アフターピル(緊急避妊薬)の効果や、副作用について解説

アフターピル(緊急避妊薬)とは避妊に失敗してしまった性交渉の後に飲む「緊急避妊薬」として、望まない妊娠を防ぐために使用されます。多量の女性ホルモン剤を服用することによって、妊娠を回避することができるお薬です。

アフターピル(緊急避妊薬)とは?

避妊に失敗してしまった性交渉の後に飲む「緊急避妊薬」として、望まない妊娠を防ぐために使用されます。多量の女性ホルモン剤を服用することによって、受精卵の子宮内膜への着床を防いだり、排卵を遅らせるなどして、妊娠を回避することができるお薬です。

性交渉後、72時間以内の服用を推奨しております。 早く服用すればするほど、避妊効果は高くなります。

取扱のアフターピル:ノルレボ、レボノルゲストレル

※レボノルゲストレルは後発品(ジェネリック)となります
※処方希望の方は問診回答時に選択ください

アフターピルの効果

レボノルゲストレル法では避妊失敗後、72時間以内に服用すれば、高い避妊効果を得ることができます。成功率や副作用の少なさから最も使われている方法で、メデリピルもこの方法を推奨しています。

ヤッぺ法では避妊失敗後、72時間以内に服用すれば妊娠阻止率は57%です。副作用が発生しやすいといわれています。

ヤッぺ法は、副作用が発生しやすいことや国内未承認薬であることからメデリピルでは推奨しておりません。

緊急避妊法の適正使用に関する指針

飲み方について

性交渉後、72時間以内に1錠服用します。
早く服用すればするほど、避妊効果は高くなりますので、できるだけ早く診療をお受けください。

72時間を過ぎた場合でも、120時間以内の服用であれば、一定の妊娠阻止率がありますので、診療をお受けください。

副作用はある?

主な副作用に、吐き気・不正出血・生理周期の乱れ・めまい・乳房痛・下腹部痛・頭痛・だるさ・眠気・などがあげられます。このような副作用は、24時間程度でおさまる場合が多いですので、服用後はなるべく安静に過ごしましょう。

低用量ピルなら継続的な避妊効果が得られます!

低用量ピルでは服用期間中は継続的な避妊効果を得ることができます。
その他にもこんな嬉しい効果が!

アフターピルを服用後、次に来た出血が普段の生理とほぼ同様の出血量であれば、出血開始3日目から、低用量ピルを服用開始できます!

※できるだけ早く避妊効果を得たい場合は、診療にて医師に相談することを推奨します。出血の量が少ない場合や、アフターピル服用後3週間経っても出血が起こらない場合は、妊娠している可能性があるので妊娠検査をおすすめします。

緊急避妊薬(アフターピル)でよくあるQ&A

緊急避妊薬(アフターピル)について、よくある疑問について回答していきます。周りの人に聞きづらいことも、この記事をぜひ参考にしてみてください。

中用量のピルで具合が悪くなったことがあるがアフターピルを服用しても大丈夫?

アフターピルは、中用量ピルに比べて副作用が起こる確率は低いものの、服用から24時間程度は副作用が出やすい状態となります。吐き気や頭痛が心配な場合は、あらかじめピルの服用時に吐き気止めや痛み止めを飲んでおくと良いでしょう。メデリピルではピルと一緒に副作用緩和薬の処方も可能ですので、お気軽にご相談くださいね。

お酒を飲んでいても大丈夫?

基本的に問題ありません。しかし、酔いによってピルを飲み忘れてしまったり、飲み過ぎによって嘔吐したりすると、ピルの成分が完全に吸収されないこともあるので注意しましょう。

喫煙していても問題ない?

禁煙することを推奨します。喫煙は血栓症の発症リスクを高めるだけではなく、がんや心筋梗塞などの病気のリスクも高めます。また35歳以上で1日の喫煙本数が多い場合、低用量ピルを処方することも不可となります。

アフターピルとの組み合わせが悪い薬はある?

以下の薬は飲み合わせに注意が必要とされています。

《アフターピルの効果に影響する薬・サプリメント一覧》

・抗けいれん剤 フェノバルビタール・フェニトイン・プリミドン・カルバマゼピン
・HIV プロテアーゼ阻害剤 リトナビル
・非ヌクレオシド系逆転写酵素阻害剤 エファビレンツ
・リファブチン
・リファンピシン
・セイヨウオトギリソウ(セント・ジョーンズ・ワート)

このほか血液をサラサラにする薬(抗凝固剤)は、アフターピルの服用によって効果が変わることが認められています。上記の他にも、処方時に服用している薬がある場合は必ず医師に確認してからピルを服用するようにしてください。

吐き気止めと一緒に服用しても問題ない?

問題ありません。ピル服用後の吐き気が心配な場合は事前に吐き気止めを処方してもらうと良いでしょう。

服用後嘔吐をしたが大丈夫?

服用してから3時間以内の嘔吐の場合、薬の成分が体内に吸収される前に吐き出してしまっている可能性があります。追加でもう1錠服用するなどの対策が必要なため、できるだけ早く処方してもらった医療機関を受診しましょう。

服用後、車の運転をしても大丈夫?

運転に関する制限はないので、問題ありません。しかし、副作用でめまいや頭痛が起こることもあるので、服用から24時間は安静にするよう意識してください。また少しでも体調に異変を感じたら運転は控えてください。

服用後、出血が止まらないが大丈夫?

