トリキュラー?気になる効果や飲み方を徹底解説!

ピル(経口避妊薬)にはさまざまな種類があり、含まれる成分によって、避妊効果はもちろんPMSや肌荒れの改善など、期待できる効果や起こりうる副作用の性質、服用の方法などが異なります。そのため、自分に合ったピルを見つけることが重要です。
この記事では、「トリキュラー」という種類の低用量ピルについて、正しい服用方法やメリット・デメリットまで詳しくご紹介します。

トリキュラーとは?

トリキュラーは、避妊やPMS、生理痛緩和などを目的に処方される低用量ピルの一つです。卵胞ホルモンの「エチニルエストラジオール」と黄体ホルモンの「レボノルゲストレル」が主な成分として挙げられます。

トリキュラーには21錠タイプと28錠タイプの製品がありますが、7日分のプラセボと呼ばれる偽薬が含まれているかどうかという違いのため、配合されている成分自体に違いはありません。

他の低用量ピルとの違いは?

低用量ピルには様々な種類がありますが、それぞれのピルでは配合される黄体ホルモンが異なるため、効果や副作用も少しずつ異なります。
ピルは開発された年代によって第一世代~第四世代に分類され、トリキュラーに配合されている「レボノルゲストレル」は「第二世代」に該当します。世代ごとの特徴を比較すると、以下の表の通りです。なお、第四世代は「超低用量ピル」に該当するため、低用量ピルの製品は第一世代~第三世代のみに該当します。

黄体ホルモンの種類 主なメリット 主なデメリット
第一世代 ノルエチステロン 出血量の軽減、生理痛の緩和に効果的 不正出血の副作用がやや多くみられる
第二世代 レボノルゲストレル 自然な生理周期に近づける 男性ホルモンの作用がやや大きい
第三世代 デソゲストレル にきびや多毛症にも効果的 特になし
第四世代 ドロスピレノン 保険適用での処方 避妊効果を目的とした処方はされない

また、トリキュラーを含む第二世代に該当するピルは、すべて「三相性」というタイプに当てはまります。三相性ピルとは、ホルモン量が異なる錠剤を1サイクル(28日)の中で段階的に服用するタイプのピルのことです。1サイクルの中が常に一定のホルモン量に設定されている一相性ピルと比較すると、より自然なバランスでホルモン量を調整できるため、不正出血などの副作用が起こりづらい傾向にあります。
ホルモン量は1サイクルの中で、ホルモン量が3段階に変化するので効果を最大限に発揮するためにもシートの順番通りに服用することが重要です。

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】ピルには種類がたくさん!|ピルはじめてガイド Step2

2024.10.22

トリキュラーの目的・効果とは?

ここではトリキュラーの具体的な効果として、「避妊が出来ること」「生理が安定すること」「PMSや生理痛が軽くなること」の3点を詳しくご紹介します。

避妊

「経口避妊薬」と呼ばれる通り、ピル服用の最大の目的は「避妊」です。ただ避妊ができるというだけではなく、その効果の高さも実証されています。

ピルやコンドームなどの各種避妊法を1年間続けた際の妊娠率を比較したデータによると、ピルの「理想的な使用」、すなわち正しく続けて使用している場合の妊娠率は0.3%にとどまり、避妊手術(男性)の0.1%に次いで低い結果となっています。コンドームを正確に使用した場合の妊娠率が2%なので、効果の高さがうかがえるでしょう。

なお、ピルやコンドームを必ずしも正しく使用しているとは言い切れない「一般的な使用」の場合ではさらに効果に差があり、コンドームが15%であるのに対しピルは8%という結果でした。

ピルの「理想的な使用」というのは、処方時の指示通りに毎日欠かさず服用した場合、という意味です。トリキュラーの効果を最大化するためには、毎日同じタイミングで服用することが重要です。

生理タイミングの調整・安定

三相性ピルのトリキュラーは自然なホルモン生成と近いバランスを保つため、安定した生理周期のサイクルが実現します。また、ホルモン量の異なる錠剤の服用タイミングを変えることで、生理のタイミングを遅らせたり早めたりといった調整が可能です。
トリキュラーの錠剤は、ホルモン量が少ないものから赤、白、黄色の3種類に色が分けられています。このうち、もっともホルモン配合量が多い黄色の錠剤を増減させることで、生理のタイミングを調整させる仕組みです。

生理痛・PMSの改善

PMSや生理痛は、体内のホルモンバランスに乱れが生じることで起こります。

生理が始まると、使用されなかった子宮内膜は経血として対外に排出されます。この動きを助けるために、子宮の収縮を促す「プロスタグランジン」という成分が生成されることがわかっています。しかし、ホルモンバランスが乱れると、収縮運動が過剰に発生してしまい、これが生理痛の大きな要因の一つといわれているのです。

また、PMSは生理が始まる直前に体内のホルモン量が大きく低下することで、イライラ感や抑うつ感、自律神経症状などが現れることもあります。これらの症状はストレスなどほかの要因も考えられるため、ホルモンバランスだけが原因とは一概には言えません。しかし、月経前の同じタイミングで必ず不調が訪れる、という場合はトリキュラーを服用することで改善する可能性があります。

合わせて読みたい!関連記事

PMSとは?PMSを知って賢く付き合おう

2024.10.02

トリキュラーのメリット・デメリットは?

ピルに限らずどのような薬にも、メリットとデメリットが存在します。実際に飲み始めないとわからない部分もありますが、事前に把握できるメリット・デメリットについては知っておくと良いでしょう。

まずメリットは、不正出血の可能性が低いということです。先ほど説明したように、トリキュラーは三相性のピルのため、生理周期に合わせて変化するホルモンバランスに合わせて服用することが可能です。吐き気や頭痛などの副作用は見られる可能性がありますが、一相性のピルに比べると不正出血などの副作用は比較的、症状が軽いとされています。

次にデメリットは、血栓症を発症する可能性があるということです。トリキュラーに限らずピル全般は、内部に含まれているエストロゲンという卵胞ホルモンに血液凝固作用があるため、服用によって血栓症を発症するリスクがわずかに高まります。非常に低い確率ではあるものの、もし激しい頭痛や胸の痛みなど血栓症の症状が現れた場合は、すぐにピルの服用を中止し病院に行くようにしましょう。

また、「ピルを飲むと太る」と言われることがありますが、この噂に科学的根拠はありません。ピルに含まれる黄体ホルモンの作用によって一時的にむくんだり、そのむくみによって少し体重が増えることはありますが、服用を続けピルに慣れていくと次第に気にならなくなってきます。

合わせて読みたい!関連記事

ピルによる血栓症の確率は?症状、原因、予防方法について

2024.10.29
合わせて読みたい!関連記事

ピルで太るのは本当?理由は?太らない対策

2024.10.07

トリキュラーの正しい飲み方は?

先ほども少し触れましたが、トリキュラーの効果を最大限に発揮するためには、処方された際の指示通りに服用することが重要です。以下を踏まえて、毎日同じ時間に継続して服用するようにしましょう。

トリキュラー錠21の飲み方

21錠が1シートになっている「トリキュラー錠21」は、1日1錠を21日目まで連続して服用します。そして、次の7日間は休薬期間とし、28日を1サイクルとして次のサイクルからまた1シート分を連続して服用していきます。

休薬期間があることでトリキュラーを服用する習慣化が難しくなるため、次のサイクルが何日から始まるのかを確認しておき、飲み忘れることのないようにしましょう。

トリキュラー錠28の飲み方

28錠を1シートとし、1サイクル分は毎日服用する方法が「トリキュラー錠28」です。休薬期間はありませんが、サイクルの最後の7日間はプラセボ(偽薬)を服用するため、21錠と比較して飲み忘れの心配がありません。28錠を服用し終えたら、また次のサイクルとして2シート目の服用を続けます。

生理周期をずらしたい場合は、偽薬を服用したり休薬したりするタイミングを変えることで実現可能です。医師と相談しながら決めましょう。

トリキュラーを飲み忘れた場合の対処方法

万が一ピルの飲み忘れに気づいた場合は、気づいた段階で前日分を早めに服用し、その日服用する予定だった薬はいつもと同じ時間帯に服用しましょう。

2日以上連続で飲み忘れに気づいた場合、一度服用を中止してください。次の月経が来る1日目のタイミングから、新しいシートを用いて服用を再開しましょう。なお、服用を中断している期間は避妊効果が低下するため、他の避妊法を併用する必要があります。

トリキュラーの副作用はある?

