【医師監修】トリキュラーを通販で購入できる?おすすめのオンライン診療について解説

 

【医師監修】トリキュラーを通販で購入できる?おすすめのオンライン診療について解説

避妊に効果があるとされるトリキュラーを、通販やオンライン上で購入するにはどのような方法があるのでしょうか。この記事では、トリキュラーを通販で購入するための正しい方法について紹介します。この記事を読めば、オンライン診療を受けて安全にトリキュラーを手に入れられます。

トリキュラーとはどんなお薬?

トリキュラーは、低用量ピルの一種です。低用量ピルには「エストロゲン」と「プロゲステロン」という女性ホルモンが含まれており、妊娠を防ぐほかに、生理周期を整える生理痛を緩和させる、といった副効果を持つ薬です。

またトリキュラーは「三相性」と呼ばれる低用量ピルで、1シートに配合量の異なる3つの薬が入っています。それぞれ順番通りに服用することで、効果を得られます。

トリキュラー(低用量ピル)の服用で期待できる効果

トリキュラーには黄体ホルモンの「レボノルゲストレル」と卵胞ホルモンの「エチニルエストラジオール」が含まれており、これらのホルモンが排卵を抑制し子宮内膜の増殖を制御することで、精子の着床を防ぐ効果を発揮する仕組みとなっています。他の低用量ピルの効果と同様に、継続的な避妊だけでなく、生理痛の緩和PMSの緩和生理周期の調整などが期待できます。

またトリキュラーの利用者の中には、生理前に起こる肌荒れやニキビが改善したという人もいます。トリキュラーはホルモンバランスを安定させるため、生理前に起こる皮脂の過剰な分泌を抑制し、肌に一定のうるおいを保つとされています。三相性の低用量ピルであるトリキュラーは、女性ホルモンの自然な増減に合わせてホルモン配合量が調整されているため、副作用のうちでも不正出血が比較的発生しづらいといわれています。

合わせて読みたい!関連記事

トリキュラー?気になる効果や飲み方を徹底解説!

2024.06.27

通販でトリキュラーを購入する危険性

オンライン通販は便利ですが、低用量ピルであるトリキュラーを購入する際には注意が必要です。正しく服用しないと、必要な避妊効果が得られない、体に異変を起こすなどさまざまなリスクが考えられます。たとえ毎日飲んでいる薬であっても、必ず医師の処方をもらうようにしましょう。通販で購入する際に、特に危険があることについて2つのポイントを紹介します。

偽薬の可能性がある

通販サイトでは基本的に海外から個人輸入で薬を入手することとなります。しかし海外では、偽造医薬品が深刻な問題になっています。避妊効果を得られないばかりか体調不良を引き起こすケースも存在します。

トリキュラーのような低用量ピルは、本来医師の処方が必要です。しかし実際には、偽薬が出回っている現状があります。安易な気持ちで購入しないようにしましょう。

トリキュラーを含むピルの購入は、オンライン診療がおすすめ

トリキュラーや他の低用量ピルを購入する場合、医師の診療を受けたうえで処方してもらいましょう。そのなかでも、オンライン診療は手軽で便利です。
オンライン診療では医師が遠隔で診療を行い、ひとりひとりの症状に合わせてピルを処方します。自宅から気軽に医師の診療を受けられるため、忙しい人や産婦人科に行くのに心理的なハードルを持っている人も受診しやすいのが特徴です。予備知識がなくても、診療のなかで目的に合ったピルをスムーズに選ぶことができるでしょう。また、産婦人科医が診療してくれるサービスであるとなお安心です。プライバシーの管理がしっかりされるかどうか、事前に確認しておくといいでしょう。オンライン診療を利用することで、便利さと安心感を両立させながらピルの購入が可能です。

自分に合うピルを知るためにも、まずは診療を

低用量ピルの一種、トリキュラーについて解説しました。トリキュラーはその他の低用量ピル同様に高い避妊効果を持ち、毎日服用することで生理周期の改善にも役立ちます。またホルモンバランスが整うことによって、肌荒れがしにくくなる人もいます。
トリキュラーをオンライン上で入手するためには、オンライン診療を行っているサービスを利用しましょう
トリキュラーに関わらず、低用量ピルには様々な種類があります。まずは診療を受け、自身に合ったピルはどれなのかを知りましょう。手軽にピルの処方を受けたいなら、オンライン診療がおすすめです。

メデリピルなら安心して始められる

メデリピルは、トリキュラーをはじめとしたピルをオンライン上で処方することのできる、オンラインピル診療・処方サービスです。
お仕事や学校などのさまざまな理由で、日中に病院へ行く時間がとりにくい…という方に、メデリピルはおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、忙しい方でもピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、安心して続けることができます。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方も、メデリピルなら、安心して始めることができます。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

【医師監修】アフターピルを服用したのに避妊に失敗する原因5つ!確認方法も紹介

【医師監修】アフターピルを服用したのに避妊に失敗する原因5つ!確認方法も紹介

望まない妊娠を避けるため、アフターピルを緊急避妊法として使用できるように、正しい知識を得ておきましょう。
アフターピルを緊急避妊方法として活用するのは自分の身体を守るための大切な手段といえます。
ただし、アフターピルを服用したからといって、必ず避妊に成功するとも限りません。避妊を成功させるためにも、アフターピルの服用において理解しておきたいことを説明していきます。

アフターピルを服用したのに避妊に失敗する原因5つ

アフターピルを服用したのに妊娠してしまった…ということを防ぐためにも、避妊に失敗する原因を紹介していきます。アフターピルについての理解を深めた上で使用しましょう。

服用するタイミングを誤った

アフターピルを服用しただけでは、避妊に成功するとはいえません。
なぜかというと、アフターピルは服用するタイミングで避妊できる確率が変わってくるからです。
避妊に失敗してから72時間以内の服用が推奨されており、高い避妊効果を得ることができます。ただし、120時間以内の服用でも一定の避妊率があるとされていますが、早ければ早いほど良いとされています。
仕事や学校などの避けられない用事のために、病院を受診できず「服用するのが遅くなってしまって避妊に失敗した」というのはよくあるパターンですが、自身を守るためにも、緊急避妊を行うことを最優先としてください。
2023年10月からは、※1 スイッチOTC化の一環として、一部の薬局ではアフターピルを医師の処方無しで購入できます。また、オンライン処方サービスを活用するのも迅速にアフターピルを手に入れるひとつの手段ですので、早く服用することが何より大切ということを頭に入れておきましょう。

※1 2024年2月時点での情報です

アフターピルを吐いてしまった

アフターピルを服用してから、気持ち悪くなってしまい、嘔吐と共に「薬を吐き出したことから避妊に失敗した」という事例もあります。
これが起きる背景としては、アフターピルの副作用のひとつに吐き気があるためです。
アフターピルは他のピルに比べると含まれるホルモン量が多いため、最も起きやすい副作用として吐き気がみられます。
服用してから2時間以内に吐いてしまうと、薬の成分が身体に吸収できていない状態となり、避妊できる確率が下がります。
もしも吐いてしまった場合には、追加でもう1錠服用を検討した方が良いか、処方された医療機関に相談しましょう。

飲み合わせの悪い食べ物や薬を一緒に摂取した

こちらはあまり無いケースですが、アフターピル服用時に「飲み合わせの悪い食べ物や飲み物、薬(サプリメント含む)を一緒に摂取したことで避妊に失敗した」といったこともあります。
アフターピルには、同時に摂取すると避妊成功率が下がる飲食物や薬(サプリメント含む)があります。
下記の薬(サプリメント含む)は、同時に服用しないように注意しましょう。

《アフターピルの効果に影響する薬・サプリメント一覧》

・抗けいれん剤 フェノバルビタール・フェニトイン・プリミドン・カルバマゼピン
・HIV プロテアーゼ阻害剤 リトナビル
・非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤 エファビレンツ
・リファブチン
・リファンピシン
・セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)

なかでも、セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)は、ハーブティーに含まれている場合があるので、普段から飲用している方は気をつけてください。

海外通販でアフターピルを購入した

病院や薬局に行く時間がなく、海外の通販サイトでアフターピルを購入してしまい、「避妊に失敗した」というケースも稀にあります。
海外の通販サイトでは、さまざまなリスクがあります。
国内からの出荷ではないため、手元に届くまで時間を要することから、アフターピルを服用する時間内に間に合わない可能性もあります。仮に間に合ったとしても、薬の成分が正しいものという保証はありません。
日本では原則、医師の処方のもとでの服用です。最近では、医師の処方がなくとも一部の指定薬局では薬剤師指導のもと購入もできますし、オンライン上での医師による処方サービスもあります。
安全なルートでアフターピルを手に入れることが、避妊成功への近道といえます。

BMI値が30以上での服用

国内で一般的に使用されているアフターピルの、「ノルレボ錠(レボノルゲストレルも同様)」は、BMI値が30以上である肥満体質の方には効果が低いとされています。
ただし、日本では未承認になりますが、同じくアフターピルの「エラ錠」は肥満体質の方でも効果が見込めるといわれています。
エラ錠は海外ではすでに効果や安全性が承認されている、アフターピルになります。
該当する方は、処方時に医師に相談しましょう。

アフターピルの避妊成功率は100%ではない

アフターピルで100%避妊が成功するとはいえません。
一般的な有効成分である、レボノルゲストレルが含まれた錠剤(ノルレボ錠・レボノルゲストレル錠)では、24時間以内に服用した場合95%の妊娠阻止率が期待できます。72時間以内でも約58%の妊娠阻止率があるとされていることから、一刻も早く服用することが避妊成功のカギとなります。
最大でも性交後から120時間以内までしか避妊はできず、超過した場合には、避妊が失敗する可能性も大いにありますので、服用したからといって必ず避妊に成功するわけではないことを理解しておきましょう。

合わせて読みたい!関連記事

アフターピル(緊急避妊薬)の避妊率は?避妊率を下げない飲み方、他避妊法との比較を紹介

2024.06.27

アフターピルによる避妊が成功したことを確認するには?

