「プレスリリース」”長く働きたい”女性の7割が重視!企業が導入する「女性健康課題に関する福利厚生」の意識調査

“長く働きたい”女性の7割が重視!企業が導入する「女性健康課題に関する福利厚生」の意識調査

80%の女性が、生理トラブルに有用な低用量ピル費用の企業負担を希望

オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を提供するmederi株式会社は、mederi公式X・Facebook、LINE会員である女性60名を対象に、企業が導入する「女性健康関連の福利厚生」に関する意識調査を実施しました。

▼詳細はこちらよりご覧ください

/magazine/interview/research2505/

引用:PRTIMES 

 

「プレスリリース」アイウェアブランド OWNDAYS『mederi for biz』の低用量ピル福利厚生を導入

アイウェアブランド OWNDAYS『mederi for biz』の低用量ピル福利厚生を導入

「女性の体調管理負担緩和」への期待

 

オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を提供するmederi株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役 坂梨 亜里咲 以下、mederi)は、法人向け福利厚生サービス『mederi for biz』を、 株式会社オンデーズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 海山 丈司)へ提供開始したことをお知らせします。

 

▪️導入の背景

メガネ・サングラスの製造販売を手掛ける株式会社オンデーズでは、女性スタッフの健康課題に配慮した新たな福利厚生として、mederiのオンラインピルサービスの導入を決定しました。販売職が中心となる業務特性から、日々の体調管理が重要であると考えられており、特に女性特有の健康課題については、これまで以上にサポートを充実させる必要があると感じていました。こうした背景を踏まえ、社員がより安心して長く働ける職場環境の整備を目的としています。

 

▪️『mederi for biz』について

『mederi for biz』は、女性の健康課題をトータルでサポートいたします。

お申し込みから最短1週間で簡単に導入可能。導入内容は、以下の3つのサポートメニューから、企業様のご希望に応じてカスタマイズが可能です。

【サポートメニュー】

①ウェルネスセミナー

産婦人科医監修の元、月経困難症やPMSなどの正しい知識を学ぶことができる場をご提供。社内の意識向上をサポートします。

②オンライン診療

現役の産婦人科医師による丁寧な診療を、ご都合の良い時間にスマホから簡単に受診可能。服用中の不安はいつでも再診で医師がサポートします。

③ピル処方

一人ひとりの悩み、体質に合わせたピルを処方。診療後、最短で当日発送し、ご自宅のポストにお届けします。

【mederi for biz 概要ページ】 https://mederi.jp/mederiforbiz/

▪️各社のコメント

 

株式会社オンデーズ

取締役会長 田中 修治 氏

 

現場で働く女性スタッフを見ていて、ずっと気になっていたことがありました。販売の業務は、基本的に立ち仕事が中心となるため、日々の業務の中で体調への気配りが欠かせません。忙しい毎日の中で、自分の体調とゆっくり向き合う時間をとるのは、きっと簡単なことではないと思います。特に、女性ならではの体調の変化や不調は、まわりに相談しづらかったり、適切な対処が難しかったりすることもあります。

そうした“見えない負担”が少しずつ積み重なって、最終的に離職につながってしまうこともあるのでは…と感じていました。

「何か会社としてできることはないだろうか?」と考えていた時に出会ったのが、『mederi for biz』でした。すべての人に必要なものではないかもしれません。ですが、必要としている人にとっては、大きな支えになるはずです。女性がもっと安心して、そして長く働き続けられる環境をつくりたい、そんな想いから、今回の導入を決定しました。

 

 

mederi株式会社

代表取締役 坂梨 亜里咲

この度、グローバルにアイウェア事業を展開されている株式会社オンデーズ様に、弊社サービスをご導入いただけたことを、大変嬉しく思っております。日々、お客様に寄り添いながら現場の最前線で活躍されている多くの女性スタッフの皆様が、ご自身の体調と向き合い、必要なタイミングで適切なケアを選べるようになることは、私たちの目指す「女性が自分らしく働ける社会」に直結する大きな一歩です。株式会社オンデーズ様のように、従業員一人ひとりの健康や働きやすさに真摯に向き合う企業が増えることを、心から願っています。

 

 

 

▪️OWNDAYS(オンデーズ)について

OWN‘your’DAYS

OWNDAYSは、日本、シンガポール、台湾など全世界 13 カ国・地域で 約600店舗を展開しているアイウェアブランド。ただ見えるだけではなくその先のお客様の生活に寄り添い、それぞれの日々を豊かにするメガネをお届けするという志を持ち、日本から世界へ新しい需要の開拓とより良いサービスの提供を続けてまいります。

https://www.owndays.com/jp/ja

 