トリキュラーの副作用には、頭痛、嘔吐、むくみ、息切れなどがあります。また重大なものだと、先ほど説明した血栓症があります。

トリキュラー利用に関する注意点

トリキュラーに限らず他のピルについても言えることですが、服用しても性感染症を防ぐ効果はないため、コンドームなど他の避妊方法と併用することが大切です。また、副作用の血栓症が疑われる激しい頭痛、胸の痛み、ふくらはぎの痛みなどの症状が出た場合には、すぐにピルの服用を中止し病院を受診してください。

トリキュラーを使うことができない人の特徴

トリキュラーは、他の低用量ピルと同様に診断の確定していない異常性器出血のある方や、35歳以上で1日15本以上タバコを吸う人、重篤な肝障害がある人などは服用することができません。

トリキュラーを使えるが慎重に使わないといけない人の特徴

トリキュラーを服用できないわけではありませんが、これまで子宮頸がん検診で異常を指摘された(CIN)方、肥満体型の方、家族でこれまで血栓症にかかったことがある方などは、必ずその旨を医師に伝え、服用しても問題がないかどうか判断を仰ぐようにしましょう。

トリキュラーはメデリピルで賢く便利に利用しよう!

トリキュラーを飲んでみたいけど、ピルの服用経験がなく、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

まとめ

ピルは避妊だけではなく、女性ホルモンが原因で引き起こされるさまざまな不調を改善する効果が期待できます。「自分の体質だから」「みんな痛いだろうから」と我慢するのではなく、医師の診療を通してピルの服用を検討してみてはいかがでしょうか。

もちろん避妊薬としても、今回ご紹介した通り毎日正しく服用することで、コンドームよりもはるかに高い効果を発揮します。トリキュラーを含めピルの服用を検討する際は、手軽なオンラインピル処方サービスを検討してみてはいかがでしょうか。

ラベルフィーユについておさえておきたい知識を徹底解説

低用量ピル(経口避妊薬)にはさまざまな種類があり、含まれる成分によって、期待できる効果や起こりうる副作用の性質が違います。また1シートあたりの錠数によって服用の方法なども異なってきます。医師の診療を受けて自分に合ったピルを見つけることが重要です。

この記事では、「ラベルフィーユ」という種類の低用量ピルについて、正しい服用方法やメリット・デメリットまで詳しくご紹介します。

ラベルフィーユは低用量ピルの1つ

ラベルフィーユは低用量ピルの1つで、第2世代三相性のピルに分類されています。ラベルフィーユの主な効果は継続的な避妊効果です。その他にもPMSや生理痛、生理不順の改善も期待できます。

この後の記事で効果や性質、飲み方について詳しく解説していきます。

ラベルフィーユとトリキュラーの違い

ラベルフィーユはトリキュラーという低用量ピルの後発医薬品(ジェネリック)となっています。先発医薬品であるトリキュラーに含まれてる有効成分や期待できる効果は同程度と考えて問題ありません。後発医薬品は先発医薬品に比べて研究開発費用が削減される分、安価に手に入れることができるのも特徴です。ピルの値段は扱っている薬局やサービスによって変わるので、気になる場合は事前に確認しておくのがおすすめです。

安いとその分不安になることもありますが、国の機関(PMDA)が厳しく審査を行い、効果や安全性が証明されたものだけが販売を許可されているので、安心して服用することができます。

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】ピルの正しい飲み方とは?|ピルはじめてガイド Step4

2024.10.22

ラベルフィーユとファボワールの違い

ラベルフィーユとファボワールはどちらもジェネリック医薬品という共通点がありますが、含まれている成分や性質に違いがあります。

ラベルフィーユは第2世代三相性のピルですが、ファボワールは第3世代一相性のピルです。どちらも21錠、28錠のタイプがありますが、三相性のラベルフィーユファボワールは有効成分の含有量が異なるピルが3種類入っています。具体的な内容は下記の図を参照してみて下さい。

世代 相性 医薬品の分類 黄体ホルモン
ラベルフィーユ 第2世代 三相性 ジェネリック医薬品 レボノルゲストレル
ファボワール 第3世代 一相性 ジェネリック医薬品 デソゲストレル

ラベルフィーユは第2世代の低用量ピル|第2世代とは
第2世代の低用量ピルについて詳しく解説していきます。現在では第1世代~第3世代まであり、その違いは含まれている黄体ホルモンの種類によって変わります。

それぞれ第1世代はノルエチステロン、第2世代はレボノルゲストレル、第3世代はデソゲストレルという薬が含まれています。
ラベルフィーユは三相性の低用量ピル|三相性とは
ピルの相性について解説していきます。相性とは1シートに含まれているホルモン量の違いによって分類されます。ラベルフィーユの場合、1シートに3種類のホルモン量の違う薬が入っているので、三相性となります。

ラベルフィーユに期待できる3つの効果

ラベルフィーユを服用することで得られる効果として「高い避妊効果」「生理痛の緩和」「ニキビの改善」があります。それぞれの効果について、詳しく説明していきます。

効果①:9割以上の高い避妊効果

毎日正しく服用を続けることで高い避妊効果を得ることができます。ピルを服用すると、排卵をしないように脳に指示をし、受精に向けて子宮内膜を厚くする働きを抑制します。さらに受精しづらくするためにおりものの性質を変化させ、精子が子宮頚管を通過して卵子に到達するのを阻止します。

ピルを継続して服用することで約99.7%の避妊効果があるといわれています。一方でコンドームは正しく使用していたとしても、得られる避妊効果は約85%となるのでその差は歴然と言えるでしょう。そうはいっても、コンドームは避妊効果の他に、性感染症予防効果を備えています。ピルの服用だけではHIV(エイズ)などの性感染症を防ぐことはできないので、性交渉の際はピルとコンドームを併用することが望ましいです。

効果②:生理痛の緩和

生理1日~2日目の生理痛に悩まされている方も多いかと思います。楽しみにしていた予定と生理2日目が被ってしまい、やむなくキャンセル…なんて経験をされたことのある方もいらっしゃるかもしれません。

ピルを服用することで子宮内膜を厚くする働き(子宮内膜の肥大)を防ぐので、その分生理痛を軽減することが期待できます。生理になると、厚くなった子宮内膜が剥がれ落ち、経血として排出されます。この時に子宮内膜から「プロスタグランジン」という成分が分泌されて子宮の収縮運動が発生します。それによって下腹部に痛みを感じます。

子宮内膜の肥大を防ぐことで、生理痛の改善に加えて、生理時の経血量の減少も期待できます。

効果③:ニキビの改善

生理前に突然、顎や口元に大きなニキビができて困った経験はありませんか?生理前は男性ホルモンの一種である「アンドロゲン」が皮脂の分泌を促す働きをします。皮脂の分泌が増加すると、顎や口元など、もともと皮脂が溜まりやすい部分はいつも以上にニキビができやすい環境になってしまうのです。

ピルを飲み始めてからニキビの改善を感じるまで、2~3ヶ月かかるといわれています。肌のターンオーバーにも関わるため即効性はありません。諦めずに毎日継続して服用して様子をみましょう。またニキビはストレスや生活習慣などの影響も受けやすいので、規則正しい生活を心がけ、スキンケアで清潔な肌を保てるように意識してすると効果的です。

ラベルフィーユのメリット・デメリット

ラベルフィーユの服用を始める前に、メリットやデメリットもきちんと把握しておくことが大切です。以下で詳しく解説していきます。

ラベルフィーユのメリット:ジェネリックなので比較的安価

先述した通り、ラベルフィーユはトリキュラーという低用量ピルのジェネリック医薬品となっています。研究開発費がかからない分、比較的安価に手に入れることができます。専門機関の厳しいチェックを通過した医薬品になるので、安心して服用することができます。ジェネリックを希望する場合は診療の際に、あらかじめ医師に伝えておくと良いでしょう。

ラベルフィーユのデメリット:副作用が起こる可能性が0ではない

薬の服用にあたって必ずチェックしておきたいのが副作用です。
ラベルフィーユの主な副作用としては以下が挙げられます。

・眠気

・頭痛

・吐き気や嘔吐

・下腹部痛

・抑うつ症状

・気分のムラ、イライラ

・乳房の張り

・血栓症

・不正出血

ピルの飲み始めはホルモンの調整期間となるため、副作用が現れやすいといわれていますが、飲み続けることで次第に治まってくることがほとんどです。ただし、症状が強く生活に悪影響がでたり、2~3ヶ月ピルを飲み続けても症状が治まらない場合は医療機関へ相談してみましょう。

重篤な副作用として注意したいのが血栓症です。血栓症とは、血が固まってしまうことで、血液の流れを止めてしまい、臓器が正常に機能しなくなってしまう病気です。

発症確率は高くないものの、下記に当てはまる場合は血栓症のリスクが高くなるので注意が必要です。

・肥満体型の方

・煙草を吸う習慣のある方

・40代以上の方

・家族に血栓症を発病した人がいる方

ラベルフィーユの種類別正しい服用方法

ラベルフィーユには21錠と28錠の2種類のタイプがあります。それぞれ服用方法に差があるので、具体的に説明していきます。

ラベルフィーユ21錠の服用方法

ラベルフィーユ21錠は毎日同じ時間に1錠ずつ服用します。赤褐色の錠剤から順番に 21日間連続して飲み、その後7日間の休薬期間を設けます。この期間はピルを飲むのを休みます。お休みしている間に生理がきます。出血の有無に関わらず、8日目から新しいシートを飲み始めてください。

ラベルフィーユ28錠の服用方法

ラベルフィーユ28錠は毎日同じ時間に1錠ずつ服用します。赤褐色の錠剤から順番に 28日間連続して飲み、飲みきったら翌日から新しいシートへ移行します。4列目の赤色の錠剤は有効成分の入っていない偽薬となっています。赤色の錠剤を飲んでいる期間に生理がきます。

ラベルフィーユを飲み忘れてしまったら

飲み忘れが1日の場合、気付いた時点で1錠飲み、その日の分も通常通りの時間に1錠飲んでください。もしいつもの服用時間に前日分の飲み忘れに気付いた場合は2錠まとめて飲みます。3錠以上は服用できないので、2日以上の飲み忘れが発覚した場合は服用をストップし、次の生理を待ってから新しいシートで服用を再開してください。

ピルをはじめるならメデリピル

ラベルフィーユを飲んでみたいけど、ピルの服用経験がなく、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは低用量ピル6種類を用意しており、ラベルフィーユも取り扱いピルのうちの1つです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

まとめ

ラベルフィーユの特徴やジェネリック医薬品について、少しでも理解できましたでしょうか?