アフターピルの服用による避妊が成功したことを確認するには、3つの方法があります。
それは、「消退出血」「生理」の出血での確認と、妊娠検査薬での確認です。
避妊成功のサインについて詳しく説明していきます。

消退出血

アフターピル服用から7〜10日を目安に「消退出血」という出血がみられる場合があります。消退出血は生理ではなく、アフターピルを服用したことによるホルモンバランスの変化によって起きる出血です。
消退出血の仕組みは、生理に似ていて子宮の内膜が剥がれるため起きますが、生理と比べて出血量が少なく期間が短いという特徴があります。
全ての方に起こるわけではないので、消退出血が起きなくても生理がくれば、避妊に成功しているといってよいでしょう。

生理

消退出血が無かったとしても、3週間以内に「生理」がくることによって避妊に成功したといえます。
ただし、生理予定日から7日間が過ぎても生理がこない場合には、妊娠検査薬を使用するか病院を受診して妊娠の検査を行ってください。

妊娠検査薬

性行為の3週間後に妊娠検査薬で陰性が出た場合も避妊に成功したといえます。
ただし、妊娠検査薬もアフターピル同様に正しい使用方法でないと、正しい結果はでません。
一般的な妊娠検査薬は、生理予定日の1週間後から使用できますので、適切なタイミングで使用しましょう。
検査結果が陽性でなくても、不安を感じた場合には、妊娠を見逃してしまう場合も考えられますので、必ず病院を受診してください。

低用量ピルがおすすめな理由

アフターピルは避妊に失敗してから一時的に服用するものなので、普段から妊娠を希望していない方は、低用量ピルの服用を検討してもよいでしょう。
低用量ピルは、アフターピルと違い、継続的且つ正しい服用によって高い避妊率が期待できます。
また、低用量ピルは避妊効果だけでなく、副効用としてPMS(月経前症候群)の症状の緩和や、生理周期の安定、経血量の減少、ホルモンバランスが安定することからニキビ・肌荒れの改善など、さまざまな効果が期待できるのです。
避妊目的で使用する場合が一般的ではありますが、避妊目的の場合は病院でも自由診療となるため保険適用にはなりません。
ただ、自分の身体に合った低用量ピルを服用することが何より大切なので、医師に使用目的と改善したいことなどをしっかりと伝えた上で処方してもらいましょう。

アフターピルの処方ならメデリピル

オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」ではアフターピルの取り扱いもあります。
メデリピルは、ピルが初めての方にも安心して利用していただける体制が整っています。

診療と処方を担当するのは、現役の産婦人科医のみで、診療時間も夜23時まで対応しているので、病院が開いていない時間にもアフターピルを処方してもらえます。
診療は音声通話かビデオ通話を選べるので、カメラオフでも診療を受けることができます。
アフターピルは、送料無料・最短当日発送でお届けします。東京23区内にお住まいであれば、別途送料3,850円(税込)で、処方されたその日にお届けする「当日お届けプラン」を利用することが可能です。(受付時間に限りがあります)
また、副作用が不安な方には吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方してもらえます。
今後も継続的に避妊していきたいという方には、低用量ピルも一緒に処方してもらうことができます。また、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が無料となります。
病院に行けなくとも、メデリピルのようなオンラインでのピル診療・処方サービスを利用するのもひとつの手段です。
こういった選択肢があることも知っておくと、いざという時に安心ですね。

LINEから診療予約ができる

メデリピルでは、LINEを使って診療予約や医師への相談、服薬管理などが完結します。
診療予約は24時間いつでも自分のタイミングで予約することができます。
まずはメデリピル公式LINEのお友達登録からはじめましょう♡

最短当日発送・送料無料

メデリピルでは、診療・処方が完了した時間にもよりますが、最短で当日発送されます。
届く日数はお住まいの地域によって変わるためご了承ください。
また、アフターピルの場合は送料無料になります。※1

※1 当日お届けプランは対象外です

東京23区内限定の当日お届けプラン

メデリピルでアフターピルを処方された場合、東京23区内にお住まいの方であれば、処方当日中に自宅に届く「当日お届けプラン」もお選びいただけます。
また、別途送料3,850円(税込)がかかります。ご希望の方は診療時に医師にお申し付けください。(診療時間によって、当日中にお届けが出来ない場合もあります)

低用量ピルと同時処方で診療代0円

メデリピルでは、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が0円になります。
今後も継続的に避妊をしていきたいという方は、これを機に低用量ピルの服用をはじめることをおすすめします。

副作用緩和薬も処方可能

メデリピルでは、アフターピルの副作用が心配…。3時間以内に吐いてしまったらどうしよう…。という方には、処方時に吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方しています。
ご希望の方は、処方時に医師にお申し付けください。

メデリピルでは、アフターピルだけでなくピルが初めての方にも安心していただけるサポート体制が整っています。
安心してピルをはじめるならメデリピルがおすすめです。

まとめ

今回は、アフターピルを服用したにもかかわらず避妊に失敗してしまう原因に着目して説明してきました。
アフターピルを服用しただけでは100%避妊に成功できるとはいえません。
ご自身でアフターピルの知識を理解しておくことで、適切な方法で手に入れ、正しく服用して効果を得ることができます。
以前では、病院へ行って処方をしてもらわない限り、アフターピルを手に入れることはできませんでしたが、2023年10月から一部の指定薬局での試験販売も始まり、オンライン上で医師がアフターピルを処方してくれるサービスも増えてきています。
アフターピルを正しいルートで手に入れる機会は増えているので、焦らず、ご自身に合った方法で手に入れましょう。間違っても海外通販サイトなどで購入はしないようにしましょう。
最近では、オンライン上で医師に診療と処方をしてもらえるサービスも増えているので、病院に行く時間がとれない場合でも、オンライン処方サービスを活用するのも視野に入れておくとよいでしょう。オンライン診療・処方サービスのメデリピルでは、アフターピルの取り扱いもあり、現役の産婦人科医が診療・処方を行うので初めての方でも安心してご利用いただけます。緊急時こそ焦らずに、適切な対処を心がけましょう。

つらい痛みにはツボ押しで生理痛を和らげましょう

何とかしたいつらい生理痛にはツボ押しも緩和する方法のひとつです。この記事では、体のあちこちにある、生理痛や、生理にともなう不快感の軽減に効果的なツボの場所と具体的な効果を紹介しています。さらに効果的なツボ押し方法や、ツボ押し以外の生理痛を緩和させるセルフケアも解説します。

つらい生理痛はツボ押しで緩和しましょう

生理痛の発生原因は、子宮内膜がはがれた際に経血として体外に押し出されるときに、子宮の筋肉が収縮することにあります。
これはプロスタグランジンというホルモンの働きにより起こりますが、プロスタグランジンの生成が過剰になると、生理痛を引き起こすことがあるのです。
ツボ押しには、中枢神経を通して脳の視床下部を刺激し、血液の流れや自律神経を整える効果があります。自律神経はプロスタグランジンの生成に関係しており、正常に働くことでプロスタグランジンの過剰な生成を抑えます。
またツボ押しには鎮痛効果のあるホルモンの一種、エンドルフィンの分泌を促す効果もあり、生理痛の緩和に期待ができます。
ツボは全身に点在しており、それぞれの位置によって効果も異なります。
生理痛の種類や原因に合わせて、押す位置を変えることでより高い効果が得られます。

合わせて読みたい!関連記事

生理は何のために起こる? 正常な生理について

2024.06.27

生理痛を緩和させるツボ押しのポイントと注意点

ツボ押しの効果には個人差があり、正確な位置で押さないと効果が得られないこともあります。また誤ったタイミングで行うと、不要な刺激により体に悪影響を与える可能性もあるため、正しい知識を身につけることが大切です。

ツボ押しのコツ

ツボを押すときは、ツボに対して垂直に親指を当てて行います。手や指の力で押そうとせずに、親指に体重をかけるように呼吸に合わせてツボに圧力をかけます。
息を吐くときに3〜7秒かけてゆっくり体重をかけ、吸う呼吸に合わせて力を抜くとリラックスしながら行えます。また、圧力をかけずにカイロや温湿布などで温めるのもおすすめの方法です。

ツボ押しをしない方が良いタイミング

お酒を飲んだ後や食後1時間、押したい部分に痛みや腫れ・熱があるときはツボ押しを控えましょう。
不要な刺激を与えることで、消化を妨げたり、体調不良を起こす可能性があります。

部位毎の生理痛を緩和させるツボ

ツボは体のさまざまな部分にあり、場所によっても効果が異なります。生理痛をはじめとした、生理による不調を改善する効果があるツボを体の部位ごとに紹介していきます。

お腹のツボ

子宮のあるお腹周りには、生理痛や生理不順などに効果があるツボが集まっています。
生理痛以外にも、便秘や下痢など消化器系や、膀胱に関するトラブル、冷えなどの解消にも効果が期待できます。

・関元(かんげん)

関元は、女性にとって特に重要なツボです。
へそから指4本分下に位置しており、腹痛や消化器系トラブルの改善、生理痛をはじめとした婦人科系のトラブルの緩和に効果があるといわれています。
またカイロなどで温めることで、冷えの解消も期待できます。

・気海(きかい)

気海はへそから指2本分ぐらい下に位置するツボで、名前の通り気が海のように集中しているポイントとされています。
このツボは主に生理不順や生理痛に効果があり、生理予定日の一週間前から気海を刺激することで生理痛を予防できます。
お風呂上がりや睡眠前に優しく押すことで、リラックス効果も期待でき、睡眠の質をあげて自律神経を整えることができます。

・中極(ちゅうきょく)

中極は、恥骨の上から指2本分上の位置にあるツボです。
泌尿器系のトラブルに効くツボで、適度な刺激により血流が促進され、生理中に起こる腰痛や生理痛の原因となる冷え性を改善し、生理不順などにも有効です。
あおむけの状態で中指を中心とした3本の指を中極にあて、優しく押します。

・帰来(きらい)

帰来は中極から、指3本左右に離れたところにある2点のツボです。
生理不順や生理痛に悩む人にとって特に効果が見込めるツボで、泌尿器系のトラブルにも有効です。
カイロを使って温めながらツボ押しすることも効果的です。

・維道(いどう)

維道は腰骨の一番出っ張っているところから、体の中心側に向かって斜め下に約1cm離れたあたりにあるツボです。
仰向けか立った状態で、親指以外の4本の指を後ろに向けて腰に手をあて、両手の親指で刺激します。
腰痛の改善や子宮内膜症、子宮下垂などの子宮関連の病気に効果があるとされています。