アフターピル服用後、10日以上出血が続く場合は婦人科を受診しましょう。出血量や色は人それぞれのため「消退出血」か「不正出血」なのか判別することは非常に難しいため、自己判断せず診療を受けましょう。

アフターピル服用後に低用量ピルを服用するタイミングはいつ?

アフターピルを服用した翌日から、もしくは出血が起こるのを待ってから低用量ピルの服用が可能です。出血を待ってから飲み始める場合、出血開始1日目から、服用を開始してください。

避妊成功したか判断する方法は?

アフターピルを服用すると3日~3週間後に出血が起こります。消退出血であれば成功のサインといえるでしょう。性行為3週間後に妊娠検査薬を使用し、陰性が確認出来れば高い確率で避妊に成功していると考えられます。心配な場合は病院に相談しましょう。

服用後の次の生理はいつ?

アフターピルを服用すると3日~3週間後に出血が起こります。生理予定日から10日以上経っても生理が来ない場合は妊娠検査薬を使用しましょう。

アフターピルの処方ならメデリピル

オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」ではアフターピルの取り扱いもあります。
メデリピルは、ピルが初めての方にも安心して利用していただける体制が整っています。

診療と処方を担当するのは、現役の産婦人科医のみで、診療時間も夜23時まで対応しているので、病院が開いていない時間にもアフターピルを処方してもらえます。
診療は音声通話かビデオ通話を選べるので、カメラオフでも診療を受けることができます。
アフターピルは、送料無料・最短当日発送でお届けします。東京23区内にお住まいであれば、別途送料3,850円(税込)で、処方されたその日にお届けする「当日お届けプラン」を利用することが可能です。(受付時間に限りがあります)
また、副作用が不安な方には吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方してもらえます。
今後も継続的に避妊していきたいという方には、低用量ピルも一緒に処方してもらうことができます。また、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が無料となります。
病院に行けなくとも、メデリピルのようなオンラインでのピル診療・処方サービスを利用するのもひとつの手段です。
こういった選択肢があることも知っておくと、いざという時に安心ですね。

LINEから診療予約ができる

メデリピルでは、LINEを使って診療予約や医師への相談、服薬管理などが完結します。
診療予約は24時間いつでも自分のタイミングで予約することができます。
まずはメデリピル公式LINEのお友達登録からはじめましょう♡

最短当日発送・送料無料

メデリピルでは、診療・処方が完了した時間にもよりますが、最短で当日発送されます。
届く日数はお住まいの地域によって変わるためご了承ください。
また、アフターピルの場合は送料無料になります。※1

※1 当日お届けプランは対象外です

東京23区内限定の当日お届けプラン

メデリピルでアフターピルを処方された場合、東京23区内にお住まいの方であれば、処方当日中に自宅に届く「当日お届けプラン」もお選びいただけます。
また、別途送料3,850円(税込)がかかります。ご希望の方は診療時に医師にお申し付けください。(診療時間によって、当日中にお届けが出来ない場合もあります)

低用量ピルと同時処方で診療代0円

メデリピルでは、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が0円になります。
今後も継続的に避妊をしていきたいという方は、これを機に低用量ピルの服用をはじめることをおすすめします。

副作用緩和薬も処方可能

メデリピルでは、アフターピルの副作用が心配…。3時間以内に吐いてしまったらどうしよう…。という方には、処方時に吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方しています。
ご希望の方は、処方時に医師にお申し付けください。

メデリピルでは、アフターピルだけでなくピルが初めての方にも安心していただけるサポート体制が整っています。
安心してピルをはじめるならメデリピルがおすすめです。

1億人以上の女性が服用!低用量ピルってどんなお薬?

世界中では一億人以上の女性が服用していると言われている低用量ピル。避妊効果だけでなく、月経痛、生理不順、PMSなど生理トラブルの改善に有用とされています。
このページでは、低用量ピルの飲み方や効果、副作用などピルの基本知識について、詳しくご紹介していきます。

ピルの効果って?

低用量ピルは、服用によりホルモンバランスが整うことで、以下のような多くの副効用を併せ持つ女性の生活改善薬です。世界中では一億人以上の女性が使用しています。
個人差はありますが服用開始からだいたい2〜3ヶ月のうちに効果が出るといわれていますので、最低3ヶ月は様子を見ていただくようお願いいたします。※3ヶ月以降も効果がなければ医師に相談ください。
避妊の効果に関しては、生理1〜5日目以内に服用を開始した場合その日から避妊効果が得られると言われています。飲み忘れがない限り、服用期間は避妊効果が持続します。

出典:Hatcher, RA et al.:Contraceptive Technology:Twentieth Revised Edition, NewYork:Ardent Media, 2011

1日1錠同じ時間に服用します

低用量ピルは1日1錠、毎日同じ時間に服用するお薬です。1錠目は、生理開始日から5日目までに服用を開始します。
28錠タイプの場合、最後の7錠(プラセボ期間)が有効成分が入っていない偽薬となっており、その期間に生理が始まります。
飲む時間がバラバラであったり、飲み忘れが大きくずれると効果が弱まったり、不正出血の原因にもなるため、きちんと毎日同じ時間に服用することが重要です!

誰でも飲めるお薬なの?

低用量ピルは誰でも飲んでよいお薬ではありません。
年齢や喫煙の可否、過去の病気など条件によって処方できない場合がございます。服用する前に処方条件を確認して、自分に当てはまるものがないかチェックしましょう。不安な場合は医師に相談してみましょう。

副作用はあるの?