低用量ピルにはいくつか種類があるので、必ず医師の診療を受けて自分にあったピルを処方してもらうようにしましょう。万が一ピルを飲んでから、体に合わない場合はメデリピルなら再診料が無料でピルの種類を変更することができます。

上手にピルを活用すれば、楽しみだった予定も生理を気にすることなく過ごせるかもしれません。毎月気分が重くなる生理期間を、ピルで少しでも楽に変えてみませんか?

ピルがPMSに効果的な理由とは?服用の際のポイントも解説

PMS(月経前症候群)は、からだへの影響だけでなはなく、こころへの影響もあり、多くの女性を悩ませています。
実際、生理前は仕事や勉強に集中できない方もきっと多いはず。
低用量ピルには、PMS(月経前症候群)にも効果があるといわれているため、PMSに左右されないあなたの生活をサポートします。

PMSの症状や原因とは?

PMS(ピーエムエス)は、月経前症候群とも呼ばれ、生理が始まる3~10日前くらいから現れる身体面・精神面の不調のこと。

PMSの症状とは

PMSは身体的にも精神的にも症状が現れるとされています。
ここでは、主な症状とPMSはなぜ起こるのかについて解説していきます。

・身体面の不調
頭痛、腹痛、体のだるさ、むくみ、胸の張り、肌荒れ、便秘…など
・精神面の不調
イライラ、不安、気持ちが落ち込む、集中力の低下…など

PMSはなんで起こるの?

PMSの原因は諸説ありますが、⽣理前に女性ホルモンが急激に変動することが誘因の一つといわれています。

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】生理トラブルってどんなもの?|ピルはじめてガイド Step1

2024.10.22

PMSかどうかの見分け方

症状が、毎月「月経前に現れ、月経開始後に和らぐか」を確認しましょう。
月経周期との関連性を確認することが大切。月経前の精神的な不調が深刻なPMDDやうつ病などの疾患の可能性もあるので、症状を記録することが大切です。

ピルがPMSに効果的な理由

低用量ピルは、エストロゲンとプロゲステロンを少量ずつ含んでいます。服用することによって脳が排卵の指令を出さなくなり、ホルモンの増減の波がなくなります。
排卵がないと、むくみや便秘、肌荒れなどの原因となるプロゲステロンも上がらないのでPMSの症状を抑えられるのです。

合わせて読みたい!関連記事

PMSがひどい人にはピルの処方が有効!おすすめのピルや治療法を説明

2024.10.25
合わせて読みたい!関連記事

ピルの効果はいつから出る?避妊や生理痛、ニキビなど効果別に解説

2024.12.18

PMSでピルを服用する際に知っておきたいこと

PMSに悩んでいる場合、低用量ピルが効果的になる可能性もあります。
ここでは、低用量ピルの副作用や効果のでるタイミングについて詳しく解説していきます。

副作用について理解しておく

はじめて低用量ピルを服用する場合、副作用についても知っておくと安心です。
主な副作用は眠気や吐き気、頭痛や乳房の張り、むくみや下腹部痛とされていますが個人差はあります。
ピルの服用をはじめたばかりのときは副作用が出やすい時期とされています。
しかし、副作用は服用を継続していくことで次第に改善されていくものなので日常生活に差し障りのない場合は、3か月間は様子をみてみるとよいでしょう。

合わせて読みたい!関連記事

ピルを飲んでも情緒不安定が治らない…原因と対処法を解説

2024.12.18

効果が現れるまで数か月かかることもある

低用量ピルは飲み始めてすぐに効果が得られるわけではありません。
避妊効果については7日間連続で飲み続けたのちに効果を得ることができますが、PMSの改善や生理痛の軽減、経血量の減少などの副効用は時間がかかります。
おおよそ1〜3か月程度の時間を要するとされており、服用開始から次回の生理が来るタイミングで効果が出てくるとされています。
しかし、必ずしも効果が出るとはいえず、3か月以上服用を続けても効果がみられない場合は、効果がみられないこともあります。その場合は医師に相談し、種類変更を検討してもよいでしょう。

不明点や不安があるときは専門医に相談を

低用量ピルの飲み方についてわからないことや不安なことがある場合は、むやみに自己判断せずに処方元の医師に相談するようにしましょう。
ピルは正しい方法で飲み続けることが最も大切になります。誤った方法のまま飲み続けると避妊率も下がり、副効用も得ることができなくなってしまうため、理解した上で服用するようにしてください。

PMSのそのほかの対処法は?

PMSへの対処法として低用量ピルが有効的ではありますが、比較的症状が軽い場合は自身で対処できる場合もあります。
基本的に毎日の生活習慣を整えることでPMSは改善されるともいわれており、規則的かつ十分な睡眠をとったり、適度な運動をする、バランスの良い食事を心がけるとよいでしょう。また、喫煙やアルコールはPMSに悪影響なため、生理前の期間は飲酒量を減らし、禁煙を心がけることを意識してみてください。
ピルが体質に合わない方は漢方でもPMSに効果があるとされているので、医師に相談してみるのもおすすめです。また、メデリピルでは婦人科系疾患に効果的な漢方も取り扱いがありますので気になる方はメデリピルのLINEをお友達してチェックしてみてくださいね。

mederi 公式YouTubeでも情報発信中!

公式YouTubeチャンネルでは、産婦人科医が生理やピル、PMSなど、カラダに関するさまざまなお悩みにお答えする「mederi保健室」を定期的に配信しています。PMSかも?とお悩みの方におすすめの動画はこちら。

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3回目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

ピルによるニキビ・肌荒れ治療|効果はある?タイミングは?

日頃からスキンケアや栄養たっぷりの食事を心がけているのに、なかなかニキビが治らないとお悩みの方はいませんか? ニキビの要因はさまざまですが、生理前や生理中にひどくなるという方はピルの服用で効果があらわれることもあります。

ただし、ピルであれば何でも良いというわけではありません。この記事では、ニキビや肌荒れに効果があるとされているピルの特徴や服用方法、そして副作用などについて詳しく解説しています。

ピルによるニキビ治療とは?

ピルは「経口避妊薬」とも呼ばれることから、一般的に避妊目的で服用するイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし、ホルモン量を調整してニキビの改善を促す作用のあるピルもあります。ピルは黄体ホルモンと卵胞ホルモンを人工的に含有させたもので、服用することで双方のホルモン量をコントロールすることができます。

具体的には、男性ホルモンの作用を持つ「黄体ホルモンの分泌を抑制」し、「卵胞ホルモンを増加」させることによって皮脂の過剰分泌を抑え、ニキビのできづらい環境をつくるというものです。卵胞ホルモンは肌にうるおいをもたらしてくれる効果もあり、結果として肌のバリア機能が保たれ、ニキビをはじめとして肌荒れが起こりにくい状態を維持しやすくなります。

また、年齢を重ねることでも男性ホルモンが優位になりやすくなる現象がおこります。このため、「思春期にはニキビに悩まされることはなかったのに、大人になってからニキビができるようになった」というケースもホルモンバランスが原因のひとつと考えられます。

逆にピルでニキビが悪化する可能性も?

