるため、生理が止まったり、経血量が減少したりすることはあります。ただし、婦人科を受診して子宮の中に器具を挿入する必要があるため、一時的に生理日をずらしたいという方には不向きです。
ミレーナは1度挿入すると5年間は有効なため、出産後にずっと避妊をしたい方や、生理痛や過多月経で生理が重くて辛い方に提案されることが多いです。

一時的な生理日の移動の場合、中用量ピルを服用することで生理日を遅らせたり、早めたりすることができます。ただし避けたい日に対して計画的にピルを服用することが必要なので、避けたい日が決まったら早めに婦人科を受診しておくと良いでしょう。

生理を遅らせることの出来る中用量ピル

中用量ピルは「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という2種類のホルモンが配合されているお薬です。低用量ピルと同様のホルモンが配合されていますが、中用量ピルの方がエストロゲン(卵胞ホルモン)が多く配合されています。生理日の移動、不正出血や無月経の治療、月経困難症改善の効果があります。

ホルモン量が多いことから、低用量ピルと比べて、吐き気や頭痛などの副作用が出やすいといわれています。

合わせて読みたい!関連記事

中用量ピルとはどんなお薬?注意点や月経移動の方法などを徹底解説!

2024.10.25

生理を遅らせることの出来るプラノバールとは?

プラノバールは月経移動に特化した中用量ピルとして知られています。

ヤッペ法という緊急避妊法や月経困難症・子宮内膜症の治療目的で処方される場合もあります。

緊急避妊に関しては、ヤッぺ法で服用したとしても妊娠阻止率は72時間以内の内服で57%、また吐き気や頭痛などの副作用のリスクも高いため、緊急避妊目的であれば正式認可のレボノルゲストレルを処方するクリニックが主流です。

月経移動を目的とした中用量ピルの処方の場合、保険適用外となるため自費診療となります。月経困難症や子宮内膜症などの治療目的の処方であれば保険適用となります。月経移動が目的の場合、処方される錠数によって金額も変動していきます。また副作用が心配な場合は、吐き気止めや痛み止めを処方してもらえばいざという時に安心です。

合わせて読みたい!関連記事

月経移動ピルとは?代表的なプラノバールの服用方法や注意点などを解説

2024.10.25

生理を遅らせる中用量ピルの費用とは?

オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」では、中用量ピルの「プラノバール」の取り扱いがあります。
錠剤数によって価格が異なり、7錠で1,980円、14錠で3,960円、21錠で5,940円、28錠7,920円です。(全て税込価格)
※送料無料
※別途、診療代1,650円(税込)がかかります
※2024年11月時点での価格です

生理を遅らせる中用量ピルはどこで購入できる?

中用量ピルは、病院で処方してもらえるほか、オンライン診療・処方サービスを利用しての処方も可能です。オンライン診療・処方サービスでは、病院へ行かずにピルを処方してもらうことができるため、病院に行く時間がなかなか取れない方や、産婦人科に行くことに少し抵抗感がある方などにおすすめです。
※オンライン診療・処方サービスを利用している場合でも、半年〜1年ごとに病院での定期検査が必要となります。

生理を遅らせることの出来る中用量ピルの副作用

中用量ピルは、低用量ピルに比べると含有されているホルモン量が多くなっています。そのため個人差はありますが、副作用が現れることも多いため、服用時には事前に把握をしてから飲み始めることが大切です。

主にみられる副作用としては以下が挙げられます。

・吐き気
・倦怠感
・頭痛
・乳房の張り
・不正出血

上記は軽度な副作用になりますが、ピルの重大な副作用として血栓症があります。血栓症とは血液中に血の塊ができてしまい、血管をふさぐ事で臓器が正常に機能しなくなる病気です。発生リスクはかなり低いものの、ピルを服用していない人に比べると若干リスクが上るといわれています。

服用中に胸の痛みや激しい頭痛があった場合は、すぐに服用を中止して循環器内科を受診しましょう。

生理を遅らせることの出来る中用量ピルを服用できない人

一定の条件に該当する方は、血栓症の発症リスクが上ってしまうため、ピルの服用ができない可能性があります。

以下の項目に当てはまるものがないか事前にチェックしておきましょう。

・家族や自身が血栓症にかかったことがある
・重度の高血圧、糖尿病などの持病がある
・目がチカチカするなどの前兆を伴う片頭痛がある
・45歳以上である
・肥満(BMI30以上)