▪️mederi Pill(メデリピル)について

mederi Pillは、いつでもスマホから簡単に受診できる、オンラインピル診療サービスです。ユーザーと医療機関を繋ぐプラットフォームとして、「誠実」と「続けやすい」を大切に、ピル代の初月無料かつ診療代の無期限無料で提供しています。

公式サイト:https://mederi.jp

公式Instagram:https://www.instagram.com/mederi_jp

※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する産婦人科の医師が行います。

 

【mederi株式会社】

誰もが愛でりあえる社会へ。

すべての人が自分の体のことをきちんと知り、大切に、愛でられるように。安心、安全を追い求めながら、心と体のバランスを整えるためのサービスを展開しています。

 

代表者:代表取締役 坂梨 亜里咲

所在地:東京都目黒区大橋2-22-6 唐木ビル5F

設立日:2019年8月1日

事業内容:

・生理の悩みを産婦人科医に相談できるオンラインピル診療サービス

『mederi Pill(メデリピル)』の運営

・企業向け福利厚生プラン『mederi for biz』の提供

・学生向け性教育出張授業『mederi for school』の提供など

 URL:https://mederi.jp

 

引用:PRTIMES 

 

【本リリースに関するお問い合わせ先】

mederi株式会社 広報窓口(担当:安部):https://contact.mederi.jp/corporate

 

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

mederi株式会社 広報窓口 担当:安部 尚子

 E-mail:pr@mederi.jp  Tel:080-7094-8125

 

 

 

「プレスリリース」メデリピルの公式LINE友だち登録者数が45万人突破!

メデリピルの公式LINE友だち登録者数が45万人突破!

20〜30代のミレニアル世代やZ世代の利用者増加に加え、女性の健康課題をサポートする福利厚生プランの導入企業も急増中

オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を提供するmederi株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役 坂梨 亜里咲 以下、mederi)は、2025年5月、LINE公式アカウントの友だち登録者数が45万人(2025年5月12日時点:451,960人)を突破いたしました。

mederi Pillは、2022年1月にスタートしたオンラインピル診療サービスです。会員登録から産婦人科医とのオンライン診療予約~処方、お届け、服薬中は何度でも診療無料など、LINE公式アカウントを窓口に展開しています。この度、サービスローンチから約3年5ヶ月で友だち登録者数が45万人を突破しました。2022年のサービス開始以来、mederi Pillは多くの女性に選ばれ、国内最大級※のオンラインピル診療サービスへと急成長を遂げています。

昨今、ピルに対する意識が変わりつつあるなかで、mederi Pillは、特にミレニアル世代やZ世代の20〜30代女性にとって、新たな選択肢として受け入れられています。近年では、企業による福利厚生支援としての低用量ピル服薬支援プラン『mederi for biz』の導入も進んでおり、ピルを活用する女性の裾野が広がってきています。

mederiは、誰もが愛でりあえる社会の実現に向けて、今後も医療機関との連携を強化し、サービスの拡充を進めてまいります。

※ 2024年10月18日時点。当社調べ。

▪️mederi Pillの6つのこだわり

①診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当するので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

 

②1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。

※2ヶ月目以降は、2,970円(税込)〜 / 月

mederi Pill初回ご利用者向けプレゼントキャンペーン実施中!

【初回限定】低用量ピル&デリケートウォッシュスペシャルセット

mederi Pillの「低用量ピル」の新規ご利用者様のみ限定で、デリケートウォッシュ現品をつけたスペシャルセットを、初回限定特別価格として【初月0円】にてご提供します。

③何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

 

④予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINEひとつで手続きできます。

 

⑤正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

 

⑥プライバシーに配慮

診療後、最短翌日に、中身のわからない状態でご自宅ポストへお届けします。

 
公式サイト:https://mederi.jp

公式Instagram:https://www.instagram.com/mederi_jp

※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する産婦人科の医師が行います。

 

▪️mederi for bizとは?

mederi for bizは、女性の健康課題をトータルサポートさせていただきます。
お申し込みから最短1週間で簡単に導入可能。導入内容は、以下の3つのサポートメニューから、企業様のご希
望によってカスタマイズが可能です。