低用量ピルは2種類の女性ホルモンを配合している薬で、服用することで体内のホルモンバランスが一時的に変化します。
そのため、ホルモンバランスが安定するまでは服用前よりニキビが悪化してしまう可能性もあります。
しかし、一時的な症状のため、服用を継続していくことで次第に改善していきます。肌荒れが悪化したからとすぐに服用断念することなく最低でも3か月は様子をみてみましょう。

ニキビ・肌荒れの原因

ニキビは刺激などの外的要因によるものから食生活の乱れが原因となることもありますが、女性の場合はホルモンバランスが関係していることも少なくありません。特に生理という現象は、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)が減少することにより、剥がれ落ちた子宮内膜と血液が排出されるものです。

黄体ホルモンは妊娠に必要となる栄養素や水分をため込むことで、卵胞ホルモンとともに安定した妊娠を手助けする作用があります。ただし、ホルモン分泌量が増加すると過剰にため込んだ栄養素による作用として、皮脂量の増加がみられることがあります。これが、肌荒れやニキビを引き起こす原因の一つとなってしまう可能性があるのです。

一般的に排卵後から生理前は卵胞ホルモンより黄体ホルモンの分泌量が多く、生理後から排卵が近づくにつれて卵胞ホルモンの分泌量が上昇するサイクルになっています。そのため、「生理前に特に肌の調子が悪くなる」という人は、この2つのホルモンの影響が大いに関係していると思われます。

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】オンライン診療ってどうやるの?|ピルはじめてガイド Step5

2024.10.22

ピルによるニキビ治療に向いている人は?

低用量ピルはホルモンバランスを整えることができるのでニキビの改善に有効的とされています。
そのため、ホルモンバランスの乱れによるニキビや肌荒れが気になる方には向いているといえます。
しかし、飲み忘れてしまうと効果を充分に得ることができなくなるため気をつけましょう。
一方で生活習慣が不規則で乱れているという方の場合は低用量ピルでは対処できないため、まずはバランスの良い食事や規則的で質の高い睡眠をとったり、禁煙することが大切です。

ピルによるニキビ改善の効果はいつから?

低用量ピルの服用によるニキビ改善効果は、服用開始から2~3ヶ月程度で感じられることがほとんどです。長期的に経過を見るようにしましょう。毎日きちんと服用を続けることで、ホルモンバランスを整え、ニキビの原因となる皮脂の過剰分泌を抑制してくれます。ただし、服用途中でニキビが悪化したり、改善効果があまりみられなかったりする場合は、処方先の医師に必ず相談ください。

また、肌には炎症が癒えてから新たに再生するまでに一定の時間がかかります。肌の代謝のことを「ターンオーバー」と呼ぶこともありますが、肌の奥深くで新しい細胞が生まれ、それが表皮にあらわれ垢となって排出されるまで約4週間程度かかるといわれています。このターンオーバーが繰り返されることではじめて「ニキビのない肌」が出来上がるようになるため、目に見えて効果を実感できるようになるには時間がかかることを覚えておきましょう。

合わせて読みたい!関連記事

ピルの効果はいつから出る?避妊や生理痛、ニキビなど効果別に解説

2024.12.18

ニキビの改善に効果的なピル

一般的に、ニキビや肌荒れ改善を目的として処方される低用量ピルは以下のものが挙げられます。

マーベロン

マーベロンの発売以前に開発された低用量ピルのなかには、不正出血の抑制や生理周期コントロールに優れている代わりに、使われている黄体ホルモンの影響で男性ホルモン活性が高いものがありました。そこで、マーベロンの開発時には男性ホルモン活性の低い黄体ホルモンを配合し、ニキビや肌荒れ改善のほか、多毛症、避妊などに効果のあるピルが開発されました。

1相性とよばれる、ホルモン量が常に一定の状態で服用するタイプのピルであり、錠剤の飲み分けに注意する必要がなく、初めてピルを服用する人にもわかりやすいことも特徴です。

ファボワール

マーベロンのジェネリック薬であるため、基本的な処方内容はマーベロンと同一です。

合わせて読みたい!関連記事

ヤーズフレックスとヤーズの違いは?飲み方・メリット・副作用・飲み忘れの対処法

2024.10.29

ピルでニキビが悪化したときは?

ニキビの改善に効果があるとされているピルを服用していても、なかなかニキビが治らないというケースもあります。この場合、いくつかの理由が考えられます。

ピルの飲み始めの時期

低用量ピルを初めて服用した直後は大きな効果の改善が見込めないか、もしくは副作用が一時的に強くあらわれる可能性があります。体外からホルモンを投与することで、ホルモンバランスに乱れが生じるためです。ホルモンバランスの乱れは、継続的にピルを服用することで落ち着くため、すぐに「この薬は合わないから止めよう」と判断するのではなく、ある程度続けることをおすすめします。

ピルを正しく服用できていない

基本的にピルは休薬期間以外は毎日服用することが求められます。そのため、飲み忘れてしまう日があるとなかなかホルモンバランスが整わず、適切な効果が出るまでに時間がかかることがあります。1日飲み忘れてしまった場合は、気づいた時点でまず1錠服用し、その後に普段服用している時間帯にもう1錠を服用する、という流れになります。

生活習慣や他にニキビの原因がある

ホルモンバランスの乱れは体質的なものだけではなく、不規則な生活やストレスの多さによってももたらされることがあります。生活習慣など環境的要因がある場合、ピルを服用し続けても改善されないことがあります。

専門医に相談する

低用量ピルを服用後、しばらく経ってもニキビが悪化したままであったりほかにも不調が出ている場合は処方元の医師やニキビの専門医に相談するようにしてください。
ピルの種類が合わない場合もあるため、3か月以上継続しても改善の兆しが見えないようであれば医師の診断を仰ぐようにしましょう。

低用量ピルの服用で生理前や生理中のニキビを改善

ホルモンバランスの乱れによるニキビは、食事や外からのケアではなかなか改善できず、「体質のせいだから」と諦めている人も多いのではないでしょうか。

生理前や生理中に肌荒れがひどくなるな、という実感のある方は、今回ご紹介した低用量ピルで改善が見込めるかもしれません。

もちろん低用量ピルは「薬」ですので、効果が実感できる反面、副作用の心配もあります。医師としっかり相談をしながら自分の体質に合う低用量ピルを探してみてください。

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

中用量ピルとはどんなお薬?注意点や月経移動の方法などを徹底解説!

旅行や大会、プレゼンなど、大事なイベントと生理日がかぶりそう…
そんな時は中用量ピルを服用することで生理日を一時的に移動させることができます。

中用量ピルとは?

中用量ピルは「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という2種類のホルモンが配合されているお薬です。低用量ピルと同様のホルモンが配合されていますが、中用量ピルの方がエストロゲン(卵胞ホルモン)が多く配合されています。

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】オンライン診療ってどうやるの?|ピルはじめてガイド Step5

2024.10.22

中用量ピルを使用する目的・期待できる効果

(新たに追加)
中用量ピルの使用目的としては、生理日の移動、不正出血や無月経の治療、月経困難症の改善があります。一つ前の段落でご説明したように、中用量ピルは低用量ピルに比べて卵胞ホルモンの配合量が多くなっています。それにより、低用量ピルと比べて短い内服期間で生理日移動が可能となります。

中用量ピルに関する注意点・副作用

まず生理日移動について以下内容を必ずご確認いただくようお願いいたします。
※中用量ピルによる副作用がでることもあるので、ご注意ください

中用量ピルには副作用が見られる可能性があります。
具体的には、吐き気、嘔吐、便秘、下痢、不正出血、胸の張り、ほてり、むくみ、眠気などです。
そして副作用の中でも特に重大なものとして、血栓症が挙げられます。
血栓症とは、血管の中に血栓(血のかたまり)ができることによって、血液がうまく流れなくなってしまう病気のことです。
血栓症の初期症状としては、以下のようなものがあります。

・激しい頭痛やめまい
・足の痛み
・胸の痛み
・突然の息切れ
・下のもつれ
・目のかすみ

これらの症状が見られた場合、ピルの服用を中止しすぐに病院を受診しましょう。

mederi magazineでは、中用量ピルについてわかりやすく解説しているので、ぜひ下記の記事も併せてチェックしてみてください。

合わせて読みたい!関連記事

生理日をずらしたい!中用量ピルでの生理日移動について

2023.12.15
合わせて読みたい!関連記事

中用量ピルの副作用は?

2024.10.25

生理日を早める方法

生理日を早めたい場合は、前月の生理開始日から5日以内に服用開始し、希望する生理開始日の2日前まで、毎日同じ時間に1錠ずつ服用ください。
服用停止から2〜5日後に生理が始まります。

中用量ピルによる生理日移動の方法とは?

では、実際に中用量ピルを用いて生理日を移動するにはどうすれば良いのでしょうか?
以下で、生理日を早めたい場合と遅らせたい場合の2つに分けてその方法を紹介します。

生理日を遅らせる方法

生理日を遅らせる場合は生理予定日の5〜7日前から服用を開始、希望する生理開始日の2日前まで毎日同じ時間に1錠ずつ服用し続けます。
服用停止から2〜5日後に生理が始まります。

中用量ピルの費用目安はいくら?

中用量ピルは、1シート(21錠)で5,000〜6,000円程度で購入することができます。ただし、診療機関によっては日数分で処方される場合もあります。なお、ピル本体の費用以外に、医師の診察料や検査料なども別途かかります。
また、月経困難症の治療目的などで処方されない限り、ピル代は全て自費負担となるので注意が必要です。
→中用量ピルの料金について詳しくはこちら

飲み方を正しく理解し、余裕を持って生理日移動をしていただくようお願いいたします。
飲み方があっているか不安な時や何か不明点があればいつでも医師にご質問ください!