また普段から煙草を吸っている方も要注意です。
煙草は血栓症のリスクが高まるため、ピル服用中は禁煙するか本数を減らすように意識してみてください。
あくまで処方は担当医師の判断によるものです。既往歴があり心配な場合は、主治医へピルを服用しても問題ないかどうか確認しておきましょう。

生理を遅らせるうえで失敗しない方法とは?

中用量ピルを用いると生理日の移動が可能だということがわかりましたが、実際に生理日移動を成功させるためには、以下のようにいくつか気をつけておきたいポイントがあります。

生理の周期を理解しておく

生理周期は人それぞれ異なるため、自身の生理周期について正しく理解しておくことが必要となります。想定する生理日が誤っていた場合、元々考えていたスケジュールとは異なる形で生理日移動が行われ、大事なイベントなどと生理が重なってしまうというケースも起こり得ます。

生理の周期を遅らせる要因を取り除く

日々のストレスや睡眠不足、無理なダイエットなどによって、生理日は変動することがあります。生理日が元々想定していた日からずれてしまうと、中用量ピルで生理日移動を行った場合に思ったように移動ができず、本来よりも早く、または遅く生理が来てしまう可能性があります。生理日移動を考えている期間は特に、ストレスを抱えたり睡眠不足になったりしないよう意識してみてください。

月経移動について正しく理解する

大事なイベントと生理が重ならないようにできる生理日移動ですが、いくらでも自由に移動できるというわけではありません。生理が来る直前になってから生理日移動を行うのは難しい場合もあるため、思い通りに生理日移動が行えないケースがあるということは知っておく必要があります。特に生理日を早めたい場合は、比較的早い段階でピルの服用が必要になるため、生理日移動を希望する場合はあらかじめ日程に余裕を持って医師に相談するようにしましょう。

生理を遅らせることの出来る中用量ピルの処方の流れ

ピルを処方してもらうには、産婦人科での診療が必要です。その方の生理周期、生理を避けたい日などによって服用開始タイミングや服用期間が変わります。

問診を通して、ピルを処方できない項目に該当していないかを確認します。問診時に最近の生理日や周期などを確認されるので、直近の生理日が分かるものを持参するのがおすすめです。

生理を遅らせる中用量ピルならオンライン処方可能なメデリピルで

ピルの服用経験がなく、生理日移動のために中用量ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、生理移動ピルの中用量ピル以外にも低用量ピル・超低用量ピル・アフターピルの取り扱いがあります。
また、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
そして、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

生理を遅らせることの出来る中用量ピルに関しての詳しい説明はこちら

中用量ピルについてや、生理日を移動したい時のピルの飲み方について、詳しく解説している記事があります。下記よりチェックしてみてください。

合わせて読みたい!関連記事

中用量ピルとはどんなお薬?注意点や月経移動の方法などを徹底解説!

2024.10.25

まとめ

大切な予定は生理のことは気にせず思いっきり楽しみたいですよね!「薬は飲みたくない…」と思っても医師の指導のもとで正しく服用すればピルは決して害のあるものではありません。低用量ピルを継続服用した場合、数日であれば生理日の調整もできるので、このタイミングで低用量ピルから服用を初めて見るのも良いかもしれません。
適切に生理日をコントロールして、生理を理由に予定変更することなく過ごしてみませんか?