背中や腰のツボ

生理痛に効果のあるツボは、腰や背中にもあります。
生理中に腰痛を感じる人にとって、特に効果のあるツボが集まっています。
また更年期障害の緩和、妊娠時のリラックスにも効果があるとされています。

・腎癒(じんゆ)

腎癒は、へその真裏のウエストの一番くびれている部分の背骨から、指2本分外側にあります。
全身の気力を充実させる「万能のツボ」とも呼ばれており、下半身や全身のむくみやだるさを改善し、めまいや耳鳴りなどにも効果が期待できます。

・八髎穴(はちりょうけつ)

骨盤の一部である仙骨は、お尻と背中の間に手を当てたときに平らに感じる骨です。仙骨の左右には、4つずつ計8つのツボがあり、上から順に上髎(じょうりょう)、次髎(じりょう)、中髎(ちゅうりょう)、下髎(げりょう)と呼ばれています。
生理痛の緩和以外にも更年期に関するトラブルの改善や、妊娠中の不調の軽減にも効果があります。
指で押してもいいですが、お灸やカイロで温めるとさらに効果的です。

足のツボ

下半身は大きな血管が通っており、全身の血液の巡りに関係しています。血液の流れが滞ると、むくみや重い生理痛の原因となります。
足にはむくみや血流を改善するツボが集まっているため、丁寧に刺激することで生理時の不快感を和らげます。

・三陰交(さんいんこう)

三陰交は、内くるぶしの一番高いところから指4本分上ったところの、スネの骨と筋肉の間にあるツボです。
三陰交は女性ホルモンのバランスと自律神経を整える効果があり、女性に関連するさまざまな不調和な症状に対して有効なツボです。
特に生理痛や生理不順、更年期に起こるトラブルへの効果が期待できます。

・照海(しょうかい)

照海は内くるぶしの下側にあるツボで、内くるぶしの一番高い部分から、だいたい指2本分足裏側に進んだ場所にあります。
むくみや血流の改善に効果的で、押すことで体がポカポカする感覚があり冷えにも有効です。

・足三里(あしさんり)

立って膝の外側の側面に手を当てたときに感じるくぼみから5cmほど足裏側に進んだ部分にあるツボです。
胃腸の働きに特に効果があるツボとして知られており、生理にともなう下痢や腹痛の改善や食欲不振の改善も期待できます。

・血海(けっかい)

膝のお皿の内側のラインと上側のラインの交点から指三本分上がったあたりにあるツボが血海です。
血海は血液の巡りを助けるツボといわれています。
血海を刺激することで血流がスムーズになり痛みの緩和につながります。

手のツボ

手にあるツボは気軽に刺激できるため、疲れや体に違和感を感じたときにその都度押すと効果的です。

・合谷(ごうこく)

合谷は、親指と人差し指の骨が交わる部分にあるツボです。
万能のツボの一つで、生理痛の緩和以外にも、肩こりや頭痛、イライラの改善が期待できます。

ツボ押し以外の生理痛緩和に役立つセルフケア6選

ツボ押し以外の、生理痛を緩和させるセルフケアについて解説します。
運動や生活の工夫をツボ押しと組み合わせることで、相乗効果も期待できます。
また、低用量ピルを服用するのもひとつの手段です。低用量ピルには子宮内膜の増殖を抑制する効果があるため、経血量が減り、生理痛を軽減できる効果が期待できます。

体を温める

生理中は、体温が低下して体が冷えやすくなります。
体が冷えると手足がむくみやすくなり、生理痛を悪化させることも考えられます。
カイロをお腹周りに貼ったり、ゆっくりお風呂につかったりして体を温めましょう。

市販薬を活用する

なるべく生理痛を早めに緩和させたいのであれば、薬局で購入できる市販薬を使用することも一つの手段です。
生理の不快感にはイブプロフェンやロキソプロフェンを主成分とするものがおすすめです。

軽い運動をする

軽い運動には、血流を促進させる効果と自律神経を整える効果があります。
生理痛の緩和や、生理中に感じるイライラなどの不快感の軽減につながります。
ヨガやウォーキング、水泳など、軽く息が弾む程度の運動がおすすめです。

座りっぱなしにしない

最近ではリモートワークも一般的になり、一日中自宅で座って仕事をしているという人も増えています。
長時間のリモートワークやデスクワークによって血液の流れが滞ると、生理痛がひどくなる可能性もあります。
1時間に1回は立ち上がって軽めのストレッチを行いましょう。

マッサージ/半身浴

マッサージや半身浴は体を温め、血液やリンパの流れを整える効果があります。
生理中は手足がむくみやすく、筋肉痛のような痛みを伴うこともありますが、そういった痛みの改善につながります。

飲み物に気をつける

生理中にかかわらず水分の補給は大切ですが、生理痛が気になっている人は冷たい飲み物よりも温かい飲み物がおすすめです。
またカフェインの含まれるコーヒーは避け、白湯や生姜湯、ハーブティーなどを飲むと効果的です。

低用量ピルを服用する

生理痛を和らげるには、低用量ピルの服用も有効です。ホルモンバランスを整えることで、痛みを緩和する効果が期待できます。

生理痛はがまんせずに医師の診療を受ける

生理痛の緩和に効果のあるツボを押してみても、運動やマッサージなどそのほかの方法を試してみても生理痛が緩和されない場合は、我慢せずに産婦人科医の診療を受けることも大切です。
あまりにひどい生理痛の背景には、子宮内膜症や子宮筋腫など何らかの病気が隠れていることも考えられます。
また適切な治療を受けることで、生理痛が大きく改善するケースもあります。
定期的な産婦人科の検診を習慣にし、体の異変にはいち早く対応しましょう。

生理痛改善に効果のあるツボはたくさんある

生理痛に効果のあるツボについて解説してきました。
体には血液の流れをつかさどるツボがいくつもあり、適切な刺激を加えることで生理痛を緩和できる可能性があります。
また、運動や体を冷やさない生活習慣と組み合わせることで、相乗効果も期待できるでしょう。
どうしても生理痛が緩和されない、我慢できない痛みがある時は迷わず産婦人科医に相談することも大切です。
病院にかかることで、生理痛に対して適切に対応ができます。

メデリピルなら安心して始められる

先ほども生理痛を緩和する方法の一つとして「低用量ピル」を挙げましたが、低用量ピルで女性ホルモンの量を調節し、さまざまな不調を改善できる場合があります。
ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

生理痛に漢方薬が効果的?悩み別にオススメの漢方薬を紹介

生理痛には、一部の漢方薬が効果的な場合があります。では、なぜ漢方薬に生理痛を緩和させる効果が期待できるのでしょうか?この記事では生理痛が起こるメカニズムを解説し、生理にともなう不快感や痛みを軽減する効果のある漢方薬を一覧にして紹介しています。

生理痛(月経痛)とは?

生理痛とは、生理中に生じる下腹部の痛みや体に起こる不快感を指します。
個人差はありますが、生理痛は生理が始まる前日から生理が終わるまで続き、比較的多くの女性が経験のある症状です。
また症状の程度によっては、激しい痛みや吐き気などをともない日常生活に支障をきたすこともあり、これを「月経困難症」と呼びます。

生理痛(月経痛)の原因は?

生理痛は、子宮内膜がはがれて排出される際に起こる子宮の収縮や、お腹周りの血行不良が原因とされます。
生理にともないプロスタグランジンと呼ばれるホルモンが分泌され、子宮の収縮を促します。しかしプロスタグランジンは、過剰に分泌されると痛みや炎症も引き起こしてしまいます。
ストレスなどが原因で自律神経が乱れると、血行不良を引き起こして生理痛がひどくなる可能性もあります。

漢方薬で生理痛(月経痛)が改善できる

生理痛は漢方薬を使って改善できる場合があります。
漢方医学では生理に関する症状を、子宮の発達や消化吸収力、免疫力、自律神経調節などといった要素と関連づけて考えます。
また漢方には「気・血・水(きけつすい)」という考え方があり、このいずれかのバランスが乱れると、体に不快な症状が生じると考えられています。
・気:体をめぐるエネルギーを表し、活力や活動をつかさどる
・血:栄養素や熱を身体中に運ぶ
・水:血以外の体内にある液体を指す

漢方医学では、生理痛や月経困難症は、ストレスや生活習慣の乱れにより「血」に乱れが生じることで起こると考えられています。
また「気」が不足すると、活力が低下し精神面に影響を与えて情緒不安定になり、「水」のバランスが乱れるとむくみやめまいを引き起こすなど、生理中の不快な症状を招きます。
漢方薬ではこれらのバランスにアプローチすることで、生理痛や生理に関連する症状を改善していきます。

悩み別のオススメ漢方薬

気・血・水のバランスが崩れることで起こる、それぞれの症状に対応する漢方薬を紹介します。

肩こり、腹痛 / 瘀血(おけつ)に効く漢方薬

瘀血(おけつ)とは、血液の流れが滞った状態を指します。肩こりや腹痛の原因となり、偏った食生活や冷えによって引き起こされます。

1.桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

のぼせや肩こり、下半身の冷え、女性特有の症状である生理痛、月経不順などに対する緩和が期待されます。

2.桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

体内の「気」や「血」の流れを改善し、月経前症候群(PMS)や生理にともなって起こる痛みやのぼせ、便秘などの症状を和らげる効果があります。

3.当帰建中湯(とうきけんちゅうとう)

体を温め血行を促進する生薬が配合された漢方薬です。
生理痛、生理不順、腹痛、痔、脱肛の痛みなどに使用されます。また、産後の体力低下にも利用されることがあります。

嘔吐、めまい、頭痛 / 水滞(すいたい)に効く漢方薬

水滞(すいたい)とは血液以外の体のあらゆる水分の流れが滞ることをいいます。胃液や唾液などの体液、尿や汗などの排泄物も含まれ、これらの循環が滞ることでめまいや嘔吐、頭痛などの症状が起こります。

1. 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

血行と水分の代謝を促進し体を温めることで、めまいや頭痛、肩こりなどの改善を行います。
また、代謝が改善することで美肌にも効果があるとされています。

2. 五苓散(ごれいさん)

頭痛やむくみに効果があるとされる漢方薬です。
全身に停滞した水分の排出を促し、頭痛や頭のだるさ、吐き気を和らげる効果があります。

3. 苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)

めまいやふらつきがあり、尿量が減っている人に効果を発揮する漢方薬です。
立ちくらみやめまい、頭痛、息切れなどの症状に対して使用されます。

4. 半夏白朮天麻湯(はんげびゃくじゅつてんまとう)