※中用量ピルは初月無料の対象外となりますのでご注意ください
※料金については公式LINEのリッチメニューより確認ください

中用量ピルの処方ならメデリピル

オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」では中用量ピルの取り扱いもあります。取り扱いもしています
メデリピルは、ピルの服用が初めての方にも安心して利用していただける体制が整っています。利用できるような体制を整えています。

診療と処方を担当するのは、現役の産婦人科医のみです。、診療時間も診療時間は夜23時まで対応しているので、病院が開いていない時間にも中用量ピルを処方してもらえます。
診療は音声通話かビデオ通話を選べるので、カメラオフでも診療を受けることができます。

中用量ピルは送料無料なのも嬉しいポイントです。
また、副作用が不安な方には吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方してもらえるので安心です。

今後も生理日をコントロールしていきたい、継続的な避妊を希望しているという場合は低用量ピルも一緒に処方してもらうことができます。
低用量ピルでも生理日の調整は可能なので、是非検討してみてください。
病院に行けなくとも、メデリピルのようなオンラインでのピル診療・処方サービスを利用するのもひとつの手段です。
こういった選択肢があることも知っておくと、いざという時に安心ですね。

LINEから診療予約ができる

メデリピルでは、LINEを使って診療予約や医師への相談、服薬管理などが完結します。
診療予約は24時間いつでも自分のタイミングで予約することができます。
まずはメデリピル公式LINEのお友達登録からはじめましょう♡

送料無料・最短翌日配送

メデリピルでは、診療・処方が完了した時間にもよりますが、最短で翌日発送されます。
届く日数はお住まいの地域によって変わるためご了承ください。
また、中用量ピルの場合は送料無料になります。

低用量ピルとの同時処方可能

メデリピルでは、中用量ピルと同時に低用量ピルの処方も可能です。低用量ピルを一緒に処方してもらうと、中用量ピルの診療代が無料になるので、低用量ピルを検討している人はぜひこの機会に検討してみてください。
低用量ピルは飲み続けていくことで、生理が安定して起こるので予定が立てやすくなります。
飲み方を工夫することで生理日のコントロールもすることができ、中用量ピルよりも副作用が発生しにくいのが特徴です。
希望される方は診療時に医師へお伝えください。

副作用緩和薬も処方可能

中用量ピルは低用量ピルよりも含まれているホルモン量が多いため、吐き気や頭痛の症状が現れやすいとされています。
メデリピルでは、はじめての方にも安心してご利用いただけるように、副作用緩和薬の同時処方が可能です。
ご希望の方は診療時に医師にお伝えください。

メデリピルでは、中用量ピルだけでなくピルが初めての方にも安心していただけるサポート体制が整っています。
安心してピルをはじめるならメデリピルがおすすめです。

まとめ

今回の記事では中用量ピルとは何なのか、中用量ピルを用いた生理日移動はどのように行うのか、などの内容について解説しました。低用量ピルに比べ卵胞ホルモンが多く含まれている中用量ピルは、生理日移動や無月経の治療などに効果があります。正しい方法で服用し、より快適な生活を送れると良いですね。

低用量ピルの避妊率は?避妊効果やいつから効果が出るのかを解説!

ピルは避妊効果が高いことから、WHO(世界保健機関)も若い世代の避妊法として推奨しています。
毎日規則正しく服用することでほぼ確実な避妊効果が得られる理由とは、現在、日本で一番多く用いられている避妊方法の「コンドーム」とはどう違うのかを説明していきます。

ピルの避妊効果は約99.7%※

 

正しい使い方をした場合の避妊効果 使用者全体での避妊効果

(誤った使用法を含む)

低用量ピル 99.7% 92%
コンドーム 98% 85%

低用量ピルは1日1錠正しく服用することで、99.7%(※)以上の避妊効果があるといわれています。ピルは排卵を抑制して、受精卵の着床を防ぎます。このはたらきによって避妊効果が得られます。
避妊以外にも副効用として、生理痛軽減に効果があったり、ニキビや肌荒れを改善したり、生理周期を安定させるなどのさまざまなメリットがあり、世界中で1億人の女性が使用している女性の生活改善薬なのです。
※一般的なデータであり効果を保証するものではありません
参考:Hatcher, RA et al.:Contraceptive Technology:Twentieth Revised Edition, NewYork:Ardent Media, 2011

ピルの避妊効果を低下させないためには

ピルの避妊効果を低下させてしまう原因には、次のようなものがあります。

・2日以上の飲み忘れ
・8日以上の休薬期間
・下痢・嘔吐
・避妊効果に影響のあるお薬の併用

ピルを1日だけ飲み忘れてしまった場合は、気が付いた時点で前日分を服用し、当日の分はいつも通りの時刻に服用しましょう。服用時刻になってピルの飲み忘れに気が付いた場合は、前日分と当日分2錠合わせて服用しましょう。2日以上飲み忘れた場合も同様の飲み方となりますが、低用量ピルは1日2錠までしか服用できません。また、ピルを服用してから3時間以内に下痢・嘔吐があった場合にはすぐにもう一錠追加で服用しましょう。
休薬期間を伸ばしてしまうことや、避妊効果に影響のある一部のお薬の併用も避妊効果低下の原因となります。飲み忘れや併用するお薬には十分注意を払いましょう。

低用量ピルと飲み合わせに注意する薬とサプリメント

・セントジョーンズワート(西洋オトギリソウ)
セントジョーンズワートはハーブの一種でサプリなどに含まれていることが多いですが、同時に併用することで低用量ピルの効果を弱めてしまいます。
併用は控えるようにしてください。

・抗真菌薬
内服薬のフルコナゾールやボリコナゾール等の抗真菌薬を同時に服用すると、低用量ピルの効果が増強され副作用が出やすくなる場合があります。
しかし、塗り薬などの外用薬であれば問題はありません。

・向精神薬 三環系抗うつ薬
下記の三環系抗うつ薬は、脳内のセロトニン・ノルアドレナリンを増やして抗うつ効果を発揮します。
低用量ピルと同時に服用することによって、三環系抗うつ薬の作用が増強する可能性があります。
ただし、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)の併用は問題ありません。
低用量ピルをこれから始める場合やすでに服用中の場合は、必ず通院している心療内科や精神科の医師に相談するようにしましょう。

□ クロミプラミン(アナフラニール)
□ ノルトリプチリン(ノリトレン)
□ アミトリプチリン・トリプタノール(アミトリプチリン塩酸塩)
□ イミプラミン(トフラニール)
□ トリミプラミン(スルモンチール)
□ ロフェプラミン(アンプリット)
□ ドスレピン(プロチアデン)
□ アモキサピン(アモキサン)

・解熱鎮痛剤
ロキソプロフェンナトリウムやイブプロフェンなどが含まれている解熱鎮痛剤を同時に服用すると、低用量ピルの効果が増強され副作用が出やすくなる場合がありますが、併用は可能です。
なかでも注意が必要なのは、アセトアミノフェンです。市販の解熱鎮痛剤に多く含まれており、病院ではカロナールという名称で処方されることもあります。低用量ピルと同時に服用することで、アセトアミノフェン自体の作用も低下するといわれているので併用には注意してください。

参考:日本産婦人科学会

性感染症を防ぐためにコンドームの併用を!

避妊という意味では、低用量ピルのみの使用でも問題ないかもしれませんが、性感染症の予防効果がありません。
性感染症に感染することで子宮や卵管の炎症や痛みなどの症状につながり、不妊症となるリスクもあるので注意が必要です。
厚生労働省は、避妊効果のある低用量ピルと性感染症予防のできるコンドームの併用を勧めています。

なぜピルには避妊効果があるの?

低用量ピルには、エストロゲン(卵胞ホルモン)と、プロゲステロン(黄体ホルモン)が含まれています。低用量ピルを服用することにより、これらのホルモンが卵巣でつくられていると脳の一部が錯覚し、排卵(卵巣からの卵子の放出)の指令を出さなくなります。結果、排卵が起こらなくなります。また、プロゲステロンの働きでおりものを変化させて精子が子宮内に入りにくくする作用もあり、子宮内膜を薄くする効能もあるので受精しても着床しにくい環境を作ってくれます。

避妊に失敗してしまった性交渉の後に飲む「緊急避妊薬」

避妊に失敗してしまった性交渉の後に飲む「緊急避妊薬」として、望まない妊娠を防ぐために使用されるお薬もございます。
多量の女性ホルモン剤を服用することによって、受精卵の子宮内膜への着床を防いだり、排卵を遅らせるなどして、妊娠を回避することができるお薬です。※処方希望の方は問診回答時に選択ください

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】副作用やリスクも知っておこう!|ピルはじめてガイド Step3

2024.10.22

自宅でできる!性感染症検査「mederi STD Check kit」

自宅にいながら簡単にチェックできる、性感染症検査キット「mederi STD Check kit(メデリ エスティーディーキット)」。
自宅で採取した検体を郵送するだけで、最短5営業日でWEBで結果をチェックすることができます。
東京都やその近隣県を含む首都圏を中心に、病院・診療所や健診施設様の臨床検査を受託している登録衛生検査所で検査します。検査結果には産婦人科医からのアドバイスが付いてきます。

詳しくはこちら> https://mederi.jp/stdcheck/

mederi 公式YouTubeでも情報発信中!

