ピル(経口避妊薬)にはさまざまな種類があり、含まれる成分によって、避妊効果はもちろんPMSや肌荒れの改善など、期待できる効果や起こりうる副作用の性質、服用の方法などが異なります。そのため、自分に合ったピルを見つけることが重要です。
この記事では、「トリキュラー」という種類の低用量ピルについて、正しい服用方法やメリット・デメリットまで詳しくご紹介します。
もくじ
トリキュラーとは?
トリキュラーは、避妊やPMS、生理痛緩和などを目的に処方される低用量ピルの一つです。卵胞ホルモンの「エチニルエストラジオール」と黄体ホルモンの「レボノルゲストレル」が主な成分として挙げられます。
トリキュラーには21錠タイプと28錠タイプの製品がありますが、7日分のプラセボと呼ばれる偽薬が含まれているかどうかという違いのため、配合されている成分自体に違いはありません。
他の低用量ピルとの違いは?
低用量ピルには様々な種類がありますが、それぞれのピルでは配合される黄体ホルモンが異なるため、効果や副作用も少しずつ異なります。
ピルは開発された年代によって第一世代~第四世代に分類され、トリキュラーに配合されている「レボノルゲストレル」は「第二世代」に該当します。世代ごとの特徴を比較すると、以下の表の通りです。なお、第四世代は「超低用量ピル」に該当するため、低用量ピルの製品は第一世代~第三世代のみに該当します。
黄体ホルモンの種類 | 主なメリット | 主なデメリット | |
第一世代 | ノルエチステロン | 出血量の軽減、生理痛の緩和に効果的 | 不正出血の副作用がやや多くみられる |
第二世代 | レボノルゲストレル | 自然な生理周期に近づける | 男性ホルモンの作用がやや大きい |
第三世代 | デソゲストレル | にきびや多毛症にも効果的 | 特になし |
第四世代 | ドロスピレノン | 保険適用での処方 | 避妊効果を目的とした処方はされない |
また、トリキュラーを含む第二世代に該当するピルは、すべて「三相性」というタイプに当てはまります。三相性ピルとは、ホルモン量が異なる錠剤を1サイクル(28日)の中で段階的に服用するタイプのピルのことです。1サイクルの中が常に一定のホルモン量に設定されている一相性ピルと比較すると、より自然なバランスでホルモン量を調整できるため、不正出血などの副作用が起こりづらい傾向にあります。
ホルモン量は1サイクルの中で、ホルモン量が3段階に変化するので効果を最大限に発揮するためにもシートの順番通りに服用することが重要です。
トリキュラーの目的・効果とは?
ここではトリキュラーの具体的な効果として、「避妊が出来ること」「生理が安定すること」「PMSや生理痛が軽くなること」の3点を詳しくご紹介します。
避妊
「経口避妊薬」と呼ばれる通り、ピル服用の最大の目的は「避妊」です。ただ避妊ができるというだけではなく、その効果の高さも実証されています。
ピルやコンドームなどの各種避妊法を1年間続けた際の妊娠率を比較したデータによると、ピルの「理想的な使用」、すなわち正しく続けて使用している場合の妊娠率は0.3%にとどまり、避妊手術(男性)の0.1%に次いで低い結果となっています。コンドームを正確に使用した場合の妊娠率が2%なので、効果の高さがうかがえるでしょう。
なお、ピルやコンドームを必ずしも正しく使用しているとは言い切れない「一般的な使用」の場合ではさらに効果に差があり、コンドームが15%であるのに対しピルは8%という結果でした。
ピルの「理想的な使用」というのは、処方時の指示通りに毎日欠かさず服用した場合、という意味です。トリキュラーの効果を最大化するためには、毎日同じタイミングで服用することが重要です。
生理タイミングの調整・安定
三相性ピルのトリキュラーは自然なホルモン生成と近いバランスを保つため、安定した生理周期のサイクルが実現します。また、ホルモン量の異なる錠剤の服用タイミングを変えることで、生理のタイミングを遅らせたり早めたりといった調整が可能です。
トリキュラーの錠剤は、ホルモン量が少ないものから赤、白、黄色の3種類に色が分けられています。このうち、もっともホルモン配合量が多い黄色の錠剤を増減させることで、生理のタイミングを調整させる仕組みです。
生理痛・PMSの改善
PMSや生理痛は、体内のホルモンバランスに乱れが生じることで起こります。
生理が始まると、使用されなかった子宮内膜は経血として対外に排出されます。この動きを助けるために、子宮の収縮を促す「プロスタグランジン」という成分が生成されることがわかっています。しかし、ホルモンバランスが乱れると、収縮運動が過剰に発生してしまい、これが生理痛の大きな要因の一つといわれているのです。
また、PMSは生理が始まる直前に体内のホルモン量が大きく低下することで、イライラ感や抑うつ感、自律神経症状などが現れることもあります。これらの症状はストレスなどほかの要因も考えられるため、ホルモンバランスだけが原因とは一概には言えません。しかし、月経前の同じタイミングで必ず不調が訪れる、という場合はトリキュラーを服用することで改善する可能性があります。
トリキュラーのメリット・デメリットは?