余分な水分の排出を促すことで、めまいの症状を中心に、頭痛や頭のだるさ、吐き気や嘔吐、手足の冷えなどの改善が期待されます。

5. 当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)

体を温める効果のある漢方薬です。
冷え性の改善に利用されますが、下腹部痛や腰痛、頭痛にも効果があり、冷えからくる生理痛の改善にも役立つことがあります。

6. 呉茱萸湯(ごしゅゆとう)

おなかを温め、冷えによって乱れた体の不調を整える効果があります。
頭痛の緩和や、胃腸のはたらきを整え、吐き気を鎮める作用もあります。

精神症状 / 気虚(ききょ)、気逆(きぎゃく)に効く漢方薬

気虚(ききょ)、気逆(きぎゃく)とは気の流れが乱れることです。気虚は気力が湧き上がってこない状態を指し、疲れやすくなり食欲不振などを引き起こします。
気逆とは体内の気が逆流している状態をさし、のぼせや頭痛、イライラなどの症状として現れます。

1. 加味逍遙散(かみしょうようさん)

上昇した「気」を下に降ろし、全身にめぐらせつつ、たまった熱を冷やして体のバランスを整えることを目的に使用されます。興奮によるイライラ、不眠症などの更年期に起こる精神的な症状に対して効果が期待できます。

2. 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

気虚に対して効果を発揮し、全身の倦怠感や食欲不振などが見られる場合に使用されます。
気力がわかない、疲れやすいといった症状から、消化器系の不調、かぜ、寝汗など、さまざまな不調に対して効果があります。
また、産後の体力低下によって起こる食欲不振にも使用されます。

3. 半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)

心身が疲れやすいと感じているときや、冷え性に悩んでいる人に用いられる漢方薬です。
不安感や緊張感、抑うつ、イライラ、不眠、神経性胃炎、動悸、めまい、せき、吐き気などにも適応します。

5. 抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴんはんげ)

神経の高ぶりをおさえイライラを解消し、筋肉のこわばりや緊張を緩和することで心と体の状態を整えます。吐き気や食欲不振にも効果があります。

日常でできる生理痛の対策6選

漢方薬以外でも生活習慣に取り入れることで、生理痛を緩和させる方法もあります。

合わせて読みたい!関連記事

生理痛に効く食べ物や飲み物、メニューを紹介!

2024.06.27

1.身体を温める

漢方薬の中にも冷えを改善するものがありますが、体を温めることは生理痛の改善に高い効果があります。
入浴の際はゆっくりお風呂につかり、喉が渇いたら冷たいものではなく白湯や温かいハーブティーなどを選んで、体を温める習慣を身につけましょう。

2.冷えに注意する

反対に体を冷やす習慣には注意が必要です。
体が冷えると手足がむくんだり、血液の流れが滞って生理痛が重くなることがあります。
外出する際にはしっかりと着込み、室内では厚手の靴下や腹巻きをつけて冷えを防ぐようにしましょう。

3.軽く運動をする

適度な運動は冷えの改善や、ホルモンバランスを整える効果があり生理痛を緩和させます。
ヨガやウォーキングなど、低めの強度で日常生活に取り入れやすいものがおすすめです。

4.ストレスを溜めない

ストレスが溜まると、自律神経が乱れ不眠やむくみなどが起こりやすくなり生理痛が重くなる要因となります。
家族と過ごしたり趣味を楽しんだりして、リフレッシュできる時間を作ることを心がけ、ストレスを軽減する工夫が必要です。

5.食生活に気をつける

生理痛を緩和させるためには、食生活にも目を向けてみましょう。
偏った食事や脂っこい食べ物は、血液の流れの悪化やホルモンバランスの乱れの原因となることもあります。
脂質や糖質を抑え、タンパク質中心の食生活を心がけてビタミンやミネラルなどを含む食材を積極的に摂取しましょう。

6.睡眠不足を解消する

眠っている時間は自律神経を整え、ストレスを緩和させる大切なものです。
規則正しい睡眠習慣を心がけて、しっかりと睡眠時間を確保しましょう。
また寝る前にスマホを触ると、睡眠の質が落ちることもわかっています。

生理痛は我慢しない

生理痛が我慢できないときは、迷わず病院を受診しましょう。
漢方薬やピルをはじめとした、生理痛に効果的な薬を処方してもらうことで、毎月の痛みが大きく緩和されることがあります。
また婦人科系の病気が生理痛となって現れている場合もあるため、違和感を感じたら早めに受診することをおすすめします。

漢方薬には生理痛や不快感を軽減させる効果が期待できる

生理痛の原因や、生理中に起こる不快感を緩和させる効果をもつ漢方薬について解説してきました。
生理痛は子宮の収縮を起こすプロスタグランジンの作用によって起こり、過剰に分泌されることで痛みが悪化することもあります。
漢方薬には血行を促進させる作用や、高ぶった気分を落ち着ける作用があり、生理中に起こる痛みや不快感、イライラ、生理不順などの緩和に効果があります。
痛みの程度によっては病院での治療が必要となることもあるため、いつもと違う痛みを感じたらなるべく早めに産婦人科を受診しましょう。

メデリピルなら安心して始められる

本記事では、生理痛を緩和する方法の一つとして「漢方薬」を紹介しましたが、低用量ピルで女性ホルモンの量を調節することで、生理痛を含む、生理における色々な不調を改善できる場合があります。
ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

ピルを飲んでいると定期検診が必要?正しくピルの服用を続けるために大切なこと

ピルを服用する上では、定期検診を受ける必要があります。ピルは少なからず体に影響を与えるものであるため、きちんと検査を受けて自分の健康状態について把握しておくことが大切です。この記事では、ピル服用中に受けるべき検査の種類や金額などについて解説します。

ピル処方時に必要な検査

ピルは、定期的に診察や検査を受ける前提で処方されます。ここでは、ピル服用中に受ける必要のある診察や検査について解説します。また、ピル処方後は1年に1回の子宮頸がん検診と血液検査を受けるようにしましょう。

問診

現在の健康状態や本人・家族の既往歴などを確認するために行われます。内診(膣内に検査器具を挿入しての診察)は必要に応じて行います。強い生理痛がある場合は、子宮内膜症などの病気の有無を調べるために内診を実施することがあるため、着脱しやすい服装で行くとよいでしょう。

血液検査

肝臓障害や貧血などがないかを確認するために行われます。ピルは口から飲み込んだ後、肝臓で分解されます。そのため肝臓障害があると、ピルが上手く分解されず効きすぎてしまったり、肝臓に負担をかけてしまったりする可能性があります。
なお、ピルには副作用として血栓症のリスク増加があります。ご自身に血栓症の既往歴がある場合は禁忌、家族に既往歴がある場合は慎重投与となるため、医師の判断を仰いでください。

体重測定

肥満でないかどうかを確認するために行われます。肥満の指標としてはBMIが有名です。BMI数値は、「体重(kg)÷身長(m)の2乗」という計算式で求めることができます。WHOの基準では、BMIが30以上になると肥満とされています。
肥満の場合、ピル服用によって血栓症の発症リスクが上がってしまうため、ピルの処方を受けられない可能性があります。

血圧測定

高血圧かどうかを確認するために行われます。高血圧の場合は、ピル服用によって血栓症のリスクが上がってしまうため、ピルの処方を受けられない可能性があります。なお、収縮期血圧(最高血圧)が160mmHg以上、または拡張期血圧(最低血圧)が100mmHg以上の場合、ピルを服用することができません。

ピル服用中に定期的に受けるべき検査

ここまで紹介した診察・検査は、ピル服用中であれば最低限受ける必要があるものでした。ですがこれら以外にも、自身の健康を守るために、1年に1回程度のペースで受けておいた方が良い検診・検査があります。

乳がん検診

ピルを飲むと、乳がんになる確率がわずかに上昇する可能性があるとされています。服用中のピルに含まれるホルモンの種類や量によっては、乳がん発症リスクに影響を与えず特に問題ない場合もありますが、念の為検診を受けておくと安心でしょう。

子宮頸がん検診

もともと子宮頸がんはHPVというウイルスの感染が原因だとされています。しかしピルを飲むと、体がウイルスを排除する作用を弱めてしまうため、結果的に子宮頸がんの発症確率が上がってしまう可能性があります。早期発見のためにも、1年に1回は検診を受けておきましょう。

性感染症検査

性感染症は、具体的にはクラミジア・淋病・HIV・梅毒などです。女性が感染した場合、おりものの量が増えたり、性器のにおいが気になったりすることがあります。
ピルには避妊効果がありますが、性感染症を防ぐことはできません。気づかないうちにパートナーから感染していたり、自分がパートナーにうつしてしまったりする可能性もあるため、念の為に検査を受けておきましょう。また、性感染症を防ぐためにも、低用量ピルを服用しているとしても、性交渉時はコンドームを使用するようにしましょう。

超音波検査

超音波検査は、内診だけではわからない子宮や卵巣の病気を見つけるために行います。お腹の上から当てる腹部エコーだと、子宮や卵巣などの確認したい部分が他の臓器に隠れてしまうため、経膣エコーという方法で行うのが一般的です。経膣エコーでは、膣内にプローブという細い棒を入れ、超音波を使って子宮や卵巣の様子を確認します。検査は通常1~2分程度で終わります。

検査費用はどれくらいかかる?

検査にかかるお金は病院により異なるため、自分が受診しようとしている病院の料金表を確認することが必要です。以下では、おおよその金額を示します。

・初診料/診察料…1,000〜3,000円程度
・血圧測定…診察時に無料で実施してくれる場合が多い
・採血…3,000~5,000円程度
・がん検診と超音波検査…同時に実施されることが多く、合わせて3,000~10,000円程度
・性病検査…53,000〜10,000円程度(受ける検査の種類や数によって変わる)

どこで検査を受けられる?

産婦人科に行けば検査を受けることができます。基本的には、普段ピルを処方してもらっている医療機関で検査を受ければ問題ありません。もしオンラインピル処方サービスを利用している場合は、サービス提携している病院があればそちらに行き、ない場合は自宅近くの病院などを受診するようにしましょう。

まとめ

ピルを服用している場合は、定期検診を受けて健康状態を確認することが大切です。乳がんや性感染症などの病気を早期発見するためにも、忘れずに検診・検査を受けるようにしましょう。また、過度な高血圧や肥満の場合はピルの服用ができない場合もありますので、十分注意しましょう。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

生理前の便秘がつらい…ピルで改善することも!対策法を今すぐチェック!