公式YouTubeチャンネルでは、産婦人科医が生理やピル、PMSなど、カラダに関するさまざまなお悩みにお答えする「mederi保健室」を定期的に配信しています。避妊について正しい知識を学ぶなら、以下も併せてご覧ください!

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3回目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

ピルを飲むとビタミンB群が不足する?注意したい栄養素不足のあれこれ

ピルを飲むと生理周期の安定や生理痛の軽減、PMSの改善などさまざまな嬉しい効果が期待できますが、反対に飲むことでデメリットがあることもあるのでしょうか。今回はビタミンB群が不足してしまう噂の真意やピルを飲みながら栄養素を保つ方法を解説していきます。

ビタミンB群とは?

そもそもビタミンB群とは聞いたことはあっても詳しくは知らない方もいるのではないでしょうか。
ビタミンB群は以下の栄養素の総称です。

・ビタミンB1
・B2
・B6
・B12
・ナイアシン
・パントテン酸
・葉酸
・ビオチン

上記の8種類をビタミンB群と呼びます。
そこで気になるのは働きや性質についてではないでしょうか。またどのような食材に含まれているかも併せて解説していきます。

ビタミンB群の働き

ビタミンB群は代謝の補助をする働きを持っています。
人間の体が活動するためのエネルギー作りに必要といえる存在です。
先ほど紹介した8種類すべてが共に助け合っているためビタミンB群と称されています。

ビタミンB群は水溶性

ビタミンB群はなくてはならない栄養素ですが、水溶性ビタミンのため水に溶けることで体内に行き届くことから、蓄積されずに排泄されてしまうため、食事などから一定量の摂取が必要な栄養素といえます。
また、人間の体が作ることができないため食材やサプリメントから補給する必要があります。

ビタミンB群が含まれる食品

ビタミンB群が含まれる食品は、主に豚肉やレバー、カツオ、タラコ、納豆、牛乳、ささみ、卵、貝類、大豆、ナッツ類が挙げられます。
ビタミンB群を補うためにも、上記の食品を積極的に摂ってみましょう。

ピルを飲むとビタミンB群が不足する?

では本題に入りますが、ピルを飲むことでビタミンB群が不足するということは本当なのでしょうか。
結論からいうと、本当です。ピルを飲むことでビタミンB群の中でも特にビタミンB6が不足するといわれています。原因はピルの作用にあり、ピルにはビタミンB群の吸収を妨げてしまう作用があるため、普段以上にビタミンB群を使用してしまうのです。
また、ピルの作用で葉酸も不足するため、いずれにしてもビタミンB群が不足がしてしまうということがわかりました。

ビタミンB群が不足しているサイン

ビタミンB群が不足すると、疲れやすくなったり睡眠を十分にとっても休んだ気がしない、肩こりや腰痛が酷い、肌荒れしやすい、すぐに風邪をひくなどの身体的症状が出やすくなります。これらの症状が出ている場合や、ダイエットなどによって偏った食生活をしている方も、実はビタミンB群が不足している可能性があります。
心当たりがある方は食生活の見直しや、必要に応じてサプリメントの服用などを検討する機会にしてみてください。サプリメントを摂取したり食生活を見直す機会にしましょう。

サプリメントでビタミンB群を摂取する際の注意点

ビタミンB群は人間の体にとって必要不可欠な栄養素ですが、体内で作ることができないため、食品やサプリメントからしか得ることができません。
なかなか食事だけで摂取しきれない場合には手軽にサプリメントを利用する方も多いですが、実は注意が必要になります。
サプリメントは手軽にさまざまな栄養素を摂取できる分、過剰摂取してしまうと以下のような健康障害が起こる危険性があります。※

・手足のしびれ
・頭痛
・不眠
・かゆみ
ほか神経障害、消化器系障害、肝臓障害、味覚障害など

※ビタミンB群は水溶性ビタミンであるため健康障害は稀といわれています

ビタミンB群の推奨摂取量は厚生労働省により公表されているため、摂取時の目安にしてみてください。

栄養素名 成人女性
ビタミンB1 1.1mg
ビタミンB2 1.2mg
ビタミンB6 1.1mg
ビタミンB12 2.4mg
ナイアシン 11~12mgNE※
パントテン酸 5mg
ビオチン 50µg
葉酸 240µg

※ナイアシン当量(mgNE)は、食品中のナイアシン量に体内で作る量を加えた分量のことをいい、mgNE=ナイアシン(mg)+1/60トリプトファン(mg)の式で求められる

参照>「日本人の食事摂取基準(2020年版)」/厚生労働省

ピル服用中のビタミンB群の大切さと注意点

結論、ピルを服用していないときに比べてピル服用中の方がビタミンB群が不足しがちなことがわかりました。
ピルを服用中は、普段の食事のなかで意識してビタミンB群を摂取できる食材を選んでみたり、サプリメントを併用することで補いましょう。
一方でビタミンというと柑橘系のフルーツを思い浮かべるかもしれませんが、柑橘系に含まれるビタミンは主にビタミンCになります。
なかでも、グレープフルーツはビタミンCのほか、フラノクマリンという成分も含まれておりピルと同時に摂取することで副作用が起きやすくなる危険性があるため、副作用が気になるようであれば、ピル服用中は摂取を控えるようにしましょう。

まとめ

ビタミンB群はさまざまな効果を持っていますが、水溶性ビタミンな上にピルの作用で吸収を妨げられてしまうことから、不足しがちな栄養素です。
仕事や学校が忙しいと食生活において手軽なものを優先して、栄養素などの配慮が欠けがちになることも多いのではないでしょうか。サプリメントを服用するなど無理のない範囲で工夫をして補給してみてくださいね。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

ピルを生理じゃない時に飲み始めるときの避妊効果は?ピルの正しい飲み方とは?

ピルを生理じゃない時に飲み始めるときの避妊効果は?ピルの正しい飲み方とは?

なぜ低用量ピルは、生理期間中に飲み始める必要があるのでしょうか。また生理じゃない時に飲み始めると避妊効果が下がるなどのリスクはあるのでしょうか?この記事では低用量ピルを服用するための基本的な原則と、生理ではない時に低用量ピルの服用をスタートした場合、どのような影響があるのかについて解説します。

ピルを生理じゃない時に飲み始めると避妊効果がない?

低用量ピルの服用をスタートする時は、基本的には生理開始日から5日以内に飲み始めます。
生理初日から飲み始めた場合、その日のうちから避妊効果を得られます。しかし生理が終わったばかりの場合や、生理不順で次回の生理日が不明などの事情から、生理開始を待たずに飲み始めるケースもあります。

ピルを飲み始めるのはいつから?

メデリピルでおすすめしているピルの服用方法では「Day1スタート」「Sundayスタート」の2つのパターンがあります。服用するピルの種類によって変わるため、まずは基本的な飲み方を確認しておきましょう。

Day1スタート

Day1スタートのピルは、生理初日から5日目までに飲み始めます。生理初日の定義としては、生理が始まってから24時間以内を指します。飲み始めたら、同じ時間に毎日1錠ずつ服用します。
また、低用量ピルには21錠タイプと28錠タイプがあります。21錠タイプは飲みきってから7日間の休薬期間を設けます。また、超低用量ピルでは休薬期間が4日間の場合もあります。一方の28錠タイプは21錠の実薬を毎日服用した後、7日間の偽薬(プラセボ錠)期間があります。プラセボ錠には有効成分が含まれておらず、休薬期間明けの飲み忘れを防止するためにあります。そして、7日間の休薬期間もしくはプラセボ錠の服用が終わったら休まずに新しいシートの服用を開始してください。

Sundayスタート

Sundayスタートは、21錠タイプでも28錠タイプでも、下記の3つの服用ルールを守りましょう。

● 1シート目は生理開始後の初めての日曜日から服用開始します。
● 月曜日から土曜日の間に生理が来た場合は、次の日曜日から服用開始します。
● 日曜日に生理が来た場合は、その日から服用開始可能です。

ピルの基本的な飲み方

Day1スタートもSundayスタートも、飲み始めのタイミングと避妊効果の始まる時期が異なるだけで、基本的な飲み方は共通しています。
1日1錠をなるべく同じ時間に服用し、21日間毎日続けます。
22日目からは休薬期間に入り、この期間内に生理が起こります。休薬期間中は、21錠タイプのピルは1週間服用を中止し、28錠タイプのピルはプラセボ錠を飲み、次のサイクルにまた実薬の服用をスタートします。