アフターピルと抗生物質は一緒に飲んでも大丈夫?アフターピルの効果に影響が出る薬について解説

抗生物質は、アフターピルと併用しても大丈夫なのでしょうか?今回の記事では、アフターピルと抗生物質を一緒に飲んでも良いのかについて解説していきます。あわせて抗生物質以外の薬やサプリメントとアフターピルの飲み合わせについても解説しますので、ぜひ確認しておきましょう。

アフターピルとは

アフターピルとは、避妊に失敗した際に使用する緊急避妊薬です。避妊に失敗した性交渉のあと、なるべく早く服用すればするほど避妊効果は高くなり、72時間以内に飲めば約97%の避妊効果があるとされています。日本で承認されているアフターピルは、ノルレボ錠と、そのジェネリック医薬品であるレボノルゲストレル錠のみです。

抗生物質とは

抗生物質とは、感染症などの原因となっている細菌を死滅させるための薬です。一般的に膀胱炎、溶連菌感染症や急性中耳炎などの感染症にかかった際に服用することで、症状が改善するとされています。

アフターピルと抗生物質の飲み合わせ

アフターピルと抗生物質の飲み合わせは、種類によっては注意が必要な場合があります。

アフターピルとの併用に注意が必要な抗生物質

アフターピルとの併用に注意が必要な抗生物質は、具体的に以下のようなものになります。

・テトラサイクリン系、ペニシリン系
→アフターピルとの併用によってピルの効果が弱まる可能性があるとされています。

・リファブチン、リファンピシン(どちらもリファマイシン系)
→アフターピルの添付文書に併用注意薬としての記載があり、併用するとアフターピルの効果が弱まる可能性があるとされています。

いずれもアフターピルの効果が弱まってしまうことから、避妊効果に影響を及ぼす可能性があります。
アフターピルを服用する際には、これらの抗生物質は併用しないようにしましょう。

抗生物質以外に注意すべきものはある?

抗生物質以外にも、アフターピルとの飲み合わせに注意が必要な薬やサプリメント、飲食物などがあります。

薬の中でアフターピルとの飲み合わせに注意したいのは、

・抗けいれん薬(フェノバルビタール、フェニトイン、プリミドン、カルバマゼピン)
・HIVプロテアーゼ阻害剤(リトナビル)
・非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤(エファビレンツ)

などです。これらはアフターピルの添付文書に併用注意薬としての記載があり、併用するとアフターピルの効果が弱まる可能性があります。

サプリメント

サプリメントの中では、セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)という成分に注意が必要です。なおこの成分は、ハーブティーにも含まれていることがあります。セントジョーンズワートとアフターピルを併用すると、アフターピルの効果が弱まる可能性があるため、アフターピル服用時は避妊効果を下げないためにも注意しましょう。

飲食物

飲食物の中で注意したいのは、グレープフルーツ、カフェイン、アルコール、炭酸水です。
グレープフルーツにはフラノクマリン類という物質が含まれており、この物質がアフターピルの分解を阻害してその効果や副作用を強めてしまう可能性があります。
コーヒーやエナジードリンク、お茶などに含まれているカフェインは、アフターピルの成分吸収を阻害してしまう可能性があります。
お酒に含まれているアルコールは、ピルと同じく肝臓で分解されます。アフターピルとアルコールを同時に摂取するとアルコールの方が先に分解されるため、ピルの分解が遅れて血中濃度が高まり副作用が見られやすくなる可能性があります。
炭酸水は、液体中にある気泡がピルの吸収に影響を与える可能性があるとされています。

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】生理トラブルってどんなもの?|ピルはじめてガイド Step1

2024.10.22

アフターピルの飲み方にも気を付けよう

アフターピルのもつ避妊効果を低下させないためにも、アフターピルを正しい方法で飲むことが大切です。アフターピルを飲む際に気を付けた方が良いことについて、以下で3つ紹介します。

なるべくすぐに飲む

アフターピルは、避妊に失敗してからすぐに飲んだ方が、避妊率を高めることができます。避妊失敗後24時間以内に飲むと99%、48時間以内に飲むと98%、72時間以内に飲むと97%の避妊率があるとされており、一般的には72時間以内に飲むことが推奨されていますが、可能な限り早めに飲むようにしましょう。

水で飲む

アフターピルを水以外のコーヒーやジュースなどで飲むと、アフターピルの成分吸収や分解などに影響が出る可能性があります。成分をきちんと吸収できないと、正しい避妊効果が得られなくなってしまうため、アフターピル服用時は必ず水で飲むようにしましょう。

