


- mederi Pillは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
- 診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います
- 平日、土日祝日に関わらず17時までに決済と診療が完了したものは当日発送、最短翌日にお届けいたします。
- 一部地域(北海道・沖縄・離島など)はお届け日兼ね合いで対象外となります
- mederi Pill 診療満足度アンケート概要
期間:2021年6月12日~8月13日/回答者数:会員様438名





- 服用条件を教えてください。
- 以下条件に当てはまる方にはリスクを考え、本サービスでは処方を行っておりません。
- 肝機能障害を起こしている
- 抗けいれん剤の内服をしている
- 「妊娠中」「妊娠の可能性がある」「授乳中」である
- 低用量ピルなど女性ホルモン剤でアレルギーが出たことがある
- 抗けいれん剤や抗凝固薬、リファンピシン、セントジョーンズワート<セイヨウオトギリソウ>を内服している
- 心疾患またはその既往歴がある
- 腎疾患またはその既往歴がある
- 副作用はありますか?
- 主な副作用に、吐き気・不正出血・生理周期の乱れ・めまい・乳房痛・下腹部痛・頭痛・だるさ・眠気・などがあげられます。このような副作用は、24時間程度でおさまる場合が多いですので、服用後はなるべく安静に過ごしましょう。
- 服用前に72時間を過ぎてしまった場合はどうすればいいですか?
- 72時間を過ぎた場合でも、120時間以内の服用であれば一定の妊娠阻止率がありますので、ご理解いただいた上で診療をお受けください。
- アフターピルを服用後、吐いてしまった場合はどうすればいいですか?
- 服用後2時間以内に吐いてしまった場合は、薬剤が十分に吸収されず、避妊が失敗している可能性があります。再度受診し、できるだけ早くもう一度アフターピルを服用することが必要です。
- アフターピルとの飲み合わせでNGなものはありますか?
- 抗けいれん剤や抗凝固薬、リファンピシン、セントジョーンズワート<セイヨウオトギリソウ>の内服をされている場合は服用できません。
- アフターピル服用後、タバコや喫煙は可能ですか?
- 服用後は妊娠していないという確認がとれるまでタバコやお酒をやめましょう。
- 低用量ピルへの切り替えはいつからできますか?
- アフターピルを服用後、次に来た出血が普段の生理とほぼ同様の出血量であれば、出血開始3日目から、低用量ピルを開始してください。できるだけ早く避妊効果を得たい場合は、診察にて医師に相談することを推奨します。出血の量が少ない場合や、アフターピル服用後3週間経っても出血が起こらない場合は、妊娠している可能性があるので妊娠検査をおすすめします。