【サポートメニュー】

①ウェルネスセミナー

産婦人科医監修の元、月経困難症やPMSなどの正しい知識を学ぶことができる場をご提供。社内の意識向上をサポートします。

②オンライン診療

現役の産婦人科医師による丁寧な診療を、ご都合の良い時間にスマホから簡単に受診可能。服用中の不安はいつでも再診にて医師がサポートします。

③ピル処方

一人ひとりの悩み、体質に合わせたピルを処方。診療後、最短当日発送でご自宅のポストにお届けします。


mederi for biz 公式サイト https://mederi.jp/mederiforbiz

 

【mederi株式会社】

誰もが愛でりあえる社会へ。

すべての人が自分の体のことをきちんと知り、大切に、愛でられるように。安心、安全を追い求めながら、心と体のバランスを整えるためのサービスを展開しています。

 

代表者:代表取締役 坂梨 亜里咲

所在地:東京都目黒区大橋2-22-6 唐木ビル5F

設立日:2019年8月1日

事業内容:

・生理の悩みを産婦人科医に相談できるオンラインピル診療サービス

『mederi Pill(メデリピル)』の運営

・企業向け福利厚生プラン『mederi for biz』の提供

・学生向け性教育出張授業『mederi for school』の提供など

 URL:https://mederi.jp

 

引用:PRTIMES 

 

【本リリースに関するお問い合わせ先】

mederi株式会社 広報窓口(担当:安部):https://contact.mederi.jp/corporate

 

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

mederi株式会社 広報窓口 担当:安部 尚子

 E-mail:pr@mederi.jp  Tel:080-7094-8125

 

 

 

「プレスリリース」タクシーサイネージメディア「GROWTH」 移動時間の情報番組「HEADLIGHT」にmederi代表 坂梨 亜里咲が出演!

タクシーサイネージメディア「GROWTH」 移動時間の情報番組「HEADLIGHT」にmederi代表 坂梨 亜里咲が出演!

東京都内にて2025年5月12日(月)より放映開始

 

オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を提供するmederi株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役 坂梨 亜里咲 以下、mederi)は、タクシーサイネージメディア「GROWTH」車内で放映される移動時間の情報番組「HEADLIGHT」に出演する運びとなりました。

 

企業に勤める女性のためのピル服薬支援 〜「mederi for biz」導入企業インタビュー~

月経やPMSをはじめとする女性特有の健康課題による労働損失や生産性低下により、日本社会全体で年間約3.4兆円の経済損失が生じていると推計※されています。
女性社員の健康課題をトータルサポートする福利厚生サービス『mederi for biz』を導入いただくことで、こうした健康課題の早期対処と予防を実現し、社員一人ひとりのパフォーマンス向上と組織全体の生産性改善に大きく貢献します。

『mederi for biz』導入企業である「ドン・キホーテ」や「アピタ」等を展開している株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 取締役 二宮 仁美 氏に本サービス導入に、社内調査の実施結果※において、ピルを利用した女性従業員の約8割が生理の悩みが軽減され、パフォーマンスも向上したことや必ず事前に産婦人科医が診療してくれる安心感等について伺いました。

※参照:女性特有の健康課題による経済損失の試算と健康経営の必要性について 令和6年2月経済産業省ヘルスケア産業課

▪️放送概要

放送日:2025年5月12日(月)〜5月18日(日)

放映場所:都内11,500台のタクシーと連携したタクシーサイネージメディア「GROWTH」

媒体名:タクシーサイネージメディア「GROWTH」車内で放映される移動時間の情報番組「HEADLIGHT」

URL:https://www.youtube.com/@HEADLIGHT_growth

 

▪️番組概要

・移動時間の情報番組「HEADLIGHT」

「一歩先ゆく、インスピレーションを。」をコンセプトに、ビジネスパーソンのオンとオフに新たなヒントを届ける、移動時間の情報番組です。山下健二郎さん・森香澄さんがMCを務め、週替わりでトレンド情報から企業ニュースまで幅広くお届けします。

番組公式X:https://x.com/HEADLIGHT_TAXI

番組公式Instagram:https://www.instagram.com/headlight_taxi

 

「mederi for biz」について

mederi for bizは、女性の健康課題をトータルサポートさせていただきます。

お申し込みから最短1週間で簡単に導入可能。導入内容は、以下の3つのサポートメニューから、企業様のご希望によってカスタマイズが可能です。

【サポートメニュー】

①ウェルネスセミナー

産婦人科医監修の元、月経困難症やPMSなどの正しい知識を学ぶことができる場をご提供。社内の意識向上をサポートします。

②オンライン診療

現役の産婦人科医師による丁寧な診療を、ご都合の良い時間にスマホから簡単に受診可能。服用中の不安はいつでも再診で医師がサポートします。

③ピル処方

一人ひとりの悩み、体質に合わせたピルを処方。診療後、最短当日発送でご自宅のポストにお届けします。

mederi for biz 公式サイト https://mederi.jp/mederiforbiz/

 