生理前の便秘がつらい…ピルで改善することも!対策法を今すぐチェック!

ピルにはホルモンバランスを整える効果があり、避妊や生理痛の緩和に広く使用されています。また副効用のひとつとして、便秘の改善につながることもわかっています。この記事では、ピルの服用中に起こる副作用や便秘に対する効果に焦点を当て、ピルが体に与える影響について解説しています。

ピルで便秘になるって本当…⁉

低用量ピルはホルモンバランスを整える効果を持ち、主に避妊や生理痛の緩和に用いられる薬です。
一方で吐き気や頭痛、下痢などの副作用が起きることもあります。また副作用のひとつとして便秘の心配をしている人もいますが、実はピルを服用すると便秘が改善する可能性があるとされています。
便秘の改善以外でも、ピルを服用することで避妊や生理痛緩和以外のさまざまな副効用が得られます。

ピルの服用で便秘が改善する可能性もある!

ピルの服用で、便秘が改善するケースもあります。
低用量ピルには黄体ホルモンと卵胞ホルモンの2種類の女性ホルモンが含まれており、体内のホルモンバランスを調整することで排卵を抑制し避妊効果を得たり、生理痛が緩和されたりします。ホルモンバランスが整うことで、便秘も改善する可能性があります。

ホルモンバランスが整う

女性の体は、ホルモンバランスによってさまざまな影響を受けます。
生理周期によって、体内の卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2つの女性ホルモンのバランスが変化します。
このうち、黄体ホルモンには大腸の運動を抑制する作用があります。そのため黄体ホルモンが増加する排卵から生理の開始までの期間は便秘になりやすい傾向があります。
ピルを服用すると、卵胞ホルモンと黄体ホルモンのバランスをコントロールできます。黄体ホルモンが優位になることで引き起こされる便秘の症状を軽減し、正常な排便を促します。

子宮内膜症の改善

ピルは、子宮内膜症の軽減や予防に用いられることもあります。
子宮内膜症は、子宮内膜が卵巣など他の部位にできてしまう病気です。子宮内膜がそこでも増殖して剥がれ落ちることから、痛みがひどくなります。
また子宮内膜症は直腸に癒着を起こすことがあり、その結果として便秘や排便痛、腹部の張りを引き起こすことがあります。
ピルにはホルモンバランスを調整することで、子宮内膜を薄く保つ効果があります。他の場所にできた子宮内膜の増殖も抑えるため、痛みの軽減や便秘の予防に効果があるのです。
生理になると排便痛が起きやすいという人は、子宮内膜症の可能性もあります。医師に相談し、治療に取り組むことで改善が期待できます。

ピルの服用で改善する便秘以外の困りごと

低用量ピルの服用によって、便秘以外の問題が改善することもあります。
避妊効果や便秘の改善だけではない、ピルのメリットについて紹介します。

ニキビ・肌荒れの改善

低用量ピルには、大人になってからできるニキビや肌荒れを防ぐ効果もあります。
大人のニキビの原因となるもののひとつに、黄体ホルモンが過剰に分泌されることが挙げられます。
排卵後から生理前にかけて黄体ホルモンの一種である「プロゲステロン」の分泌が増加します。
プロゲステロンは男性ホルモンに似た作用を持ち、皮脂の分泌を増加させ、ニキビが発生しやすい状態になり肌も荒れやすくなります。
低用量ピルにはプロゲステロンの産生を抑制する効果があるため、ニキビや肌荒れの改善が期待できます。

一部のがんリスクの低下

ピルの服用により、いくつかのがんの発症リスクが低下することがわかっています。
まず卵巣がんの場合、ピルを5年間使用すると、約30%の発症リスクが軽減されます。10年間使用すると、約40%のリスク低下が見込まれます。
同様に、子宮体がんについてもピルの服用でリスクが低下します。4年間使用すると約60%の発症リスクが低減し、ピルの服用をやめてからも15年は効果があるといわれています。
また、大腸がんの発症リスク低下に対するピルの効果も報告されています。

多毛症の改善

低用量ピルは、多毛症の治療に使われることもあります。
多毛症は女性の体毛が異常に増加する状態で、低用量ピルはホルモン療法の一環として使用されます。
この治療法では、低用量ピルに含まれる女性ホルモンのエストロゲンが多毛を引き起こすアンドロゲンを抑制し、多毛症の症状を緩和します。
ただしピルの種類や体質によっても効果は異なり、すでに生えている体毛を脱毛する効果はないため即効性はありません。

PMS・月経困難症の改善

低用量ピルは月経前症候群(PMS)や月経困難症の治療に使われることもあります。
低用量ピルによって卵胞ホルモンと黄体ホルモンを安定して供給することで、体内のホルモンバランスを整え、PMSや月経困難症のつらい症状を抑制します。
PMSの明確な原因については研究中ですが、ホルモンの急激な変化がPMSの原因のひとつとされており、低用量ピルを用いることでホルモンバランスを一定に保つことができます。また月経困難症の原因となるホルモンのプロスタグランジンの産生を抑えたり、子宮内膜症や子宮筋腫の症状を抑える効果もあり、重い生理痛を改善する効果が期待できます。

生理周期の安定化

低用量ピルには、生理周期を安定させる効果もあります。
低用量ピルは1シート28日サイクルで服用し、21日間実薬を服用した後の7日の休薬期間中に生理が起こります。
ピルによってホルモンの供給をコントロールし、生理を予測可能なサイクルに調整したり、ずらしたりすることも可能です。

ピルの服用で便秘になる場合も…

ピルの服用で便秘が改善する可能性は高いものの、反対に便秘になってしまうこともあります。
ピルが原因となる便秘は、ピルに含まれる2つの女性ホルモン、黄体ホルモンと卵胞ホルモンが体内のホルモンバランスに影響を与えることで起こると考えられています。
初めてピルの服用を始めてから2〜3か月の間に現れるとされていますが、便秘は低用量ピルの副作用の中では比較的まれで、体がピルに慣れるにつれて症状が軽減する傾向があります。
しかし症状が2〜3か月後にも改善されず、特につらい場合は医師に相談することをおすすめします。便秘が続く場合、医師に相談して異なるピルの処方や別の治療法を検討することが適切です。

ピル服用中の便秘改善方法

副作用としては珍しいものの、ピルの服用中に便秘になってしまった場合の対応方法についても知っておきましょう。

便秘薬の併用

便秘が特につらい場合は、ピルの服用中であっても便秘薬を使用することが可能です。
ただし下痢になるほどの過度な使用はピルの避妊効果に影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。
便秘薬を飲むことは、ピルの効果に影響はないとされています。しかし、まれに不正出血を引き起こす可能性もあります。なお便秘薬の服用によって不正出血を起こした場合でも、ピルの服用は続けます。

生活習慣の改善

ピルの副作用としての便秘は珍しい症状であるため、ピル以外の要因で便秘が起こっていないかを確認しましょう。
便秘の原因には食事や水分の摂取量、運動や睡眠の不足、ストレスなどが関わってきます。
バランスの取れた食事を摂って、適切な運動と睡眠、ストレスをためない生活習慣を心がけることで、自律神経と腸内環境が整い便秘が改善されることもあります。

ピルの種類を変える

便秘になった場合、ピルの種類を変更してみることもひとつの方法です。
ピルの成分、特に黄体ホルモンの種類が影響して腸の動きが鈍くなると考えられています。ピルに含まれる黄体ホルモンは、ピルの種類によって異なります。
そのため、ピルを変えることで便秘が改善される可能性があります。
ただし別の種類のピルに切り替える際には、医師の指導を仰ぐことが大切です。

ピルの服用で便秘が改善することが多い

ピルの服用中に起こる便秘の可能性や、低用量ピルの効果について解説しました。低用量ピルの服用によって、便秘になるどころか改善されるケースがほとんどです。まれに副作用として便秘が現れることがありますが、生活習慣の改善やピルの種類を変更することで改善が見込まれます。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

アフターピルを服用すると生理がずれる?仕組み、効果、飲み方も紹介

アフターピルを服用すると生理がずれる?仕組み、効果、飲み方も紹介

アフターピルを服用したあと、生理予定日になっても生理が来なくて不安になることがあるでしょう。アフターピルの服用後は、生理がずれることもあります。この記事では、アフターピルを服用するとなぜ生理がずれるのか、アフターピルの仕組みとともに解説します。

アフターピルの仕組みとは

アフターピルは、女性ホルモンのプロゲステロンを主成分としている緊急避妊薬です。
プロゲステロンを経口摂取することにより、ホルモンバランスを変えることで排卵を抑制します。また精子と卵子を出会わなくしたり、受精卵ができても着床を阻止したりすることで、妊娠を成立させない効果があります。
性行為の後にできる唯一の避妊方法で、通常の避妊に失敗した際に、望まない妊娠を防ぐために使用されます。
ただし低用量ピルと比較すると含まれているホルモンの量が多く、ホルモンバランスを急激に変えてしまいます。
そのため、体質によっては副作用が現れることもあります。

アフターピルの効果や副作用は?

アフターピルは緊急避妊薬と呼ばれていることから、性行為後から一定時間内に摂取することで高い避妊効果を得られます。
一方でアフターピルは副作用が出やすく、吐き気や眠気、頭痛、乳房の張り、腹痛、むくみなどの症状が現れることもあります。
また服用から2時間以内に嘔吐すると、薬の成分が排出されて期待する効果を得られないこともあるため、嘔吐した場合はアフターピルを処方した医師に、新たにもう1錠服用する必要があるかどうかを確認してください。
もっと詳しく効果と副作用について知りたいという人は、こちらの記事も合わせてご覧ください。

合わせて読みたい!関連記事

アフターピル(緊急避妊薬)の効果や、副作用について解説

2024.06.27

アフターピルと生理について

アフターピルを飲むことで、普段の生理周期に影響を与えることがあります。

アフターピルを服用すると生理がずれる?