服用後はしばらく安静に過ごそう

アフターピル服用後は、吐き気や頭痛、下腹部痛などの副作用が見られる場合があります。特に吐き気については注意が必要で、アフターピル服用後2時間以内に吐いてしまった場合は、成分をきちんと吸収できていない可能性があるためもう1錠飲まなければいけません。なお、追加で1錠飲むかどうかは医師への確認が必要です。
これらの副作用は24時間経つとおさまることが多いため、アフターピル服用後はしばらく安静に過ごすようにしましょう。

まとめ

今回の記事では、アフターピルと抗生物質を一緒に飲んでも問題がないかについて解説しました。アフターピルと抗生物質は全て飲み合わせが悪いというわけではありませんが、抗生物質の種類によってはアフターピルの効果を弱める可能性があるため、注意が必要です。抗生物質を服用中にアフターピルが必要になったときには、飲み合わせに問題がないか医師や薬剤師に確認するようにしましょう。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円


メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1か月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

ピルの効果はいつから現れる?ピルの持つ効果とそれぞれの効果が見られるタイミングについて解説

今回の記事では、ピルの効果がいつから現れるのかについて解説していきます。ピルには避妊以外にも色々な効果があり、それぞれ現れるタイミングが少しだけ違う場合があります。どのようなものがあるのか、一緒に見ていきましょう。

ピルとは

ピルは卵胞ホルモン「エストロゲン」と黄体ホルモン「プロゲステロン」の2種類の女性ホルモンから作られている経口避妊薬で、世界中で1億人以上の女性が服用しています。

ピルの効果は?

今回は、いくつかあるピルの中で低用量ピルについて触れていきます。低用量ピルの効果としては第一に避妊があり、副効用として生理痛やPMS、肌荒れ、生理不順などを緩和する効果を期待することができます。

ピルの効果はいつから現れる?

低用量ピルを飲み始めてから、効果を感じられるまでの期間について解説します。期待する効果によってそのタイミングが変わってくるので、それぞれどのくらいなのか詳しく見ていきましょう。

避妊

低用量ピルを生理1日目〜5日目から飲み始めた場合は、その日からすぐに避妊効果が現れます。なお、それ以降から飲み始めた場合でも、7日間連続で飲めば、避妊効果が現れるとされています。

生理痛や肌荒れ、生理不順などの改善

3か月目あたりから効果を感じ始められるといわれています。劇的な改善を望んでしまいますが、ホルモンバランスを整えていく過程で得られる変化なので、焦らず服用を継続してみましょう。

3か月以上服用を継続しても効果を感じられない場合は、ピルの種類があっていない可能性があります。自分に合っていないからと服用停止するのではなく、まずは医師に相談してみましょう。ピルの種類を変更してもらうことも出来るので、その後変化を感じられる可能性があります。

効果を感じない!このまま飲み続けて良いの?

ピルを飲んでいるのになかなか効果が現れないと感じて、悩んでいる方もいるかもしれませんね。ピルの服用においては、以下の2点について確認しておくことが大切です。

まずは3か月服用継続

ピルは、3か月飲み続けたところでホルモンバランス安定して効果が出てくることもあります。そのため、まだ服用を開始したばかりの場合は、とりあえず3か月(=3シート分)は飲み続けて様子を見てみましょう。

ピルの種類変更

ピルを3か月飲み続けても効果が見られなかったり、逆に副作用に悩まされている場合は、今飲んでいるピルが自身の体質に合っていない可能性があります。ピルの種類を変えることによって、副作用が治まり効果を実感できるようになることもあるため、一度医師に相談してみましょう。

ピルを飲み忘れたらピルの避妊効果はなくなる?