飲み始めの1〜3ヶ月は下記のような副作用が出やすい時期です。飲み始めから3ヶ月ほどで治まる場合がほとんどですが、3ヶ月以上続く場合には医師に相談をしましょう。

副作用症状

吐き気/乳房の張り/不正出血/頭痛/下腹部痛/むくみなど…

服用中、注意すべきことは?

低用量ピルを服用していると、わずかですが血栓症のリスクが高くなります。血栓症は血管の中で血管を詰まらせてしまう症状のことです。ピルを服用していない女性の発生率が1〜5人/1万人であるのに対し、低用量ピルを服用していると3〜9人/1万人で、わずかですが血栓症のリスクが高くなります。
特に肥満、喫煙者、高齢、家族に血栓症にかかったことのある方がいる場合は注意が必要です。

よくあるFAQ

よくあるFAQ① ”ピルを服用すると太る”はウソ!

低用量ピルと体重の増加は関係ないといわれています。 しかし、ピル服用初期の副作用であるむくみの症状により太ったと感じる場合があります。また、体調が改善して食欲が増進する場合もあるため、一時的に体重が増加してしまうことがあります。 食事量に気をつけたり、栄養バランスのよい食事を摂ったりすれば問題ありません。

よくあるFAQ② ピルの服用と不妊には関係がない

ピルの服用が不妊に関係することはありません。また、ピルにより排卵を抑えることで卵巣の傷つく回数を減らすことができ、また、子宮内膜症の予防や治療につながることで、不妊のリスクの軽減にもなります。
※卵子の数が減らないというわけではありません

よくあるFAQ③ 効果が出ても服用続けるの?

低用量ピルは服用停止すれば元の状態に戻ってしまうので、1日1錠、継続的に服用する必要があります。妊娠を望むまでは服用継続することを推奨いたします。

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3回目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

低用量ピルを飲むとガンになりやすいのはホント?リスクや予防法について解説

避妊効果だけでなく、生理痛、生理不順、PMSなど生理トラブルの改善に有用とされている低用量ピル。

”副作用があるから危険?”、”病気のリスクが高まると聞いたことがあるけど本当?”そんなユーザーからのご質問に対して、このページでは低用量ピルのリスクについて、数字をもとにご紹介していきます。

血栓症

低用量ピルのリスクとして、「血栓症」が挙げられます。
「血栓症」とは血管の中に血の塊(血栓)が出来ることにより、血管が詰まってしまう病気です。特に肥満、喫煙者、高齢、家族に血栓症にかかったことのある方がいる場合は注意が必要です。

血栓症の発症率として、ピルを飲んでいない人は、年間1万人に1〜5人に対して、ピルを飲んでいる人は1万人に3〜9人といわれています。ピルの服用により、リスクは高くなるものの、その差はわずかであることが分かります。
ちなみに、妊娠出産時はピルの服用よりも血栓症のリスクが上がることが分かっています。
ピルの服用による血栓症の発生率はすごく高いわけではありませんが、不安な症状が出た場合は、必ず医師に相談してください。

服用停止すべき症状は?

下記症状がある場合は直ちに服用停止ください。

子宮頸がん

低用量ピルのリスクとして「子宮頸がん」も挙げられます。
子宮頸がんとは、子宮の入り口の子宮頸部と呼ばれる部分に発症するがんです。

ピルの服用により発症率は高くなるものの、差はごくわずかであるといわれています。
子宮頸がんは、HPV(ヒトパピローマウイルス)の感染により発症する病気であり、HPV感染予防ワクチン接種、及びコンドームの着用が予防策として挙げられます。
低用量ピルでは性病の予防はできませんので、必ずコンドームの着用をするようにしてください。
また、子宮頸がんの定期検診を受けることにより早期発見が可能となりますので、1年に1回、検診を受けることを推奨します。

乳がん

乳がんとは乳腺の組織に発症するがんであり、自覚症状として乳房のしこりが挙げられます。

ピルの服用により発症率は高くなるものの、血栓症や子宮頸がんと同様に発症率の差はわずかであることが分かります。
また乳癌も、子宮頸がんと同様に、検診による早期発見が可能となりますので、年に1回の定期検診を受診いただくよう推奨いたします。

ピルの服用による嬉しい効果

低用量ピル服用にあたるリスクについてご紹介しましたが、最後にピルの服用により得られる効果についてお伝えします。
低用量ピルを服用することで、ホルモンバランスが整い、月経に関するトラブルの改善効果が期待できます。

ピル服用によるリスクをきちんと理解した上で、必ず定期検診を受けて、安全に服用継続していきましょう。

mederi 公式YouTubeでも情報発信中!

公式YouTubeチャンネルでは、産婦人科医が生理やピル、PMSなど、カラダに関するさまざまなお悩みにお答えする「mederi保健室」を定期的に配信しています。ピルによる避妊効果や正しい服用方法について学びたい方は、ぜひこちらもご覧ください!

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3回目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

飲み忘れたらどうする? 低用量ピルの正しい飲み方について

月経痛、生理不順、PMSなど生理トラブルの改善に有用とされている低用量ピル。
このページでは、低用量ピルの飲み方、飲み忘れた際の対応について、詳しくご紹介していきます。

1日1錠同じ時間に服用します

低用量ピルは1日1錠、毎日同じ時間に服用するお薬です。1錠目は、生理開始日から5日目までに服用を開始します。
28錠タイプの場合、最後の7錠(プラセボ期間)が有効成分が入っていない偽薬となっており、その期間に生理が始まります。
飲む時間がバラバラであったり、飲み忘れが大きくずれると効果が弱まったり、不正出血の原因にもなるため、きちんと毎日同じ時間に服用することが重要です!