ピルに限らずどのような薬にも、メリットとデメリットが存在します。実際に飲み始めないとわからない部分もありますが、事前に把握できるメリット・デメリットについては知っておくと良いでしょう。
まずメリットは、不正出血の可能性が低いということです。先ほど説明したように、トリキュラーは三相性のピルのため、生理周期に合わせて変化するホルモンバランスに合わせて服用することが可能です。吐き気や頭痛などの副作用は見られる可能性がありますが、一相性のピルに比べると不正出血などの副作用は比較的、症状が軽いとされています。
次にデメリットは、血栓症を発症する可能性があるということです。トリキュラーに限らずピル全般は、内部に含まれているエストロゲンという卵胞ホルモンに血液凝固作用があるため、服用によって血栓症を発症するリスクがわずかに高まります。非常に低い確率ではあるものの、もし激しい頭痛や胸の痛みなど血栓症の症状が現れた場合は、すぐにピルの服用を中止し病院に行くようにしましょう。
また、「ピルを飲むと太る」と言われることがありますが、この噂に科学的根拠はありません。ピルに含まれる黄体ホルモンの作用によって一時的にむくんだり、そのむくみによって少し体重が増えることはありますが、服用を続けピルに慣れていくと次第に気にならなくなってきます。
トリキュラーの正しい飲み方は?
先ほども少し触れましたが、トリキュラーの効果を最大限に発揮するためには、処方された際の指示通りに服用することが重要です。以下を踏まえて、毎日同じ時間に継続して服用するようにしましょう。
トリキュラー錠21の飲み方
21錠が1シートになっている「トリキュラー錠21」は、1日1錠を21日目まで連続して服用します。そして、次の7日間は休薬期間とし、28日を1サイクルとして次のサイクルからまた1シート分を連続して服用していきます。
休薬期間があることでトリキュラーを服用する習慣化が難しくなるため、次のサイクルが何日から始まるのかを確認しておき、飲み忘れることのないようにしましょう。
トリキュラー錠28の飲み方
28錠を1シートとし、1サイクル分は毎日服用する方法が「トリキュラー錠28」です。休薬期間はありませんが、サイクルの最後の7日間はプラセボ(偽薬)を服用するため、21錠と比較して飲み忘れの心配がありません。28錠を服用し終えたら、また次のサイクルとして2シート目の服用を続けます。
生理周期をずらしたい場合は、偽薬を服用したり休薬したりするタイミングを変えることで実現可能です。医師と相談しながら決めましょう。
トリキュラーを飲み忘れた場合の対処方法
万が一ピルの飲み忘れに気づいた場合は、気づいた段階で前日分を早めに服用し、その日服用する予定だった薬はいつもと同じ時間帯に服用しましょう。
2日以上連続で飲み忘れに気づいた場合、一度服用を中止してください。次の月経が来る1日目のタイミングから、新しいシートを用いて服用を再開しましょう。なお、服用を中断している期間は避妊効果が低下するため、他の避妊法を併用する必要があります。
トリキュラーの副作用はある?
トリキュラーの副作用には、頭痛、嘔吐、むくみ、息切れなどがあります。また重大なものだと、先ほど説明した血栓症があります。
トリキュラー利用に関する注意点
トリキュラーに限らず他のピルについても言えることですが、服用しても性感染症を防ぐ効果はないため、コンドームなど他の避妊方法と併用することが大切です。また、副作用の血栓症が疑われる激しい頭痛、胸の痛み、ふくらはぎの痛みなどの症状が出た場合には、すぐにピルの服用を中止し病院を受診してください。
トリキュラーを使うことができない人の特徴
トリキュラーは、他の低用量ピルと同様に診断の確定していない異常性器出血のある方や、35歳以上で1日15本以上タバコを吸う人、重篤な肝障害がある人などは服用することができません。
トリキュラーを使えるが慎重に使わないといけない人の特徴
トリキュラーを服用できないわけではありませんが、これまで子宮頸がん検診で異常を指摘された(CIN)方、肥満体型の方、家族でこれまで血栓症にかかったことがある方などは、必ずその旨を医師に伝え、服用しても問題がないかどうか判断を仰ぐようにしましょう。
トリキュラーはメデリピルで賢く便利に利用しよう!
トリキュラーを飲んでみたいけど、ピルの服用経験がなく、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。
※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円
メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら
メデリピルの5つのこだわり
1ヶ月無料のお試し期間
ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
診療担当するのは現役の産婦人科医
専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。
何度でも診療・再診無料
服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。
予約から診療までLINEで簡単
診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。
正しい知識をお届け
ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。
※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います
まとめ
ピルは避妊だけではなく、女性ホルモンが原因で引き起こされるさまざまな不調を改善する効果が期待できます。「自分の体質だから」「みんな痛いだろうから」と我慢するのではなく、医師の診療を通してピルの服用を検討してみてはいかがでしょうか。
もちろん避妊薬としても、今回ご紹介した通り毎日正しく服用することで、コンドームよりもはるかに高い効果を発揮します。トリキュラーを含めピルの服用を検討する際は、手軽なオンラインピル処方サービスを検討してみてはいかがでしょうか。