低用量ピルを飲み忘れてしまった場合に避妊効果がなくなるかどうかは、その時服用しているピルのシートが何週目かによって異なります。週数によっては緊急避妊が必要になることもあるため注意が必要です。飲み忘れ時の対処方法については以下の記事を参考にしてみてください。

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】ピルには種類がたくさん!|ピルはじめてガイド Step2

2024.10.22
合わせて読みたい!関連記事

もしも飲み忘れてしまったら?低用量ピル飲み忘れ対処法について

2024.10.07

まとめ

今回の記事では、ピルの効果がいつから現れるのかについて解説しました。期待する効果によっては、効果がきちんと現れるまでに副作用も見られることがありますが、副作用は次第に治まっていくといわれているので、ひとまず3か月ほど飲み続けてみましょう。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

【医師監修】トリキュラーを通販で購入できる?おすすめのオンライン診療について解説

 

【医師監修】トリキュラーを通販で購入できる?おすすめのオンライン診療について解説

避妊に効果があるとされるトリキュラーを、通販やオンライン上で購入するにはどのような方法があるのでしょうか。この記事では、トリキュラーを通販で購入するための正しい方法について紹介します。この記事を読めば、オンライン診療を受けて安全にトリキュラーを手に入れられます。

トリキュラーとはどんなお薬?

トリキュラーは、低用量ピルの一種です。低用量ピルには「エストロゲン」と「プロゲステロン」という女性ホルモンが含まれており、妊娠を防ぐほかに、生理周期を整える生理痛を緩和させる、といった副効果を持つ薬です。

またトリキュラーは「三相性」と呼ばれる低用量ピルで、1シートに配合量の異なる3つの薬が入っています。それぞれ順番通りに服用することで、効果を得られます。

トリキュラー(低用量ピル)の服用で期待できる効果

トリキュラーには黄体ホルモンの「レボノルゲストレル」と卵胞ホルモンの「エチニルエストラジオール」が含まれており、これらのホルモンが排卵を抑制し子宮内膜の増殖を制御することで、精子の着床を防ぐ効果を発揮する仕組みとなっています。他の低用量ピルの効果と同様に、継続的な避妊だけでなく、生理痛の緩和PMSの緩和生理周期の調整などが期待できます。

またトリキュラーの利用者の中には、生理前に起こる肌荒れやニキビが改善したという人もいます。トリキュラーはホルモンバランスを安定させるため、生理前に起こる皮脂の過剰な分泌を抑制し、肌に一定のうるおいを保つとされています。三相性の低用量ピルであるトリキュラーは、女性ホルモンの自然な増減に合わせてホルモン配合量が調整されているため、副作用のうちでも不正出血が比較的発生しづらいといわれています。

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】ピルには種類がたくさん!|ピルはじめてガイド Step2

2024.10.22

通販でトリキュラーを購入する危険性

オンライン通販は便利ですが、低用量ピルであるトリキュラーを購入する際には注意が必要です。正しく服用しないと、必要な避妊効果が得られない、体に異変を起こすなどさまざまなリスクが考えられます。たとえ毎日飲んでいる薬であっても、必ず医師の処方をもらうようにしましょう。通販で購入する際に、特に危険があることについて2つのポイントを紹介します。

偽薬の可能性がある

通販サイトでは基本的に海外から個人輸入で薬を入手することとなります。しかし海外では、偽造医薬品が深刻な問題になっています。避妊効果を得られないばかりか体調不良を引き起こすケースも存在します。

トリキュラーのような低用量ピルは、本来医師の処方が必要です。しかし実際には、偽薬が出回っている現状があります。安易な気持ちで購入しないようにしましょう。

トリキュラーを含むピルの購入は、オンライン診療がおすすめ

トリキュラーや他の低用量ピルを購入する場合、医師の診療を受けたうえで処方してもらいましょう。そのなかでも、オンライン診療は手軽で便利です。
オンライン診療では医師が遠隔で診療を行い、ひとりひとりの症状に合わせてピルを処方します。自宅から気軽に医師の診療を受けられるため、忙しい人や産婦人科に行くのに心理的なハードルを持っている人も受診しやすいのが特徴です。予備知識がなくても、診療のなかで目的に合ったピルをスムーズに選ぶことができるでしょう。また、産婦人科医が診療してくれるサービスであるとなお安心です。プライバシーの管理がしっかりされるかどうか、事前に確認しておくといいでしょう。オンライン診療を利用することで、便利さと安心感を両立させながらピルの購入が可能です。