21錠タイプ

7日間の休薬期間中に消退出血が起こります。この期間中には卵胞が発育し始めており、次のシートの飲み始めを忘れると、避妊効果が下がってしまうため注意しましょう。

28錠タイプ

21錠の実薬服用後、残り7錠のプラセボ錠の服用期間で消退出血が起こります。プラセボ錠は薬の成分が入っていない偽薬で、この偽薬を休薬期間中に毎日服用し続けることで習慣化することができます。

「Day1スタート」と「Sundayスタート」のそれぞれのメリット・デメリットを紹介していきます。

Day1スタートピルとSundayスタートピル

低用量ピルは、生理開始日の5日以内から服用する「Day1スタートピル」と、生理開始後の最初の日曜日から服用を始める「Sundayスタートピル」の2種類から選べます。

種類 メリット デメリット
Day1スタートピル 服用したその日から避妊効果を得られる

開始日がわかりやすい

服用開始のタイミングによっては週末に生理が来る可能性がある

第2周期以降の開始日は生理初日ではなくなるため間違える可能性がある

Sundayスタートピル 週末に生理が来ないようにできる

開始日が日曜日に固定されるため間違えにくい

服用開始日によっては、最初の1週間は避妊効果が発揮されないため他の避妊法が必要

ピルの仕組みと効果

ピルには卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが含まれており、体の中のホルモンバランスを調整することで、避妊と生理日のコントロールを行います。

避妊

低用量ピルには排卵を抑制させる効果があり、プロゲステロンの働きで、おりものを変化させ、精子が子宮内に侵入しづらいようにしています。
また、子宮内膜を薄くし、受精しても着床しにくい環境にするはたらきがあるため、高い避妊効果を得ることができるのです。
ただ、服用開始をしてから最短でも1週間は別の避妊方法を併用してください。

生理日のコントロール

低用量ピルには、生理周期を安定させるはたらきがあり、コントロールすることも可能です。
低用量ピルの服用中は休薬期間もしくはプラセボ錠を服用している期間で、出血が起こるので、生理周期を安定させ、生理不順の改善も見込めます。
また、生理日移動は中用量ピルだけでなく、長期的な計画であれば、低用量ピルで生理を早めたり遅らせることも可能です。
直近で生理日を移動させたい場合や確実性を持って移動したい場合は中用量ピルを服用することによって確実な生理日移動を検討しましょう。

ピルの飲み方の根拠

ピルの飲み方が決まっているのには、しっかりとした根拠があり、女性の身体の仕組みに基づいて定められています。今回は低用量ピルの飲み方と、その理由についてお話しします。

生理5日目以内に飲み始める理由

原則、低用量ピルは生理5日目までに服用を開始することが推奨されています。この時期にピルを開始するのにはいくつか理由があります。
生理5日目のタイミングであれば卵子の成長が進んでおらず、早い段階から卵子の成長を止めることで避妊効果を高められます。
また生理が来ているということは、妊娠していないことの証明にもなります。

3週間飲み続ける理由

低用量ピルを毎日飲み続ける目的は、生理周期を安定させることにあります。
理想的な生理周期はおよそ28日であり、3週間ピルを服用し続けることで、安定した生理周期を実現します。また超低用量ピルのヤーズフレックスは3週間以上で最大120日間の継続服用が可能、同じく超低用量ピルのジェミーナは最大77日間(休薬7日間)の継続服用が可能です。

連続服用のメリットとして、そもそもの生理の回数を減らすことができます。
例えば、ヤーズフレックスを120日間連続服用できた際には1年間で3~4回しか生理がこない計算になります。
連続服用でないピルを服用しても休薬期間中の生理痛がつらいという方には、連続服用のできるピルがおすすめです。

1週間飲まない期間を設ける理由

低用量ピルの服用中に設ける7日の休薬期間は、妊娠していないかを確認する期間です。このほかに、決まった日付で消退出血を起こすことで実薬服用期間中の不正出血を防ぐという効果もあります。低用量ピルの服用中では、永遠に生理を止め続けることはできません。

ピルの飲み忘れに注意

低用量ピルは毎日飲む薬ですが、うっかり飲み忘れしてしまうかもしれません。飲み忘れたタイミングによって、効果や対処方法も変わってきます。
もし、毎日の服用の中で実薬を飲み忘れたことに気づいた場合、気づいた段階で1錠服用します。次の日もまた飲み忘れたときは、2日分の薬を飲むようにしますが、1日3錠は飲むことができません。ただし飲み忘れからの2日以上経過している場合は避妊効果が低下しているため、そのサイクルはコンドームなどの別の避妊方法を行い、避妊をせずに行った性交渉があった場合は緊急避妊の必要について医師に相談するようにしてください。

また、28錠タイプで休薬期間前後に飲み忘れてしまった場合、飲み忘れた期間分を引いて服用を再開します。休薬期間に服用するプラセボ錠には有効成分が含まれておらず、避妊効果に影響はありません。ただし、次のサイクルは予定通り開始しましょう。

新しいシートに移ったとき服用を忘れてしまい、休薬期間が8日以上となった場合は子宮内膜が厚くなり、卵子が成熟し排卵のリスクが高まります。避妊効果が低下しますから、避妊の確実性を高めるために、服用後7日間はコンドームなどの別の避妊方法を併用しましょう。また、決まった休薬期間もしくはプラセボ錠の服用期間が終了したら出血の有無にかかわらず、すぐに次のシートに移りましょう。

ピルを生理じゃない時に飲み始める場合は他の避妊方法の併用が必要なことも

低用量ピルの服用方法の基本ルールと、生理じゃない時に服用した場合の避妊効果について紹介しました。低用量ピルは生理初日に服用を開始しても、服用してから7日間は別の避妊方法を併用する必要があります。
また、長期的に正しく服用していくことで高い避妊効果が発揮されていくので、最初の7日間の避妊を怠らずに、続けていくことが大切です。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

低用量ピルを飲んでいるのに生理痛が悪化した気がする…経血量やPMSの症状の変化が無い場合の具体的な対処法について

低用量ピルを飲んでいるにもかかわらず、生理痛が悪化しているような気がしたり、経血量やPMSの症状にも減少や改善の変化が見られないと心配になりますよね。今回は低用量ピル服用後に症状が改善がされなかった場合の対処法について詳しく説明していきます。

低用量ピルを飲んでいるのに生理痛が悪化する?

生理痛の改善を目的として低用量ピルを飲んでいる方の場合、飲んでいるにもかかわらず症状の改善が感じられないと、このまま服用を続けてよいのか不安になりますよね。
しかし、低用量ピルの服用が要因となって生理痛が悪化するということはありません。
低用量ピル服用後に痛みが悪化している背景には、病気が潜んでいる可能性があります。
主に子宮内膜症や子宮筋腫などの病気や骨盤のうっ血などが要因となって、生理痛悪化に繋がっている場合には、適切な治療が必要になってきます。ピルで治療ができるのか、別の治療方法が必要になるのかは医師の判断が必要となります。

低用量ピルの効果が出るのには時間がかかる?

低用量ピルは、個人差はあるものの、3シートほど飲み続けることで次第にホルモンバランスが整い、効果も安定してくるとされています。まだ、ピルを飲み始めたばかりの場合は、3シート飲み切るまで様子を見ることで、生理痛などの症状が改善する可能性があります。4シート目に入ってもなお症状が改善しない場合は、ピルの種類が合っていない可能性も考えられるため、医師に相談してピルの種類変更なども検討してみましょう。
ここから先は、具体的な症状とその改善方法について紹介していきます。

生理痛が改善しないときはどうする?

前述で説明したように、低用量ピルの4シート目に入っても生理痛が改善しない場合はピルの種類変更も視野に入れて、一度医師に相談してみましょう。生理痛が改善しない要因として特に注意しておきたいのは、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気です。これらの病気になると、月経困難症という、日常生活に支障をきたすほど辛い生理痛が見られる場合があります。要因となっている病気や症状の程度によって治療法も異なってくるため、辛い症状が続く場合は早めに医師に相談することが大切です。

経血量が減らないときはどうする?

ピルを飲むとピルに含まれているホルモンの影響によって子宮内膜が薄くなるため、一般的に経血量が減少するとされています。しかし、経血量が多い場合は過多月経とよばれ、これは子宮内の異常が原因となっている可能性もあります。
具体的には、子宮筋腫やポリープが子宮内にできていることによって、経血量が多くなったり血の塊が出たりするといったケースです。超音波検査によってこれらの原因がわかることもあるため、一度病院で検査を受けてみましょう。

PMSが改善しないときはどうする?