 

【mederi株式会社】

誰もが愛でりあえる社会へ。

すべての人が自分の体のことをきちんと知り、大切に、愛でられるように。安心、安全を追い求めながら、心と体のバランスを整えるためのサービスを展開しています。

 

代表者:代表取締役 坂梨 亜里咲

所在地:東京都目黒区大橋2-22-6 唐木ビル5F

設立日:2019年8月1日

事業内容:

・生理の悩みを産婦人科医に相談できるオンラインピル診療サービス

『mederi Pill(メデリピル)』の運営

・企業向け福利厚生プラン『mederi for biz』の提供

・学生向け性教育出張授業『mederi for school』の提供など

 URL:https://mederi.jp

 

引用:PRTIMES 

 

【本リリースに関するお問い合わせ先】

mederi株式会社 広報窓口(担当:安部):https://contact.mederi.jp/corporate

 

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

mederi株式会社 広報窓口 担当:安部 尚子

 E-mail:pr@mederi.jp  Tel:080-7094-8125

 

 

 

「プレスリリース」経営者、人事・総務担当必見!「今、なぜ女性の健康支援をする企業が増えているのか」

経営者、人事・総務担当必見!「今、なぜ女性の健康支援をする企業が増えているのか」

2025年5月22日(木)12:00〜12:50 無料オンラインセミナー開催

 

オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を提供するmederi株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役 坂梨 亜里咲 以下、mederi)は、今年1月に発足した「女性活躍推進テクノロジー協議会」に主幹事として加盟しております。

女性のキャリアやライフステージに寄り添う取り組みが、企業の持続的な成長と働きやすい職場環境の実現に直結することが明らとされてきている昨今において、フェムテックをはじめとするテクノロジーの力を活用した「女性活躍推進」の重要性が高まっています。

 

本セミナーでは、「女性活躍推進テクノロジー協議会」に参画する3社の代表が登壇し、それぞれの分野における知見と実践事例をもとに、企業が今取り組むべき課題とその解決のヒントをお伝えします。制度や福利厚生の整備だけでなく、カルチャーや風土の醸成にまで踏み込んだリアルな視点で、参加者のみなさまと共に「これからの女性活躍」について考える場とします。

※参照リリース:最先端のテクノロジーを活用するスタートアップ約20社が結集「女性活躍推進テクノロジー協議会」設立のお知らせ

 

▪️セミナー概要

テーマ:「今、なぜ女性の健康支援をする企業が増えているのか」

開催日:2025年5月22日(木)12:00〜12:50

開催場所:オンライン

参加費:

 ・5月18日(日)23:59まで:早割無料

 ・5月19日(月)〜開催日:有料 2,000円

主催:女性活躍推進テクノロジー協議会

登壇者:

・主幹事 mederi株式会社 代表取締役 坂梨 亜里咲(https://mederi.jp/

・理事 株式会社 Vitalogue Health 代表取締役CEO 長谷川 彩子 氏(https://get-canvas.com/)

・理事 株式会社きんゆう女子 代表取締役社長 馬渕 友理 氏(https://kinyu-joshi.jp/

 

こんな方にオススメ
経営層・マネジメント層:人的資本経営やESG・D&I経営に取り組まれている経営者・部門長の方。組織文化の変革や戦略的な健康投資を検討中の方。

人事・総務・福利厚生のご担当者:社員の定着率向上や働きやすい職場環境づくりを推進されている方。特に女性社員の健康支援に関心のある方。

女性活躍推進・ダイバーシティ推進担当者:ジェンダー平等や働き方改革を推進する立場で、女性特有の健康課題に向き合い、企業の取り組み方を模索されている方。

エントリーはこちらより

 

【mederi株式会社】

誰もが愛でりあえる社会へ。

すべての人が自分の体のことをきちんと知り、大切に、愛でられるように。安心、安全を追い求めながら、心と体のバランスを整えるためのサービスを展開しています。

 

代表者:代表取締役 坂梨 亜里咲

所在地:東京都目黒区大橋2-22-6 唐木ビル5F

設立日:2019年8月1日

事業内容:

・生理の悩みを産婦人科医に相談できるオンラインピル診療サービス

『mederi Pill(メデリピル)』の運営

・企業向け福利厚生プラン『mederi for biz』の提供

・学生向け性教育出張授業『mederi for school』の提供など

 URL:https://mederi.jp

 

【女性活躍推進テクノロジー協議会】

協議会主幹事:mederi株式会社

加盟企業:20社以上 ※2025年1月末時点 

活動内容は、公式サイトからご確認ください。

※ 協議会への加盟をご希望、もしくは一度面談されたい企業様はこちらよりお申し込みください。

 

 

引用:PRTIMES 

 

【本リリースに関するお問い合わせ先】

mederi株式会社 広報窓口(担当:安部):https://contact.mederi.jp/corporate

 

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

mederi株式会社 広報窓口 担当:安部 尚子

 E-mail:pr@mederi.jp  Tel:080-7094-8125

 

 

 

「プレスリリース」新商品 産婦人科医監修『mederiデリケートウォッシュ』登場!メデリピル初回ご利用者向けプレゼントキャンペーンも実施

新商品 産婦人科医監修『mederiデリケートウォッシュ』登場!メデリピル初回ご利用者向けプレゼントキャンペーンも実施

オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を提供するmederi株式会社は、産婦人科医が監修した『mederiデリケートウォッシュ』を2025年5月1日(木)より新発売します。

下記URLよりご覧ください。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000137.000054252.html

▼商品ページはこちら

 https://mederi.jp/select/femcare/

 

「プレスリリース」Talk Gender〜もっと話そう、ジェンダーのこと〜 mederi代表 坂梨 亜里咲が出演

Talk Gender〜もっと話そう、ジェンダーのこと〜

mederi代表 坂梨 亜里咲が出演

【低用量ピル】値段は?種類は?太るって本当?「婦人科を身近に」

 

オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を提供するmederi株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役 坂梨 亜里咲 以下、mederi)は、日本テレビが運用するポッドキャスト『Talk Gender〜もっと話そう、ジェンダーのこと〜』にゲストとして出演いたしました。

本番組は、日テレ報道局ジェンダー班のメンバーが、ジェンダーに関するニュースを起点に記者やゲストとあれこれ話すプログラムです。この度、当社代表の坂梨と、日本テレビ報道局ジェンダー班 解説委員 庭野 めぐみ 氏、日本テレビ 報道局社会部記者 厚生労働省担当 馬野 恵里花 氏と共に、生理痛やPMSなどの不調をやわらげる低用量ピル、自分に合う薬の見つけ方や、「飲むと太る」噂の真相などについてセッションしました。

 

▼放送概要

番組名:Talk Gender〜もっと話そう、ジェンダーのこと〜

タイトル:低用量ピルを徹底解説「太る」は本当?7年の不妊治療を経てオンラインピル処方サービスを開業した坂梨亜里咲社長の目指す社会

公式サイト:https://open.spotify.com/show/10O1gqqOFMmebLv0tTwASx

提供:日本テレビ報道局ジェンダー班
ゲストスピーカー:
・mederi株式会社 代表取締役 坂梨 亜里咲
MC:
・日本テレビ 報道局ジェンダー班 解説委員 庭野 めぐみ 氏
・日本テレビ 報道局社会部記者 厚生労働省担当 馬野 恵里花 氏

ご視聴は以下より選べます

 

【mederi株式会社】

誰もが愛でりあえる社会へ。

すべての人が自分の体のことをきちんと知り、大切に、愛でられるように。安心、安全を追い求めながら、心と体のバランスを整えるためのサービスを展開しています。

 

代表者:代表取締役 坂梨 亜里咲

所在地:東京都目黒区大橋2-22-6 唐木ビル5F

設立日:2019年8月1日

事業内容:

・生理の悩みを産婦人科医に相談できるオンラインピル診療サービス

『mederi Pill(メデリピル)』の運営

・企業向け福利厚生プラン『mederi for biz』の提供

・学生向け性教育出張授業『mederi for school』の提供など

 URL:https://mederi.jp

 

引用:PRTIMES 

 

【本リリースに関するお問い合わせ先】

mederi株式会社 広報窓口(担当:安部):https://contact.mederi.jp/corporate

 

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

mederi株式会社 広報窓口 担当:安部 尚子

 E-mail:pr@mederi.jp  Tel:080-7094-8125

 

 

 