自分に合うピルを知るためにも、まずは診療を

低用量ピルの一種、トリキュラーについて解説しました。トリキュラーはその他の低用量ピル同様に高い避妊効果を持ち、毎日服用することで生理周期の改善にも役立ちます。またホルモンバランスが整うことによって、肌荒れがしにくくなる人もいます。
トリキュラーをオンライン上で入手するためには、オンライン診療を行っているサービスを利用しましょう
トリキュラーに関わらず、低用量ピルには様々な種類があります。まずは診療を受け、自身に合ったピルはどれなのかを知りましょう。手軽にピルの処方を受けたいなら、オンライン診療がおすすめです。

メデリピルなら安心して始められる

メデリピルは、トリキュラーをはじめとしたピルをオンライン上で処方することのできる、オンラインピル診療・処方サービスです。
お仕事や学校などのさまざまな理由で、日中に病院へ行く時間がとりにくい…という方に、メデリピルはおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、忙しい方でもピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、安心して続けることができます。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方も、メデリピルなら、安心して始めることができます。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

【医師監修】アフターピルを服用したのに避妊に失敗する原因5つ!確認方法も紹介

【医師監修】アフターピルを服用したのに避妊に失敗する原因5つ!確認方法も紹介

望まない妊娠を避けるため、アフターピルを緊急避妊法として使用できるように、正しい知識を得ておきましょう。
アフターピルを緊急避妊方法として活用するのは自分の身体を守るための大切な手段といえます。
ただし、アフターピルを服用したからといって、必ず避妊に成功するとも限りません。避妊を成功させるためにも、アフターピルの服用において理解しておきたいことを説明していきます。

アフターピルを服用したのに避妊に失敗する原因5つ

アフターピルを服用したのに妊娠してしまった…ということを防ぐためにも、避妊に失敗する原因を紹介していきます。アフターピルについての理解を深めた上で使用しましょう。

服用するタイミングを誤った

アフターピルを服用しただけでは、避妊に成功するとはいえません。
なぜかというと、アフターピルは服用するタイミングで避妊できる確率が変わってくるからです。
避妊に失敗してから72時間以内の服用が推奨されており、高い避妊効果を得ることができます。ただし、120時間以内の服用でも一定の避妊率があるとされていますが、早ければ早いほど良いとされています。
仕事や学校などの避けられない用事のために、病院を受診できず「服用するのが遅くなってしまって避妊に失敗した」というのはよくあるパターンですが、自身を守るためにも、緊急避妊を行うことを最優先としてください。
2023年10月からは、※1 スイッチOTC化の一環として、一部の薬局ではアフターピルを医師の処方無しで購入できます。また、オンライン処方サービスを活用するのも迅速にアフターピルを手に入れるひとつの手段ですので、早く服用することが何より大切ということを頭に入れておきましょう。

※1 2024年2月時点での情報です

アフターピルを吐いてしまった

アフターピルを服用してから、気持ち悪くなってしまい、嘔吐と共に「薬を吐き出したことから避妊に失敗した」という事例もあります。
これが起きる背景としては、アフターピルの副作用のひとつに吐き気があるためです。
アフターピルは他のピルに比べると含まれるホルモン量が多いため、最も起きやすい副作用として吐き気がみられます。
服用してから2時間以内に吐いてしまうと、薬の成分が身体に吸収できていない状態となり、避妊できる確率が下がります。
もしも吐いてしまった場合には、追加でもう1錠服用を検討した方が良いか、処方された医療機関に相談しましょう。

飲み合わせの悪い食べ物や薬を一緒に摂取した

こちらはあまり無いケースですが、アフターピル服用時に「飲み合わせの悪い食べ物や飲み物、薬(サプリメント含む)を一緒に摂取したことで避妊に失敗した」といったこともあります。
アフターピルには、同時に摂取すると避妊成功率が下がる飲食物や薬(サプリメント含む)があります。
下記の薬(サプリメント含む)は、同時に服用しないように注意しましょう。

《アフターピルの効果に影響する薬・サプリメント一覧》

・抗けいれん剤 フェノバルビタール・フェニトイン・プリミドン・カルバマゼピン
・HIV プロテアーゼ阻害剤 リトナビル
・非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤 エファビレンツ
・リファブチン
・リファンピシン
・セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)