アフターピルを服用した後、生理がなかなか来ないと避妊に成功しているかどうか不安になるものです。アフターピルを服用すると、含まれているホルモンの作用で生理周期が7日前後ずれる可能性があります。
いつもより早く生理がくる場合もあれば、遅れてくる場合もあり、体質や服用したタイミングで変わってきます。
避妊に成功していればどんなに遅くても服用から3週間以内、もしくは生理予定日から7日以内には生理が起こります。

アフターピル服用後に生理が来ない場合

アフターピルを服用してから、3週間もしくは生理予定日から7日以上すぎても生理が来ない場合は、避妊に失敗している可能性があります。
アフターピルは、100%の避妊効果を得られるわけではありません。
レボノルゲストレルの妊娠阻止率は、72時間以内の服用で85%ほどです。もちろん妊娠しているとは限らないため、妊娠検査薬を使ったり産婦人科医に相談したりして体の状態を確認しましょう。

消退出血とは

消退出血とは、必要がなくなった子宮内膜がはがれ落ちることで起こる出血で、アフターピルを服用するとおおよそ3日から2週間以内に消退出血が起こります。
消退出血は一般的には通常の生理よりも出血量が少なく、出血期間も短いのが特徴で、始まってから3〜5日ほどで終了します。
ただしアフターピルを飲んだ直後に出血したり、出血期間が長かったりする場合は消退出血ではなく不正出血の可能性があります。不正出血の原因はホルモンバランスの変化や病気などさまざまですから、不正出血が疑われる場合には病院にて検査をしましょう。

アフターピルはいつ飲むべき?

アフターピルは性交渉があってから、できる限り早く服用することで高い避妊効果を得られます。レボノルゲストレル法であれば、72時間以内に服用することで85%の妊娠阻止率を発揮します。72時間経過後は時間とともに妊娠阻止率は低下していくものの、120時間以内であれば一定の効果があることが確認されています。
アフターピルの服用時間に関しては、こちらの記事でも詳しく紹介していますので併せてご覧ください。

合わせて読みたい!関連記事

アフターピルの飲み方とは?飲むタイミングは72時間以内?種類や注意点を解説

2024.06.27

アフターピルの処方ならメデリピル

オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」ではアフターピルの取り扱いもあります。
メデリピルは、ピルが初めての方にも安心して利用していただける体制が整っています。

診療と処方を担当するのは、現役の産婦人科医のみで、診療時間も夜23時まで対応しているので、病院が開いていない時間にもアフターピルを処方してもらえます。
診療は音声通話かビデオ通話を選べるので、カメラオフでも診療を受けることができます。
アフターピルは、送料無料・最短当日発送でお届けします。東京23区内にお住まいであれば、別途送料3,850円(税込)で、処方されたその日にお届けする「当日お届けプラン」を利用することが可能です。(受付時間に限りがあります)
また、副作用が不安な方には吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方してもらえます。
今後も継続的に避妊していきたいという方には、低用量ピルも一緒に処方してもらうことができます。また、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が無料となります。
病院に行けなくとも、メデリピルのようなオンラインでのピル診療・処方サービスを利用するのもひとつの手段です。
こういった選択肢があることも知っておくと、いざという時に安心ですね。

LINEから診療予約ができる

メデリピルでは、LINEを使って診療予約や医師への相談、服薬管理などが完結します。
診療予約は24時間いつでも自分のタイミングで予約することができます。
まずはメデリピル公式LINEのお友達登録からはじめましょう♡

最短当日発送・送料無料

メデリピルでは、診療・処方が完了した時間にもよりますが、最短で当日発送されます。
届く日数はお住まいの地域によって変わるためご了承ください。
また、アフターピルの場合は送料無料になります。※1

※1 当日お届けプランは対象外です

東京23区内限定の当日お届けプラン

メデリピルでアフターピルを処方された場合、東京23区内にお住まいの方であれば、処方当日中に自宅に届く「当日お届けプラン」もお選びいただけます。
また、別途送料3,850円(税込)がかかります。ご希望の方は診療時に医師にお申し付けください。(診療時間によって、当日中にお届けが出来ない場合もあります)

低用量ピルと同時処方で診療代0円

メデリピルでは、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が0円になります。
今後も継続的に避妊をしていきたいという方は、これを機に低用量ピルの服用をはじめることをおすすめします。

副作用緩和薬も処方可能

メデリピルでは、アフターピルの副作用が心配…。3時間以内に吐いてしまったらどうしよう…。という方には、処方時に吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方しています。
ご希望の方は、処方時に医師にお申し付けください。

メデリピルでは、アフターピルだけでなくピルが初めての方にも安心していただけるサポート体制が整っています。
安心してピルをはじめるならメデリピルがおすすめです。

まとめ

アフターピルを飲むと生理がずれるの?という疑問にお答えしてきました。
アフターピルは性交渉からなるべく早めに服用する必要があり、早ければ早いほど避妊の成功率が高まります。
またアフターピルを服用した後は、生理がずれることもあります。生理が来るのは、早ければ服用から7日ほどです。遅くとも3週間以内、もしくはいつもの生理予定日から7日以内には生理が訪れます。
この期間をすぎても生理が来ない場合は、避妊に失敗している可能性もあるため、早めに病院を受診するようにしましょう。
アフターピルは、あくまで避妊に失敗した際の緊急避妊薬なため、継続的な避妊を希望している場合には、低用量ピルの服用を検討しましょう。

アフターピルはどうして緊急避妊ができるの?緊急避妊薬は怖くない!正しい知識や効果を解説!

アフターピルはどうして緊急避妊ができるの?緊急避妊薬は怖くない!正しい知識や効果を解説!

万が一避妊に失敗してしまったとき、アフターピルは望まぬ妊娠を防ぐための唯一の方法となります。この記事では、アフターピルが性行為後も避妊ができる仕組みを解説し、正しい飲み方や服用の際の注意点、迅速な入手方法について解説します。

アフターピルとは?

アフターピルは望まぬ妊娠を防ぐための薬です。避妊に失敗した際に使用され、性行為後に妊娠を防ぐ唯一の手段です。
なるべく早めに服用することで高い避妊効果を発揮し、時間の経過とともに避妊成功率は下がっていきます。原則として72時間以内に服用、遅くとも5日以内に服用することで避妊効果を得られます。

アフターピルの効果

事前に備えておく低用量ピルやコンドームと異なり、アフターピルは性行為後に可能な唯一の避妊手段です。アフターピルには「排卵の抑制・遅延」「着床の阻害」の2つの効果があり、これによって妊娠を防ぐことができるのです。

排卵の抑制・遅延

アフターピルを服用することにより、卵巣から卵子が排出されなくなるか、もしくは排卵が遅れます。
妊娠が可能になる仕組みとして、卵管内に精子と卵子が存在する必要があります。排卵しなければ精子と出会うこともなく、受精卵となることもありません。また、排卵が遅れれば、精子と出会うタイミングもずれ、やはり受精卵となることもありません。
アフターピルに含まれている黄体ホルモンの作用によって排卵が抑制、もしくは遅れ、妊娠を防ぎます。
アフターピルを排卵前に服用した場合は、排卵を阻害したり遅らせたりする効果があり、受精そのものが妨げられ、妊娠の可能性は非常に低くなります。

着床の阻害

アフターピルを服用するタイミングが排卵後になってしまっても、避妊効果を得られます。
卵管内に精子と卵子があるだけでは、妊娠は成立しません。精子と卵子が結びつき、受精卵が子宮内膜に着床することで初めて妊娠が成立します。
また通常の月経サイクルでは卵胞ホルモンの作用によって、子宮内膜は増殖して厚くなり着床に適した環境を作ります。
アフターピルに含まれる黄体ホルモンのはたらきによって子宮内膜の増殖が抑えられ、受精卵の着床を防ぎます。
受精卵を着床させないことによって、避妊効果を得ることができます。

アフターピルの仕組み

アフターピルは黄体ホルモンを主成分としており、体内のホルモンバランスを変えることで排卵を抑制・遅らせたり、受精卵の着床を阻止する効果を得られます。
低用量ピルは、21錠もしくは28錠の薬を毎日決まった時間に服用しますが、アフターピルは1回1錠だけの服用で避妊効果を発揮します。
ただし低用量ピルが徐々に体内のホルモンバランスを調整するのに対して、アフターピルはホルモンバランスを急激に変えることによって妊娠を防ぎます。
その仕組み上、吐き気や頭痛、倦怠感などの副作用が出ることがあります。

アフターピルの飲み方・タイミング

アフターピルは24時間以内に服用することで、80〜90%ほどの避妊効果が得られます。時間とともに避妊成功率は下がっていき、アフターピルのひとつであるノルレボ錠では性行為後24時間以内の服用で99%、48時間以内で98%、72時間以内で97%の確率で避妊が可能です。
そのため、原則として72時間以内に服用する必要があります。5日以内の服用ならある程度効果が期待できるアフターピルもありますが、その後は避妊効果を得ることはできません。

72時間以内に服用する

アフターピルの服用には、72時間の時間制限があります。
妊娠を望まないのであれば、なるべく早めに薬を服用することで避妊効果を高めることが必要です。
またアフターピルは基本的に薬局では取り扱いがないため、病院で診療を受け医師に処方してもらう必要があります。
そのためピルを迅速に手に入れるためには、性行為後なるべく早めに病院を受診しアフターピルの処方を受けることが大切です。
もしくはオンライン処方サービスを利用して、素早くピルを入手しましょう。

嘔吐を緩和薬で対処する

アフターピルの副作用に、嘔吐などがあります。
アフターピルの服用後にこれらの症状が現れてしまった場合、最低でも3時間は我慢することをおすすめします。
服用後3時間以内に嘔吐をしてしまうと、薬の成分が体外に排出されて、避妊効果を得られなくなる可能性があります。
吐き気が心配な場合は、アフターピルの処方時に緩和薬を一緒に処方してもらうこともできるので、医師に伝えましょう。
嘔吐をしてしまった場合は、再度アフターピルの処方が必要な場合もあるため、早めに医師に相談しましょう。

ピルごとの対応時間を知る

アフターピルにはいくつか種類があり、対応時間や避妊の仕組みが異なります。
ノルレボ錠は、日本国内で一般的に使用されているアフターピルです。性行為後の24時間以内に1回服用することで90%以上の避妊効果を発揮し、72時間まで対応します。ジェネリック医薬品としてレボノルゲストレル錠も販売されており、ノルレボと比較して費用が安くなるものの効果は変わりません。
エラ錠は、日本国内では未承認のアフターピルです。ただしエラ錠は性行為後の120時間以内でも一定の避妊効果が得られ、海外では一般的に使用されている薬です。
かつてはヤッペ法という中用量ピルを服用する方法も用いられていましたが、アフターピルと比較して副作用が多く避妊効果も低いため、現在は推奨されていません。