出血が起こるのは休薬期間中(偽薬服用期間)

ピルは内服することで、ホルモンバランスを一定に整える効果があり、服用中は生理のタイミングも調整されます。
・21錠タイプの場合、休薬期間に生理が始まります。
・28錠タイプの場合、最後の7錠(プラセボ期間)が有効成分が入っていない偽薬となっており、その期間に生理が始まります。

飲み忘れがあった場合はどうするの?

飲み忘れに気づいた時点で 1錠をすぐに飲み、そのあと普段通りの時間に1錠 内服しましょう。
普段通りの時間に昨日の飲み忘れに気づいた場合は、2錠まとめて飲んでください。

※1日2錠までしか内服できません。3錠以上は飲まないようにしてください
※飲み忘れの日数に関係なく上記の対処法になります
※飲み忘れの日数が多くなるほど、生理以外の不正出血を起こす可能性が高くなるため、飲み忘れはないようにしましょう

飲み忘れの際に、妊娠の確率を最小化する方法

飲み忘れた時期によってはアフターピルの内服が必要になることもありますので、飲み忘れのタイミングに応じた対応方法を確認ください。

第1週に飲み忘れた場合···休薬期間または第1週に性交渉があった場合は緊急避妊を検討します。
第2週に飲み忘れた場合···直前7日間に連続して正しく服用した場合には緊急避妊は必要ありません。
第3週に飲み忘れた場合···休薬期間を設けず、現在のシートの実薬を終了したらすぐに次のシートを始めます。

※7日連続で内服するまでは他の避妊法を行うか性交渉を避けましょう

mederi 公式YouTubeでも情報発信中!

公式YouTubeチャンネルでは、産婦人科医が生理やピル、PMSなど、カラダに関するさまざまなお悩みにお答えする「mederi保健室」を定期的に配信しています。ピルによる避妊効果や正しい服用方法について学びたい方は、ぜひこちらもご覧ください!

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3回目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

PMSとは?PMSを知って賢く付き合おう

最近、馴染みのある言葉になってきたPMS。この記事では、PMSについて理解を深め、賢く付き合っていく方法をお伝えします。

PMS(月経前症候群)とは?

PMS(ピーエムエス)は、月経前症候群とも呼ばれ、生理が始まる前、3~10日間続く身体面・精神面の不調のことです。

原因

PMSの原因は諸説ありますが、⽣理前に女性ホルモンが急激に変動することが誘因の一つといわれています。通常、排卵後からは2種類の女性ホルモンが多く分泌され、生理前には急激に低下します。その結果、脳内の神経伝達物質も低下し、PMSの原因となっていると考えられています。

さらに、脳内の神経伝達物質はストレスなどの影響も受けます。そのため、PMSは単に女性ホルモンの低下だけが原因ではなく、多くの要因から起こりうるものといわれています。

症状

症状は、身体面・精神面の双方に現れる場合があります。

【身体面の不調】

頭痛、腹痛、体のだるさ、むくみ、胸の張り、肌荒れ、便秘…など

【精神面の不調】

イライラ、不安、気持ちが落ち込む、集中力の低下…など

年齢やライフステージによって個人差がある!

PMSの症状や重さには、個人差があります。年齢に伴うホルモン量の変化や、様々なライフステージにおける心の状態の変化などが、PMSに影響を与えます。個人差があるからこそ、少しでも違和感があれば医療機関への受診や薬の服用を検討してみましょう。

PMSを改善するには?

規則正しい生活習慣

まずは「食習慣」「運動習慣」を整えましょう。

食習慣において避けるべきなのは「朝ご飯を抜く」「過食」「脂質の多い食事」「アルコールやカフェインの摂りすぎ」など。PMSの改善にはこの食習慣を見直すことに加えて、バランスの良い食事を摂ることが大切です。例えば、甘いものを控えて主食をしっかりと食べる、たんぱく質、ビタミン、カルシウムを意識的に摂取することなどが挙げられます。自炊に限らず、コンビニでもこのような栄養素を含むものを選ぶと良いかもしれません。

食生活の見直しに加えて運動習慣を身につけることで、精神面、身体面双方のPMSの改善が期待できます。特に、ジョギング、ウォーキングなどの手軽な有酸素運動はPMSの改善に効果的です。1回20分〜1時間、週3回の運動で効果があるといわれています。毎日続けなくても大丈夫。1駅分歩く、動画サイトの運動を家で真似してみる、などできることから始めてみましょう。

医療機関や医療薬の利用

毎月PMSに悩まされている場合、我慢せずに医療機関や医療薬を活用することも大切です。婦人科を受診しましょう。受診する際には、自分のPMSの症状や基礎体温を記録しておくと良いでしょう。症状には個人差があることから、詳細な問診、場合によっては血液検査、内診、超音波検査などの検査が行われます。PMSには、明確な判断基準はありませんが、まずは自分の体の状態を知ることが大切です。また、カウンセリングを受けるだけでも精神的な不安が取り除かれるかもしれません。

PMSの改善に用いられる薬にはいくつか種類があります。

漢方薬などもあり、こちらは体質や症状に合わせて様々な種類があります。婦人科医や薬剤師に相談して、適切な薬を処方してもらいましょう。

ピルはどんなことができるの?