なかでも、セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)は、ハーブティーに含まれている場合があるので、普段から飲用している方は気をつけてください。

海外通販でアフターピルを購入した

病院や薬局に行く時間がなく、海外の通販サイトでアフターピルを購入してしまい、「避妊に失敗した」というケースも稀にあります。
海外の通販サイトでは、さまざまなリスクがあります。
国内からの出荷ではないため、手元に届くまで時間を要することから、アフターピルを服用する時間内に間に合わない可能性もあります。仮に間に合ったとしても、薬の成分が正しいものという保証はありません。
日本では原則、医師の処方のもとでの服用です。最近では、医師の処方がなくとも一部の指定薬局では薬剤師指導のもと購入もできますし、オンライン上での医師による処方サービスもあります。
安全なルートでアフターピルを手に入れることが、避妊成功への近道といえます。

BMI値が30以上での服用

国内で一般的に使用されているアフターピルの、「ノルレボ錠(レボノルゲストレルも同様)」は、BMI値が30以上である肥満体質の方には効果が低いとされています。
ただし、日本では未承認になりますが、同じくアフターピルの「エラ錠」は肥満体質の方でも効果が見込めるといわれています。
エラ錠は海外ではすでに効果や安全性が承認されている、アフターピルになります。
該当する方は、処方時に医師に相談しましょう。

アフターピルの避妊成功率は100%ではない

アフターピルで100%避妊が成功するとはいえません。
一般的な有効成分である、レボノルゲストレルが含まれた錠剤(ノルレボ錠・レボノルゲストレル錠)では、24時間以内に服用した場合95%の妊娠阻止率が期待できます。72時間以内でも約58%の妊娠阻止率があるとされていることから、一刻も早く服用することが避妊成功のカギとなります。
最大でも性交後から120時間以内までしか避妊はできず、超過した場合には、避妊が失敗する可能性も大いにありますので、服用したからといって必ず避妊に成功するわけではないことを理解しておきましょう。

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】生理トラブルってどんなもの?|ピルはじめてガイド Step1

2024.10.22

アフターピルによる避妊が成功したことを確認するには?

アフターピルの服用による避妊が成功したことを確認するには、3つの方法があります。
それは、「消退出血」「生理」の出血での確認と、妊娠検査薬での確認です。
避妊成功のサインについて詳しく説明していきます。

消退出血

アフターピル服用から7〜10日を目安に「消退出血」という出血がみられる場合があります。消退出血は生理ではなく、アフターピルを服用したことによるホルモンバランスの変化によって起きる出血です。
消退出血の仕組みは、生理に似ていて子宮の内膜が剥がれるため起きますが、生理と比べて出血量が少なく期間が短いという特徴があります。
全ての方に起こるわけではないので、消退出血が起きなくても生理がくれば、避妊に成功しているといってよいでしょう。

生理

消退出血が無かったとしても、3週間以内に「生理」がくることによって避妊に成功したといえます。
ただし、生理予定日から7日間が過ぎても生理がこない場合には、妊娠検査薬を使用するか病院を受診して妊娠の検査を行ってください。

妊娠検査薬

性行為の3週間後に妊娠検査薬で陰性が出た場合も避妊に成功したといえます。
ただし、妊娠検査薬もアフターピル同様に正しい使用方法でないと、正しい結果はでません。
一般的な妊娠検査薬は、生理予定日の1週間後から使用できますので、適切なタイミングで使用しましょう。
検査結果が陽性でなくても、不安を感じた場合には、妊娠を見逃してしまう場合も考えられますので、必ず病院を受診してください。

低用量ピルがおすすめな理由

アフターピルは避妊に失敗してから一時的に服用するものなので、普段から妊娠を希望していない方は、低用量ピルの服用を検討してもよいでしょう。
低用量ピルは、アフターピルと違い、継続的且つ正しい服用によって高い避妊率が期待できます。
また、低用量ピルは避妊効果だけでなく、副効用としてPMS(月経前症候群)の症状の緩和や、生理周期の安定、経血量の減少、ホルモンバランスが安定することからニキビ・肌荒れの改善など、さまざまな効果が期待できるのです。
避妊目的で使用する場合が一般的ではありますが、避妊目的の場合は病院でも自由診療となるため保険適用にはなりません。
ただ、自分の身体に合った低用量ピルを服用することが何より大切なので、医師に使用目的と改善したいことなどをしっかりと伝えた上で処方してもらいましょう。