「よくわかるNIPT・出生前診断」に掲載されました

「よくわかるNIPT・出生前診断」にメデリピルが紹介されました。

「よくわかるNIPT・出生前診断」は、医師や看護師、薬剤師が監修するメディアで、特にNIPT(出生前診断)にフォーカスした内容となっています。

是非、下記URLよりご覧ください。

「よくわかるNIPT・出生前診断」よくわかるNIPTのカテゴリー▶掲載ページ一覧 https://gene-test.jp/

「best choice クリニック byGMO」に掲載されました

「best choice クリニック byGMO」の記事にmederi magazineの記事が紹介されました。

「best choice クリニック byGMO」はは、地域や診療内容に基づいた検索機能を使って、複数のおすすめ医院から最適なクリニックを比較して探せるポータルサイトです。各医院の診療時間、設備、スタッフなどの詳細情報が充実 しているので、安心してクリニックを選ぶことができます。

是非、下記URLよりご覧ください。

「best choice クリニック byGMO」内記事「美肌を手に入れる!肌にいい飲み物7選」 https://bc-clinic.com/

「プレスリリース」TOKYO FM ミュージックバード番組「PROTO」 mederi代表 坂梨 亜里咲の出演が決定!

TOKYO FM ミュージックバード番組「PROTO」
mederi代表 坂梨 亜里咲の出演が決定!

2025年4月19日(土)23:00〜 次世代に向けたキャリア形成について対談を実施

 

オンラインピル診療サービス『mederi Pill(メデリピル)』を提供するmederi株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役 坂梨 亜里咲 以下、mederi)は、CLEAR INNOVATION株式会社が運営するラジオ番組『PROTO』にゲスト出演することが決定しました。

本番組では、メインパーソナリティの山本 凌大 氏、岡本 希実 氏、森本 千賀子 氏とともに1時間の対談形式で進行される内容で、この度、ゲストとしてmederi代表坂梨が、自身のキャリアの始まりや当初の目標、そして現在目指していることや、「もし今20歳だったらどのような行動をとるか」、「現代の20歳がどのようなキャリアを歩むべきか」などについてお話します。​最後に、新卒や第二新卒に求められる働き方や、Z世代の若者たちに期待されることについても触れ、次世代のキャリア開拓に向けた提言を行う内容となっています。

 

▪️放送概要

放送日:2025年4月19日(土)23:00~23:55 全国107局のコミュニティFM

アーカイブ配信可能媒体:Spotifyamazom musicradikoAuDee

公式サイト:https://proto-media.jp

ゲストスピーカー:

 ・mederi株式会社 代表取締役 坂梨 亜里咲

パーソナリティ:

 ・CLEAR INNOVATION株式会社 代表取締役 山本 凌大 氏

 ・株式会社Uniboost 代表取締役 岡本 希実 氏

 ・株式会社morich 代表取締役 森本 千賀子 氏 (第4週パーソナリティ)

 

▪️番組概要

PROTOとは?

「プロトタイプから、オリジナルへ。」

様々な業界で活躍し新時代を切り拓くゲストをお呼びし、企業理解やキャリア選択に悩む学生に対してリアルな経験談やキャリアの拓き方などを直接届け、「働く」ことに関する考え方や視野を広げる番組。各種SNSへも展開し、視聴者と双方向的なコミュニケーションを取りながらより多くの若者に刺さるコンテンツを発信。

 

放送:毎週土曜日23:00~23:55 全国107局のコミュニティFM

アーカイブ配信可能媒体:Spotifyamazom musicradikoAuDee

運営:CLEAR INNOVATION株式会社、株式会社Uniboost、株式会社morich

制作:東京FMミュージックバード

後援:一般社団法人日本ラジオパーソナリティ協会

 

【mederi株式会社】

誰もが愛でりあえる社会へ。

すべての人が自分の体のことをきちんと知り、大切に、愛でられるように。安心、安全を追い求めながら、心と体のバランスを整えるためのサービスを展開しています。

 

代表者:代表取締役 坂梨 亜里咲

所在地:東京都目黒区大橋2-22-6 唐木ビル5F

設立日:2019年8月1日

事業内容:

・生理の悩みを産婦人科医に相談できるオンラインピル診療サービス

『mederi Pill(メデリピル)』の運営

・企業向け福利厚生プラン『mederi for biz』の提供

・学生向け性教育出張授業『mederi for school』の提供など

 URL:https://mederi.jp

 

引用:PRTIMES 

 

【本リリースに関するお問い合わせ先】

mederi株式会社 広報窓口(担当:安部):https://contact.mederi.jp/corporate