低用量ピルもPMSの改善に効果的です。低用量ピルは、2種類の女性ホルモンを少量ずつ含んでいます。服用することによって脳が排卵の指令を出さなくなり、ホルモンの増減の波がなくなります。排卵がないと、むくみや便秘、肌荒れなどの原因となる女性ホルモンの量も上がらないのでPMSの症状を抑えられるのです。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、PMS治療のためにピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

まとめ

PMSについて理解することができたでしょうか。もしかしてあの不調はPMSなのかも、と気がついた人もいるかもしれません。PMSは、毎月起こりうる不調です。今までPMSに悩んできた人も、大丈夫だと我慢してきた人も、この機会に自分の体をさらに大切にしてください。自分の体を労わる生活習慣を取り入れ、辛いときは我慢せずに医療機関や医療薬を活用して行きましょう。

現代女性の生理回数は8~9倍に!ピル服用による卵巣ケアのメリット

女性の避妊や生理トラブルの改善のため、多くの女性に使われているピル。
このページでは、ピルによって卵巣をお休みさせることのメリットを、産婦人科医監修の元、解説していきます。

現代女性の生理回数は昔の約8~9倍


昔の女性は一生の生理の回数が 50回~100回だったという研究報告があるのに対し、現代女性の 一生の生理回数はなんと450回! 現代女性の生理回数は昔の約8~9倍になるのです。
生理の回数が増えた理由としては、出産年齢の上昇、晩婚化、初経が早いなどがあります。

ピルで卵巣ケアができるって本当?

卵巣は排卵時に傷がつき、自然に修復されます。しかし、”傷と修復” を繰り返すとガン化するリスクが上がるため、排卵回数が増えると病気に繋がりやすくなってしまうのです。

ピルは服用することにより、排卵を抑えることができるため、結果として卵巣の傷つく回数を減らすことができます。
( ※卵子の数が減らないというわけではありません。)

卵巣をお休みさせるメリット

ピル服用により卵巣をお休みさせることで以下のようなメリットがあります。

✓子宮内膜症の予防や治療ができる
✓長期服用により 子宮体がん や 卵巣がん の発症のリスクを下げられる
✓不妊のリスクの軽減にもつながる

※ 子宮内膜症・・子宮内膜という組織が、子宮の外で増えてしまう病気。人によっては不妊の原因にもなります。
※ 卵巣がん・・卵巣に発生した悪性腫瘍のこと。初期は自覚症状がほとんどなく早期発見が難しいとされています。
※ 子宮体がん・・50~60代女性に多く発生する子宮内膜にできるがん。不正出血がある場合は注意しましょう。

生理回数が増えた現代女性こそ卵巣ケアを

生理の回数が増え、卵巣に負担がかかりやすい現代女性だからこそ、卵巣ケアを意識しましょう。

またピルを服用することにより、ホルモンバランスが整い、以下のような効果が期待できます。ぜひチェックしてみてください。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

薬を飲まずに生理を遅らせることは可能なのか?疑問にお答え

旅行やデート、大事な用事がある日などは「どうしても生理が来てほしくない」と思いますよね…。こちらの記事では生理を早めたり遅らせたりすることは可能なのか?またどんなことができるのか、気になる疑問にお答えしていきます。

薬を飲まずに生理を遅らせることは可能か?

結論から言ってしまうと、残念ながら薬を飲まずに生理を遅らせる方法はありません。

子宮内避妊器具のミレーナを挿入すると、黄体ホルモンが少しずつ子宮内膜に放出されるため、生理が止まったり、経血量が減少したりすることはあります。ただし、婦人科を受診して子宮の中に器具を挿入する必要があるため、一時的に生理日をずらしたいという方には不向きです。

ミレーナは1度挿入すると5年間は有効なため、出産後にずっと避妊をしたい方や、生理痛や過多月経で生理が重くて辛い方に提案されることが多いです。

薬なら生理を遅らせることが可能な場合がある

一時的な生理日の移動の場合、中用量ピルを服用することで生理日を遅らせたり、早めることができます。ただし避けたい日に対して計画的にピルを服用することが必要なので、避けたい日が決まったら早めに婦人科を受診しておくと良いでしょう。

生理を遅らせることの出来る中用量ピル

中用量ピルは「エストロゲン(卵胞ホルモン)」と「プロゲステロン(黄体ホルモン)」という2種類のホルモンが配合されているお薬です。低用量ピルと同様のホルモンが配合されていますが、中用量ピルの方がエストロゲン(卵胞ホルモン)が多く配合されています。生理日の移動、不正出血や無月経の治療、月経困難症改善の効果があります。

ホルモン量が多いことから、低用量ピルと比べて、吐き気や頭痛などの副作用が出やすいといわれています。

生理を遅らせることの出来る中用量ピル

プラノバールは月経移動に特化した中用量ピルとして知られています。

ヤッペ法という緊急避妊法や月経困難症・子宮内膜症の治療目的で処方される場合もあります。

緊急避妊に関しては、ヤッぺ法で服用したとしても妊娠阻止率は72時間以内の内服で57%、また吐き気や頭痛などの副作用のリスクも高いため、緊急避妊目的であれば正式認可のレボノルゲストレルを処方するクリニックが主流です。

月経移動を目的とした中用量ピルの処方の場合、保険適用外となるため自費診療となります。月経困難症や子宮内膜症などの治療目的の処方であれば保険適用となります。月経移動が目的の場合、処方される錠数によって金額も変動していきます。また副作用が心配な場合は、吐き気止めや痛み止めを処方してもらえばいざという時に安心です。