アフターピルの注意点

アフターピルを服用する上では、副作用をはじめとしたいくつかの注意点があります。

アフターピルの副作用

アフターピルには副作用があります。吐き気や腹痛、頭痛、倦怠感、眠気などが代表的な症状です。
通常では服用後から24時間以内に症状は落ち着きますが、もし長引くようであれば処方してもらった病院に相談しましょう。
また7〜10日後に、通常の生理の出血よりも少ない「消退出血」が起こります。子宮内膜がはがれ落ちることによって起こる出血で、アフターピルによって避妊が成功したサインのひとつとされています。

吐き気には特に注意

副作用のひとつとして起こる、吐き気には特に注意が必要です。服用後3時間以内に嘔吐してしまうと、アフターピルの効果が得られなくなります。
そのため、服用後はなるべく安静にしておくことが大切です。

必ず医師の処方を受ける

アフターピルを手に入れるまでの一連の流れは、どうしても焦りを感じてしまう方も多いと思います。
インターネットで検索して、通販サイトにたどり着くこともあるかもしれません。しかし日本ではアフターピルは医師から処方される必要があり、通販で見つかったとしてもほとんどが海外からの輸入になります。届くのに半月以上かかるため、緊急性のあるアフターピルの入手方法としては適していません。海外からの「個人輸入」にあたる行為は、厚生労働省に「薬監証明」を提出して、安全な薬であることを証明しなければなりません。
また偽物の薬や副作用、破損のリスクなどもあります。アフターピルは、必ず医師の処方を受けて手に入れましょう。

アフターピルのQ&A

アフターピルに関して、よくある質問をまとめました。

アフターピルで100%避妊できる?

アフターピルは、100%の避妊を保証するものではありません。24時間以内の服用で80〜90%ほどの避妊効果が得られ、時間経過とともに確率は下がっていきます。避妊に失敗したことに気づいた段階ですぐに処方してもらい、服用することで、避妊が成功する確率が上がります。

アフターピルに含まれている成分は?

アフターピルの主成分は、女性ホルモンのひとつである黄体ホルモンです。
女性の生理周期は、卵胞ホルモンと黄体ホルモンのふたつのホルモンバランスが変化することで起こります。アフターピルでは黄体ホルモンを経口摂取することで、体内のホルモンバランスを変化させ妊娠を防ぎます。

多く服用すると効果が高まる?

アフターピルを決められた錠数以上服用しても、避妊効果を高めることはできません。反対に体への負担が大きくなり、副作用が強く出る可能性があります。日本で認可を得ているノルレボ錠とレボノルゲストレル錠は、1錠の服用が定められています。

アフターピルは薬局で買える?

現在アフターピルは、一部の薬局でしか購入できません。
2023年10月からスイッチOTC化の一環として、医師の処方箋なしでの試験販売が開始しました。全国145箇所の薬局で購入することができます。
ただし、各都道府県で2〜3薬局程度で、購入には事前の電話が必要になります。
基本的に幅広い地域で入手するためには、病院を受診するか、オンラインでの医師の診療・処方サービスを利用して、医師の診断の元で処方される必要があります。

近くに病院がない

緊急を要するアフターピルを入手したいとき、近くに病院がないと焦ってしまいます。その場合は、オンライン処方サービスの利用をおすすめします。
電話やビデオ通話を使用してオンライン上で医師の診療を受け、ピルの処方までしてもらうサービスです。スマホやパソコンさえあれば、近くに病院がなくてもアフターピルを手に入れられます。

アフターピルは性行為後も避妊が可能になる唯一の手段

アフターピルの仕組みと避妊効果について解説してきました。
アフターピルは体内のホルモンバランスをコントロールすることで、性行為後も避妊が可能になる唯一の手段です。時間経過とともに避妊の成功率は下がるため、可能な限り早めに入手することが大切です。
そのため、手元にインターネット環境があればすぐに診療・処方してもらえるオンラインピルの診療・処方サービスがおすすめです。メデリピルではLINEから診療予約がいつでもでき、診療が終わると最短翌日にはアフターピルが手元に届きます。別途送料はかかりますが、東京23区内であれば当日に配送してもらえるバイク便もあるので、必要に応じて利用しましょう。

アフターピルの処方ならメデリピル

オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」ではアフターピルの取り扱いもあります。
メデリピルは、ピルが初めての方にも安心して利用していただける体制が整っています。

診療と処方を担当するのは、現役の産婦人科医のみで、診療時間も夜23時まで対応しているので、病院が開いていない時間にもアフターピルを処方してもらえます。
診療は音声通話かビデオ通話を選べるので、カメラオフでも診療を受けることができます。
アフターピルは、送料無料・最短当日発送でお届けします。東京23区内にお住まいであれば、別途送料3,850円(税込)で、処方されたその日にお届けする「当日お届けプラン」を利用することが可能です。(受付時間に限りがあります)
また、副作用が不安な方には吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方してもらえます。
今後も継続的に避妊していきたいという方には、低用量ピルも一緒に処方してもらうことができます。また、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が無料となります。
病院に行けなくとも、メデリピルのようなオンラインでのピル診療・処方サービスを利用するのもひとつの手段です。
こういった選択肢があることも知っておくと、いざという時に安心ですね。

LINEから診療予約ができる

メデリピルでは、LINEを使って診療予約や医師への相談、服薬管理などが完結します。
診療予約は24時間いつでも自分のタイミングで予約することができます。
まずはメデリピル公式LINEのお友達登録からはじめましょう♡

最短当日発送・送料無料

メデリピルでは、診療・処方が完了した時間にもよりますが、最短で当日発送されます。
届く日数はお住まいの地域によって変わるためご了承ください。
また、アフターピルの場合は送料無料になります。※1

※1 当日お届けプランは対象外です

東京23区内限定の当日お届けプラン

メデリピルでアフターピルを処方された場合、東京23区内にお住まいの方であれば、処方当日中に自宅に届く「当日お届けプラン」もお選びいただけます。
また、別途送料3,850円(税込)がかかります。ご希望の方は診療時に医師にお申し付けください。(診療時間によって、当日中にお届けが出来ない場合もあります)

低用量ピルと同時処方で診療代0円

メデリピルでは、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が0円になります。
今後も継続的に避妊をしていきたいという方は、これを機に低用量ピルの服用をはじめることをおすすめします。

副作用緩和薬も処方可能

メデリピルでは、アフターピルの副作用が心配…。3時間以内に吐いてしまったらどうしよう…。という方には、処方時に吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方しています。
ご希望の方は、処方時に医師にお申し付けください。

メデリピルでは、アフターピルだけでなくピルが初めての方にも安心していただけるサポート体制が整っています。
安心してピルをはじめるならメデリピルがおすすめです。

生理前に精神不安定になるのは病気…?メンタル不調の原因と対処について解説

「生理前は精神が不安定かも…」と、生理前になると些細な事でもイライラしたり、急に悲しくなってしまったりと、自分でもコントロールできないほど感情の波が激しくなることはありませんか?今までこのような気持ちになったことがある方も多いのではないでしょうか。この記事では、生理前のメンタル不調の原因とその対処法について解説していきます。

生理前に精神不安定になる理由

生理前に精神が不安定になるのには、PMS(月経前症候群)の一症状とされています。また、その中でも特に精神的症状が酷い場合は、PMDD(月経前不快気分障害)である可能性も考えられます。
ここからは、生理前に精神不安定になる要因について説明後、特に精神的な症状が強く出るPMDDについて詳しく説明していきます。

PMS(月経前症候群)とは

PMSとは、生理前の3〜10日間にかけて精神的・身体的症状が現れることをいい、通常それらの症状は生理開始とともに軽減するか消失します。主な症状としては、精神的症状ではイライラ・眠気・憂鬱な気分、身体的症状では頭痛・むくみ・ほてり・乳房の張りなどが挙げられます。

PMDD(月経前不快気分障害)とは

PMDDとは、生理前の不調において、特に精神的症状が強く出ている状態のことをいいます。主に抑うつ・不安・情緒不安定・イライラの4症状が見られ、そこから過食や睡眠障害につながるなど、日常生活や対人関係にも影響を与えることがあります。

PMDD(月経前不快気分障害)の診断と治療方法

診断方法

PMDDは、医学的に診断することが可能です。診断では、アメリカの精神医学会によって作られた診断基準が使用されています。生理前に症状が強く現れる傾向があれば、婦人科・心療内科・精神科のいずれかを受診するようにしてください。
ここからは、PMDDと診断された場合の治療法についてご紹介していきます。

PMDD(月経前不快気分障害)の治療方法

①薬を使わない治療
手軽にできる治療法としては、適度な運動やマッサージのほか、アロマ・よもぎ蒸しなどのリラクゼーションがおすすめです。移動時に1駅分だけ歩いてみたり、部屋に好きな香りのアロマを焚いてみたりと、無理のない範囲でトライしてみましょう。

②精神安定剤・抗うつ薬
メンタル不調の症状が軽度の場合は精神安定剤など、中等度以上の場合は選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)という抗うつ薬などを服用することで、症状が軽減する可能性があります。症状によっては心療内科や精神科での治療が必要な場合もあるので、一度病院に行き医師に相談してみましょう。

③低用量ピル
低用量ピルを服用するというのも有効な治療法です。生理前に精神が不安定になる原因の一つとして「ホルモンバランスの崩れ」があります。低用量ピルは排卵を抑え、体内のホルモンバランスを安定させる効果があるため、低用量ピルの継続的な服用によって症状の改善が期待できます。

④漢方薬
漢方薬は、特にPMDDの治療に効果が期待できるといわれています。ほかのお薬に比べ副作用が少ないため、産婦人科でもよく使用されています。PMSやPMDDの治療で使用する漢方薬としては、特に下の5つが代表的です。