アフターピルの処方ならメデリピル

オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」ではアフターピルの取り扱いもあります。
メデリピルは、ピルが初めての方にも安心して利用していただける体制が整っています。

診療と処方を担当するのは、現役の産婦人科医のみで、診療時間も夜23時まで対応しているので、病院が開いていない時間にもアフターピルを処方してもらえます。
診療は音声通話かビデオ通話を選べるので、カメラオフでも診療を受けることができます。
アフターピルは、送料無料・最短当日発送でお届けします。東京23区内にお住まいであれば、別途送料3,850円(税込)で、処方されたその日にお届けする「当日お届けプラン」を利用することが可能です。(受付時間に限りがあります)
また、副作用が不安な方には吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方してもらえます。
今後も継続的に避妊していきたいという方には、低用量ピルも一緒に処方してもらうことができます。また、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が無料となります。
病院に行けなくとも、メデリピルのようなオンラインでのピル診療・処方サービスを利用するのもひとつの手段です。
こういった選択肢があることも知っておくと、いざという時に安心ですね。

LINEから診療予約ができる

メデリピルでは、LINEを使って診療予約や医師への相談、服薬管理などが完結します。
診療予約は24時間いつでも自分のタイミングで予約することができます。
まずはメデリピル公式LINEのお友達登録からはじめましょう♡

最短当日発送・送料無料

メデリピルでは、診療・処方が完了した時間にもよりますが、最短で当日発送されます。
届く日数はお住まいの地域によって変わるためご了承ください。
また、アフターピルの場合は送料無料になります。※1

※1 当日お届けプランは対象外です

東京23区内限定の当日お届けプラン

メデリピルでアフターピルを処方された場合、東京23区内にお住まいの方であれば、処方当日中に自宅に届く「当日お届けプラン」もお選びいただけます。
また、別途送料3,850円(税込)がかかります。ご希望の方は診療時に医師にお申し付けください。(診療時間によって、当日中にお届けが出来ない場合もあります)

低用量ピルと同時処方で診療代0円

メデリピルでは、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が0円になります。
今後も継続的に避妊をしていきたいという方は、これを機に低用量ピルの服用をはじめることをおすすめします。

副作用緩和薬も処方可能

メデリピルでは、アフターピルの副作用が心配…。3時間以内に吐いてしまったらどうしよう…。という方には、処方時に吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方しています。
ご希望の方は、処方時に医師にお申し付けください。

メデリピルでは、アフターピルだけでなくピルが初めての方にも安心していただけるサポート体制が整っています。
安心してピルをはじめるならメデリピルがおすすめです。

まとめ

今回は、アフターピルを服用したにもかかわらず避妊に失敗してしまう原因に着目して説明してきました。
アフターピルを服用しただけでは100%避妊に成功できるとはいえません。
ご自身でアフターピルの知識を理解しておくことで、適切な方法で手に入れ、正しく服用して効果を得ることができます。
以前では、病院へ行って処方をしてもらわない限り、アフターピルを手に入れることはできませんでしたが、2023年10月から一部の指定薬局での試験販売も始まり、オンライン上で医師がアフターピルを処方してくれるサービスも増えてきています。
アフターピルを正しいルートで手に入れる機会は増えているので、焦らず、ご自身に合った方法で手に入れましょう。間違っても海外通販サイトなどで購入はしないようにしましょう。
最近では、オンライン上で医師に診療と処方をしてもらえるサービスも増えているので、病院に行く時間がとれない場合でも、オンライン処方サービスを活用するのも視野に入れておくとよいでしょう。オンライン診療・処方サービスのメデリピルでは、アフターピルの取り扱いもあり、現役の産婦人科医が診療・処方を行うので初めての方でも安心してご利用いただけます。緊急時こそ焦らずに、適切な対処を心がけましょう。