生理を遅らせることの出来る中用量ピルの副作用

中用量ピルは、低用量ピルに比べると含有されているホルモン量が多くなっています。そのため個人差はありますが、副作用が現れることも多いため、服用時には事前に把握をしてから飲み始めることが大切です。

主にみられる副作用としては以下が挙げられます。

・吐き気

・倦怠感

・頭痛

・乳房の張り

・不正出血

上記は軽度な副作用になりますが、ピルの重大な副作用として血栓症があります。血栓症とは血液中に血の塊ができてしまい、血管をふさぐ事で臓器が正常に機能しなくなる病気です。発生リスクはかなり低いものの、ピルを服用していない人に比べると若干リスクが上るといわれています。

服用中に胸の痛みや激しい頭痛があった場合は、すぐに服用を中止して循環器内科を受診しましょう。

生理を遅らせることの出来る中用量ピルを服用できない人

一定の条件に該当する方は、血栓症の発症リスクが上ってしまうため、ピルの服用ができない可能性があります。

以下の項目に当てはまるものがないか事前にチェックしておきましょう。

・家族や自身が血栓症にかかったことがある

・重度の高血圧、糖尿病などの持病がある

・目がチカチカするなどの前兆を伴う片頭痛がある

・45歳以上である

・肥満(BMI30以上)

また普段から煙草を吸っている方も要注意です。
煙草は血栓症のリスクが高まるため、ピル服用中は禁煙するか本数を減らすように意識してみてください。
あくまで処方は担当医師の判断によるものです。既往歴があり心配な場合は、主治医へピルを服用しても問題ないかどうか確認しておきましょう。

生理を遅らせることの出来る中用量ピルの処方の流れ

ピルを処方してもらうには、産婦人科での診療が必要です。その方の生理周期、生理を避けたい日などによって服用開始タイミングや服用期間が変わります。

問診を通して、ピルを処方できない項目に該当していないかを確認します。問診時に最近の生理日や周期などを確認されるので、直近の生理日が分かるものを持参するのがおすすめです。

生理を遅らせる中用量ピルならオンライン処方可能なメデリピルで

ピルの服用経験がなく、生理日移動のために中用量ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、生理移動ピルの中用量ピル以外にも低用量ピル・超低用量ピル・アフターピルの取り扱いがあります。
また、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
そして、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

生理を遅らせることの出来る中用量ピルに関しての詳しい説明はこちら

中用量ピルについてや、生理日を移動したい時のピルの飲み方について、詳しく解説している記事があります。下記よりチェックしてみてください。

合わせて読みたい!関連記事

中用量ピルとはどんなお薬?注意点や月経移動の方法などを徹底解説!

2024.06.27

まとめ

大切な予定は生理のことは気にせず思いっきり楽しみたいですよね!「薬は飲みたくない…」と思っても医師の指導のもとで正しく服用すればピルは決して害のあるものではありません。低用量ピルを継続服用した場合、数日であれば生理日の調整もできるので、このタイミングで低用量ピルから服用を初めて見るのも良いかもしれません。

適切に生理日をコントロールして、生理を理由に予定変更することなく過ごしてみませんか?

低用量ピルの避妊効果は99.7%|避妊効果を得るためには?

低用量ピルとは、女性ホルモンを組み合わせて作られた錠剤で、高い避妊効果がある薬です。その避妊効果の高さから、WHO(世界保健機関)も若い世代の避妊法として推奨しています。しかし、飲み忘れや間違った服用方法により、避妊効果が落ちてしまうこともあるので、低用量ピルの正しい知識を身に付けて、確実な避妊を実践しましょう。

低用量ピルの避妊効果は99.7%

低用量ピルは、1日1錠正しく服用することで99.7%(※)の避妊効果があると言われています。各種避妊方法の避妊率は以下のとおりです。

避妊方法 正しく使用している場合の避妊率 飲み忘れを含め一般的に使用した場合の避妊率
低用量ピル 99.7% 92%
アフターピル 24時間以内:99%
48時間以内:98%
72時間以内:97%
コンドーム 98% 85%
ミレーナ 99.8%
殺精子剤 82% 71%
リズム法 91~99% 75%
女性避妊手術 99.5% 99.5%
男性避妊手術 99.9% 99.85%
避妊なし 15% 15%

参考:日本産科婦人科学会

※一般的なデータであり効果を保証するものではありません

服用後すぐに避妊効果を得るために

低用量ピルを初めて飲む場合、生理初日〜5日以内に飲み始めてください。そのタイミングで飲み始めた場合は、すぐに避妊効果は得られます。

※その他のタイミングで飲み始めた場合は、連続して7日間飲むまでは、コンドームなど別の避妊法を併用してください

飲み忘れたときの対応方法

万が一飲み忘れてしまった場合は速やかに以下の対応をとってください。

1錠

飲み忘れた場合:気が付いた時点で飲み忘れた錠剤を服用し、その日の分も通常どおりに服用しましょう。

2錠

連続して飲み忘れた場合:同じ服用方法です。1日3錠以上は服用されないようにご注意ください。

※Day1スタートピルの28錠タイプにセットされているプラセボは偽薬で薬の成分が入っていないため、飲み忘れても問題ありません。

※ピルを2日以上飲み忘れてしまうと避妊効果は下がるため、連続して7日実薬を飲むまでは他の避妊法を行ってください

低用量ピルとアフターピルの併用は可能?