・加味逍遥散(かみしょうようさん)
効能:不安障害・自律神経失調症・肝臓不調など

・当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
効能:倦怠感・貧血・むくみなど

・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)
効能:下半身の冷え・にきび・肩こりなど

・抑肝散加陳皮半夏(よくかんさんかちんぴはんげ)
効能:不安障害・不眠症・ストレス性障害など

・桃核承気湯(とうかくじょうきとう)
効能:高血圧・頭痛・便秘など

今すぐできる!PMDD(月経前不快気分障害)を悪化させないためのポイント

生理前のつらい症状は、なるべく早く解消したいもの。ここでは、PMDDの症状を悪化させないためのポイントをいくつか見ていきましょう。

適度な運動

PMDDの薬物療法で用いられるSSRIという抗うつ薬には、幸せホルモンである「セロトニン」の働きを増強する作用があります。このセロトニンは、ウォーキングやストレッチなどの運動によっても生み出すことができます。1日15〜30分ほど、心地よく続けられる程度の運動を日常生活に取り入れてみましょう。

禁煙をする

喫煙者のPMDD発症率は、非喫煙者の実に4倍もあるとされています。タバコの煙に含まれるニコチンは血流悪化とホルモンバランスの崩れを招くため、できるだけ喫煙は控えるようにしましょう。最近では禁煙飴など様々な禁煙グッズも登場しているため、それらのグッズを試してみるのも良いでしょう。

カフェインの摂取を控える

カフェインの摂取は神経の興奮と血管の収縮を引き起こし、PMDDの症状悪化につながる可能性があります。コーヒーやエナジードリンクなどのカフェインが多く含まれている飲み物は、生理前は控えるようにしましょう。代わりに白湯やホットココア、生姜湯などを飲むことで、体が温まり血流改善が期待できます。

質の良い睡眠をとる

PMDDの症状が続くときには、一度睡眠の質を見直してみましょう。睡眠不足になるとホルモンバランスが崩れ、結果としてPMDDの症状悪化がもたらされます。スマホやパソコンなどのデジタル機器を寝る前に使わない、寝室の明るさや温度を適切なものにするなどの工夫をすることによって、質の良い睡眠をたっぷりとれるように心がけましょう。

バランスの良い食事とトリプトファンの摂取

生理前には、脳内の幸せホルモンである「セロトニン」が減少し、それによって精神的に不安定になるといわれています。大豆・肉・魚・卵・乳製品などには、セロトニンの生成材料である「トリプトファン」という成分が豊富に入っているため、これらの食品を普段から意識的に食べるようにするのがおすすめです。1日3食、一汁三菜を意識したバランスの良い食事をとって、様々な栄養素を摂取できると良いでしょう。

生理前に精神が不安定になるのは、うつ病?

生理前に精神の不安定な状態が続いていると、「もしかして自分はうつ病なのでは?」と心配になる方もいるのではないでしょうか。結論として、生理前の精神不安定はこれまでお話ししてきたPMSやPMDDの一症状である可能性が高いため、必ずしもうつ病であるとは言えません。しかし症状の程度は人それぞれであり、うつ病と同じくらい病院での専門的な治療が必要となる場合もあります。そのためまずは産婦人科でホルモン治療を試してみて、それでもなお精神的症状が強く出ているようであれば、心療内科や精神科で相談してみましょう。

また、手軽な方法で症状改善を目指すのであれば、低用量ピルを用いた治療がおすすめです。

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

まとめ

この記事では、生理前に見られる精神不安定の原因とその対処法についてご紹介しました。PMSやPMDDにおける精神不安定の症状改善には、日頃からの適度な運動や質の良い睡眠、適切な薬やピルの服用が有効である可能性があります。また、つらい症状が続いて今の自分に合った治療法がわからない場合は、一度病院で相談することも大切です。我慢せずに医療機関を頼りつつ、自分を労わりながら過ごしていきましょう。

低用量ピル(OC・LEP)に避妊効果はある?避妊に失敗するケースとは?

低用量ピル(OC・LEP)に避妊効果はある?避妊に失敗するケースとは?

低用量ピルには、大きく分けてOCとLEPの二種類があります。これらのピルにはどのような違いがあるのでしょうか?この記事では、低用量ピルのOCとLEPの違いやそれぞれの避妊効果、避妊に失敗しないための正しい服用方法などを紹介しています。

避妊方法と効果の一覧

避妊する方法はいくつかありますが、その中でも低用量ピルは非常に高い避妊効果があります。低用量ピルは正しく服用した場合、避妊成功率が約99.7%といわれており、コンドームとの併用で、より高い確率での避妊が期待できます。
低用量ピルはエストロゲンとプロゲステロンの二種類の女性ホルモンが配合されており、このホルモンの働きによって避妊に効果があります。
また、ピルの服用をやめた後は元の妊娠確率に徐々に戻っていくため、今後妊娠を希望している方でも安心して服用できます。
同じピルでも、アフターピルは、避妊に失敗した場合の緊急避妊として使用されます。
避妊成功率は性交渉から服用までの時間によって異なり、一般的に使用されているレボノルゲストレル法の場合は、24時間以内で99%、48時間以内で98%、72時間以内で97%となっています。
アフターピルは種類によっても効果が発揮できる時間が異なります。
その他、避妊方法ごとの避妊率をまとめた表がこちらです。

避妊方法 避妊率
低用量ピル(正しく服用) 99.7%
アフターピル(レボノルゲストレル法) 24時間以内:99%

48時間以内:98%

72時間以内:97%

コンドーム 98%
銅付加子宮内避妊具 99.4%
不妊手術(男性) 99.9%
不妊手術(女性) 99.5%

低用量ピルで避妊に失敗することはある?

低用量ピルの避妊効果が高いことを説明しましたが、100%の避妊効果を保証するものではありません。低用量ピルを服用しているにもかかわらず、生理が来ない場合は妊娠の可能性も考慮しましょう。
また誤った使い方をすると避妊効果が落ちてしまうこともあります。
例えば低用量ピルを飲み忘れることがあると、避妊率が91%にまで下がるといわれています。低用量ピルを服用しているのに妊娠する原因の多くが飲み忘れによるものです。
もしもの場合を防ぐためにも、低用量ピルとコンドームの併用が推奨されています。

低用量ピルの飲み始めは、生理周期が整うまでに時間がかかることも

低用量ピルを初めて飲む場合、原則生理の初日に飲み始めます。継続して飲み続けることで生理周期が安定し、約28日周期で生理が訪れます。
しかし、飲み始めの時点では生理周期がやや前後することもあります。また飲み始めには、生理ではないタイミングでの出血(不正出血)が起こることがあります。しかし継続的に服用することで、生理周期は安定し不正出血も起こらなくなっていきますので服用開始から3か月は様子を見ましょう。

低用量ピルの2つの種類

低用量ピルにはOCとLEPという2つの種類があります。どちらもエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)を含んでいて、主成分に大きな違いはありません。
また、避妊効果も同程度あるといわれています。
ただし、それぞれ用途が異なるため区別されています。

低用量ピル(OC)とは

低用量ピル(OC)は、避妊を目的とした低用量ピルです。
そのため、経口避妊薬(Oral Contraceptives)のイニシャルからOCと呼ばれています。
避妊目的で使用されるため、保険適用外となります。

低用量ピル(LEP)とは

低用量ピル(LEP)は、月経困難症や子宮内膜症などの病気の治療に利用される低用量ピルの総称です。
低用量のエストロゲンと、プロゲステロンが配合されていることから「Low dose Estrogen Progestin」のイニシャルをとってLEPと呼ばれます。
病気の治療を目的として処方・服用するため保険適用となります。その点からOCと区別されています。

・低用量ピル(LEP)に避妊効果はある?
結論からお話しすると、低用量ピル(LEP)にも避妊効果があり、OCとほとんど変わらない避妊効果が得られます。
ただし避妊目的で処方されることはなく、避妊効果はあくまで副効用として扱われます。

低用量ピルで生理日を調整しても避妊効果はある?

低用量ピルは、生理日を調整させるためにも使用されることがあります。
低用量ピルで生理日を調整するには、前提として継続的に低用量ピルを服用していることが必要です。そのため、調整のために、いつもと異なる服用方法をしても避妊効果が落ちることはありません。

生理初日から飲み始めた場合

生理初日から低用量ピルを飲み始めた場合、服用1日目から避妊効果が得られます。もちろん、翌日以降も継続してピルを服用する必要があります。

生理初日から5日を超えて飲み始めた場合

生理初日から5日を超えて飲み始めた場合、スタートから7日目までは他の避妊方法と併用する必要があります。8日目以降からは低用量ピルの避妊効果が得られ、継続することで避妊効果が持続します。

低用量ピルの効果・副作用は?

低用量ピルにはいくつか副作用もあります。

・吐き気
・乳房の張り
・不正出血
・頭痛
・下腹部痛
・むくみ

これらの症状は、服用を始めて1〜3か月間の初期に現れやすい症状です。多くの人は体がピルに慣れ始める1~3か月ほどで症状が改善されます。また、すべての人に副作用が現れるわけではありません。
副作用について詳しくは、こちらも合わせてご覧ください。

合わせて読みたい!関連記事

1億人以上の女性が服用!低用量ピルってどんなお薬?

2024.06.27

海外の通販サイトから個人輸入で購入したピルを飲むリスク

低用量ピルは、海外の通販サイトから購入することもできますが、日本では、医師の処方が必要になります。
海外の通販サイトは価格も手頃で、書類や診療も必要がないことから魅力的に見えます。しかし海外では模造品が大きな問題になっており、受け取った側はまず気がつきません。
本物の薬が送られてきた場合でも、破損などにより、本来の効果が得られない可能性があるため、継続して飲む必要のある低用量ピルを手に入れる方法としてはおすすめできません。
海外の通販サイトで購入したピルは、避妊効果を得られないばかりか、体に悪い影響を与えることも考えられます。必ず医師の処方のもとピルをはじめるようにしてください。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

まとめ

低用量ピル(OC・LEP)の避妊効果について解説してきました。
低用量ピルには避妊目的で処方されるOCと、病気の治療を目的としたLEPの2種類があります。
どちらのピルにもエストロゲンとプロゲステロンが含まれており、避妊効果や副効用に大きな違いはありませんが、LEPは病気の治療を目的として処方・服用するため保険適用となります。
自分の症状や目的によって、OCが必要なのかLEPが必要なのか変わってきます。医師と相談しながら最適な方を選びましょう。
海外からの個人輸入は、模造品や破損の恐れがあり、万が一、体調に異変があっても補償がありません。
自分の身体を自分で守るためにも、低用量ピルは必ず医師から処方を受けましょう。