PMSとは生理前3〜10日前頃に、下腹部痛や乳房の張り、眠気などの身体的症状、イライラ・不安などの精神的症状などがみられることをいいます。PMSの原因はホルモンバランスの変動であるとされているため、低用量ピルを飲んでホルモンバランスが安定することによって症状が改善することが多いですが、なかなか改善しない場合はピルの種類が合っていない可能性があります。一度医師に相談し、自身に合うピルがないか探してみましょう。また、PMSには普段のライフスタイルも関係してくるとされています。健康的な食事、適度な運動、十分な睡眠などを意識することで症状が改善する場合もあるため、日頃からぜひ意識してみたり、症状記録も推奨されています。

低用量ピルには副作用もある

全ての薬に何かしらの副作用があるように、低用量ピルにもいくつか副作用があります。具体的には、腹痛・腰痛・吐き気・むくみ・イライラ・眠気などです。低用量ピルを飲んで生理痛などの辛い症状が改善すると思っていたら、副作用によってまた体調が悪化したと感じてしまうことがあるかもしれませんね。しかし、これらの副作用はピルを飲み始めた最初の頃に見られやすく、2〜3か月ほど経つと治まることがほとんどです。しばらく飲み続けることで改善する可能性もあるため、日常生活に差しさわりのない程度の副作用であればしばらく様子を見て、3か月ほど経過しても症状が続いて辛い場合には医師に相談してみましょう。

生理痛が辛いときにできる改善法

ここまでの説明であったように、ピルを飲んでも生理痛などの症状が改善しない場合には、医師に相談することが大切です。しかし、「今まさに辛い状況をなんとかしたい」と感じる場面も多いですよね。ここでは、そのようなときに手軽にできる改善方法をいくつか紹介します。

鎮痛剤を服用する

もし痛みがつらい場合には我慢せずに鎮痛剤を服用しましょう。薬局やドラッグストアで購入ができ、ピルとの併用も問題ありません。ただし、アセトアミノフェンが入っている鎮痛剤では副作用が強く出る可能性もあるため、併用を希望する場合には薬剤師に相談するようにしてください。

体を温める

カイロや湯たんぽ、腹巻きなどを使ってお腹を中心に温めることで、痛みが軽減する可能性があります。また、湯船にゆっくり浸かり、寝る時は圧迫感のないパジャマを選ぶのがおすすめです。

ハーブティーやココアを飲む

ハーブティー※を飲むと体が温まる上、香りによってリラックス効果もあります。カフェインには血管収縮作用があるため、ノンカフェインのものを選ぶようにしましょう。
また、ココアには血管拡張作用のあるポリフェノールが含まれているため、血行促進が期待できます。生理中に不足しがちな鉄分も摂取できるためおすすめです。
ただし、即効性は期待できませんので生理中の間だけでも習慣化するとよいでしょう。

※セントジョーンズワートが含まれているハーブティーは低用量ピルとの併用に注意が必要なため、低用量ピルを服用している場合には必ず成分を確認するようにしてください

食べ物を工夫する

生姜、にんにく、たまねぎなどは体を温める効果があるため、意識的に食べるようにすると良いでしょう。ナッツやかぼちゃに含まれるビタミンEには血行促進作用があるため、こちらも積極的に摂取するようにしてみてください。

軽く体を動かす

生理痛が辛いときは、軽く体を動かすことで血行が促進され、痛みが軽減する可能性があります。ストレッチやヨガなどを行ってみるのがおすすめです。ご自身の体調に合わせて、無理のない範囲で運動を取り入れてみてくださいね。

病院受診の目安は?

低用量ピルの服用中に病院を受診したいけれど、どのタイミングで受診してよいのかわからないという方もいるのではないしょうか。
病院を受診する目安として、以下を参考にしてみてください。

・低用量ピルを3シート以上服用しても症状の改善がみられない場合

生理痛が悪化している以外にも気になる症状がある場合には、合わせて医師に伝えるようにしてください。

まとめ

今回の記事では、低用量ピルを飲んで生理痛が悪化してしまったと感じた場合の対処法について解説しました。低用量ピルは基本的に3シートほど飲み続けることでホルモンバランスが安定するとされているため、飲み始めたばかりの場合はしばらく様子を見てみましょう。しばらくしても症状が改善しない場合は、ピルの種類が合っていなかったり、病気が隠れていたりする可能性もあります。医師に相談し、ピルの種類変更や適切な治療などを行っていくようにしましょう。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円


メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

ピルが飲めない人の特徴は?年齢・血圧・病気などのさまざまな基準について解説

ピルは避妊や生理痛の軽減、生理不順の改善など多くの効果をもっており、世界中で多くの女性に服用されています。しかし、ピルは医薬品であるため、健康上のリスクも考える必要があり、リスクが大きいためにピルを飲めない人も一定数います。今回は、そのようなピルを飲めない人の特徴について解説していきます。これからピルの服用を考えている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

ピルとは?

ピルとは、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)という2種類の女性ホルモンが含まれた経口避妊薬です。正しく服用すれば、99.7%の確率で避妊をすることができます。また副効用として、生理痛軽減や生理不順改善、PMS改善などの効果も期待できます。

ピルに副作用はある?

全ての薬に何かしらの副作用があるように、ピルにも副作用があります。
最も深刻なものは、血栓症リスクの増加です。ピルに含まれるエストロゲンには血液凝固作用があるため、ピルを服用していない場合に比べて、血栓のできる確率がわずかに高くなるとされています。
それ以外の副作用としては、腹痛・頭痛・むくみ・不正出血・胸の張り・眠気・気分の落ち込みなどがあります。なお、これらの副作用はピルを飲み始めた頃に見られやすく、服用開始から2〜3か月ほど経つと治まってくることがほとんどです。

ピルを飲めない人は?

ピルを服用する上では、健康上の問題がないか確認することが大切です。何か問題がある状態でピルを服用すると、副作用の血栓症を発症しやすくなることもあります。ピルを初めて処方してもらう際には、服用しても大丈夫かを確認するために問診や血圧測定などを行うことが多く、場合によっては処方不可になったり、処方はできても慎重投与になったりすることがあります。以下で、それぞれに該当する可能性のある人の特徴をいくつか紹介します。

処方ができない場合

・35歳以上で1日15本以上たばこを吸う
・高血圧(収縮期血圧160mmHg以上、拡張期血圧100mmHg以上)
・妊娠中や授乳中
・分娩後6週以内
・乳がん患者
・血管病変を伴う糖尿病患者
・前兆を伴う片頭痛患者
・重篤な肝障害患者
・診断が確定していない異常性器出血がある
・50歳以上もしくは閉経後、初潮前の方

慎重投与の場合

・年齢が40歳以上
・肥満(BMI30以上)
・喫煙者
・軽度の高血圧、妊娠高血圧の既往歴がある
・乳がんの既往歴がある、または家族歴がある
・血栓症の家族歴がある
・前兆を伴わない片頭痛患者
・てんかん患者
・脂質代謝異常

ピルを飲めない人はどうすればいい?

ピルを飲めない場合でも、避妊を希望していたり、月経困難症を改善したいと考えたりしている方は多いと思います。そのようなピルを飲めない人でもチャレンジできる方法について、以下で2つ紹介します。

ミレーナ(避妊リング)

ミレーナは、子宮内避妊器具です。子宮内に装着することで、合成黄体ホルモンであるレボノルゲストレルが体内に放出され、避妊効果が5年間継続します。もともとは避妊目的で使用されていましたが、最近では、月経困難症や過多月経の改善にも役立てられています。妊娠希望時には抜去も可能です。

ミニピル

ミニピルは、エストロゲン(卵胞ホルモン)が配合されておらず、プロゲステロン(黄体ホルモン)のみを含む錠剤です。低用量ピルと同じように、避妊や月経困難症の改善効果が期待できます。ピルを服用して血栓症リスクが上がる原因は、ピルに含まれるエストロゲンに血液凝固作用があるためだと言われています。しかしミニピルにはエストロゲンが含まれないため血栓症リスクが低く、低用量ピルを飲めない人でも医師の指示のもとで服用可能となる場合があります。なお、ミニピルは日本でまだ認可されていないため、保険適用外の自由診療での処方となる点に注意しましょう。

定期検診も忘れずに

ピルを服用すると、卵巣がんや子宮体がんの発症リスクが下がることが明らかになっていますが、一方で乳がんや子宮頸がんの発症リスクはわずかに上がるとされています。ピルを飲んでいる方に限らず全ての女性において言えることですが、がんなどの病気を早期発見するためにも、定期検診は忘れずに受けるようにしましょう。また、ピルを飲んでいる方は何か体調で不安なことがあれば医師に相談し、ご自身の健康状態に気を配りながらピルの服用を続けていけると良いですね。

まとめ

今回の記事では、ピルを飲めない人の特徴について紹介しました。ピルには重大な副作用として血栓症があるため、健康状態をしっかり確認した上で服用を行う必要があります。なお今回ピルを飲めない人の特徴として紹介したものは一部のみで、ほかにも処方不可や慎重投与となるケースがあります。ピルの服用を始めたいと考えている方は、まずは医師に相談してご自身がピルを飲めるかどうかを確認してみましょう。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円


メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います