低用量ピルとアフターピルは併用しても問題ありませんが、低用量ピルだけで避妊効果があるため避妊効果は変わらないと考えられます。ただし、低用量ピルを飲み忘れて「ゴムなしで性行為をしてしまった」「膣内に精子を出す性行為をしてしまった」場合では、併用が有効です。

アフターピルを服用した後に低用量ピルを飲み始める場合は、アフターピルを服用した翌日からか、または出血が起こるのを待ってから低用量ピルを開始することができます。 アフターピルの避妊効果をより高めるには、アフターピルを服用した翌日から低用量ピルを始めることをお勧めします。出血を待ってから飲み始める場合、普段の生理とほぼ同様の出血量であれば、出血開始3日目から、低用量ピルを服用開始します。出血の量が少ない場合や、アフターピル服用後3週間経っても出血が起こらない場合は、妊娠している可能性があるので妊娠検査をおすすめします。

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

ピルのむくみの原因とは?いつまで続く?解消方法について解説

低用量ピルを服用することで、むくみ、眠気や吐き気などのマイナートラブルが起こることがあります。この記事では、ピルの服用によって起こるむくみの原因と、むくみ以外に現れる症状について詳しく解説していきます。

ピルの服用でむくむ原因とは

ピルを服用して「なんか太ったかもしれない」なんて感じたことありませんか。もしかしたら、それは「むくみ」によるものかもしれません。低用量ピルを服用すると、むくみなどの副作用が起こることがあります。

黄体ホルモンの性質

黄体ホルモンには、排卵後に子宮内膜を厚く保って妊娠に向けた準備をする働きがあります。その過程で、水分や栄養分を溜め込もうとする性質を持っています。低用量ピルにはこの黄体ホルモンが含まれているので、服用を始めてしばらくの間は、むくみを感じることがあるのです。脂肪を溜め込むような性質はないので、太ったように思えても水分でむくんでいることが考えられるので、安心して服用してくださいね。

血栓症の初期症状

低用量ピルの服用で多くの方が心配に思うのが「血栓症」です。血栓症とは、血管の中で血が固まってしまい、塊が血流をせき止めてしまう病気です。血栓症の発症率として、ピルを飲んでいない人は、年間1万人に1〜5人に対して、ピルを飲んでいる人は1万人に3〜9人といわれています。ピルの服用により、リスクは高くなるものの、その差はわずかであることが分かります。

デスクワークなどで長期間同じ姿勢だったり、水分不足になったりすると血栓症のリスクが高まる可能性があります。ピル服用中はこまめな水分補給と適度なストレッチなどで血流を促すように意識しましょう。

むくみが続く期間とは?

低用量ピル服用開始から1~2ヶ月は、ホルモンバランスを調整している期間になるため、むくみなどの副作用の症状が続くことがあります。副作用の多くは、飲み続けることで2~3ヶ月で自然に落ち着くことが多いです。しかし、症状が強くでたり、飲み始めから3ヶ月経過しても症状が治まらないようであれば医師に相談しましょう。

むくみ以外の症状

むくみのほかにも、様々な副作用が起こる可能性があります。どんな症状があるのか、それぞれ詳しく解説していきます。

不正出血

不正出血とは、生理ではないタイミングで出血する状態のこと。低用量ピルを初めて使った人の約30%は不正出血を経験するといわれており、決して珍しいことではありません。

不正出血は、個人差はありますが、1日~2,3週間にわたって続きます。そのため、ピル服用中の不正出血は珍しいことではありません。
ピルの服用による不正出血の場合、偽薬や休薬期間の間に自然に止まってきます。

【 対策 】
3ヶ月ほど正しく服用を続けても不正出血の副作用が治まらない場は、子宮がんなど何らかの疾患の可能性もあるため医師に相談しましょう。また、飲み忘れがあると不正出血の原因となるので要注意です。

吐き気

低用量ピルの副作用として、気持ち悪さ、吐き気を感じる人もいます。ただし、体が慣れるまでの一時的なものであることがほとんどです。
低用量ピルを服用した後に嘔吐があった場合、成分が適切な形で吸収されない可能性があるため、副作用には吐き気止めの薬を用いて対処することが望ましいです。目安として、服用から3時間以内に嘔吐があった場合には低用量ピルを1錠分追加で服用することが推奨されています。

【 対策 】
食後や就寝前にピルを飲むようにする
※ 心配な方は、医師と相談して、数日間は吐き気止めと一緒に内服してみましょう。

眠気

約0.1%〜5%未満の割合で眠気の症状が生じる場合があります。低用量ピルに配合されている黄体ホルモンが眠気を引き起こす原因と考えられており、飲み始めた時期に現れやすい副作用のひとつです。また、低用量ピルを飲み始めた時期には体内のホルモンバランスが不安定になり、基礎体温の調整が適切に行えなくなっている場合があります。

【対策】
充分な睡眠を取りづらい場合、日中に20分程度の仮眠を取ることが効果的

気分の落ち込み

低用量ピルの服用後、約0.1%から5%未満の割合で気分の落ち込み、抑うつ症状が表れる場合があります。低用量ピルを服用してから数日後に気分の落ち込み、食欲不振、不眠などの抑うつ症状が表れた場合は薬剤惹起性うつが考えられます。

【対策】
1~2ヶ月程服用を続けても副作用が治まらない場合、処方を受けたクリニックなどの医師に相談

乳房の張り

乳房の張り、痛みが症状として現れる割合は約0.1%から5%未満です。低用量ピルには少量の黄体ホルモンが配合されており、飲み始めた時期には副作用の原因になることがあります。

【対策】
服用を続けても副作用が治まらない場合は、処方を受けたクリニックなどの医師に相談

頭痛

頭痛の症状が現れる割合は約0.1%から5%未満です。体内のホルモンバランスが不安定になることが主な原因であり、飲み始めた時期に起きやすい副作用のひとつです。

【対策】
ある程度の睡眠時間を確保する、肩こりを緩和する、治まらない場合は医師もしくは薬剤師に相談して頭痛薬の使用を検討

下腹部痛

下腹部痛が現れる割合は、約0.1%から5%未満です。体内のホルモンバランスが崩れることが主な原因になっています。

【対策】
服用を続けても下腹部痛が治まらない、生活に影響があるほどの痛みがある場合などには低用量ピル以外が原因の可能性もあるため医療機関に相談

ピルによるむくみを解消する方法とは

ピルの飲み始めに現れるむくみは、むくみ緩和薬を服用する他にもできる対処法があります。以下にて紹介していきます。

最低3ヶ月は服用を続けて様子を見る

低用量ピルの服用開始後にむくみが起きても、3ヶ月は飲み続けることを推奨しています。前述した通り、2~3ヶ月するとピルに体が慣れ、むくみの症状も治まることがほとんどなためです。ただし、片足の痺れやふくらはぎの痛みなどがある場合は、単なるむくみではなく血栓症の初期症状の可能性もあるので、医師に相談しましょう。

飲酒や塩分の摂取を控える

塩分過多の食事やアルコールの飲みすぎは、むくみの原因となります。塩分を摂りすぎたと感じたときは、意識的に水をこまめに飲むなどして血中の塩分濃度を下げましょう。また、むくみを予防するために、ストレッチやマッサージをすることも有効です。お風呂上りにゆっくりマッサージをしてリフレッシュするのも良いでしょう。

ピルの種類を変更する

3ヶ月以上ピルを服用してもむくみが治まらない場合は、ピルの種類が合っていない可能性があります。その場合は、ピルの種類を変更することで緩和されることがあります。低用量ピルは含まれている黄体ホルモンの種類や開発時期によっていくつかの種類に分類されているので、自分に合うピルが見つかるはずです。まずは医師に相談してみましょう。

 

副作用緩和薬の処方も可能!

診療代/送料無料で吐き気止めや痛み止め、むくみ緩和の医薬品処方も可能ですので、希望の場合は再診療をご予約ください。

 

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3回目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

生理前のPMSで吐き気が起きる時の対処法は?市販薬やピルの効果を詳しく解説

生理前になるといつも胸がムカムカして吐き気がおさまらない…時には吐いてしまうことも…。そんなお悩みはありませんか?毎回の生理で吐き気の症状が出ると、生理がくる日が憂鬱になりますよね。そうならないために、今回の記事では生理前の吐き気の原因を理解し、事前に出来るような対策をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

生理前の吐き気の原因を知る

まずはどうして吐き気が起こるのかという原因を探っていきます。PMS(月経前症候群)の基本的な症状や吐き気の原因を確認していきましょう。吐き気に加えて、その他にも症状がある方はPMSの可能性が高いです。

生理前の吐き気は妊娠とPMSの両方の可能性

生理前の症状は、妊娠初期の症状ととてもよく似ているため、「もしかして妊娠?」と不安になる方も少なくありません。妊娠とPMSを見分ける最もわかりやすい方法は基礎体温です。妊娠した場合は、生理予定日になっても、基礎体温は下がりません。その一方で妊娠していない場合は、生理予定日に基礎体温は低下します。基礎体温をつけていれば、妊娠とPMSの症状を見極めることができます。また体温で見分ける以外の方法として、生理予定日より1週間経っていれば妊娠検査薬を使用して確認することができます。

そもそもPMSとは?

生理前になると身体がだるい、いつもよりもイライラしやすい…と感じたことはありませんか?学生なら勉強中に眠くなってしまったり、社会人なら仕事でミスが増えてしまったり、日常生活への支障も多いのではないでしょうか?。このような症状は月経前症候群(PMS)の症状の一つです。不調の原因がPMSであることや、その改善方法を知らずに症状に悩まされている方は多くいるようです。
月経前症候群(PMS)について、日本産婦人科学会は「生理前、3〜10日の間続く精神的あるいは身体的症状で、月経開始とともに軽快ないし消失するもの」と定義しています。毎月、生理の3〜10日前から症状が現れ、生理が始まるとともに和らぐことが特徴です。不快な症状を引き起こしている原因は不明とされており、PMSがあるからといってホルモン分泌に異常があるわけではありません。生理のある女性の約8割が生理前には何かしらの症状を感じるといわれています。その中でも日常生活を困難にするほど強い症状を感じる女性は約5%ほどです。気分の落ち込みやイライラなどの精神的症状が強く、日常生活や社会生活に支障をきたす場合には、月経前不快気分傷害(PMDD)の可能性があります。

合わせて読みたい!関連記事

PMSとは?PMSを知って賢く付き合おう

2024.06.27

生理前に吐き気がする原因

低用量ピルを服用している方は、飲み始めの1〜3ヶ月は副作用が出やすい時期といわれています。飲み始めたばかりはホルモンバランスが安定せず、吐き気やむくみ、眠気などの副作用が出ることも多いです。低用量ピルに含まれる、エストロゲンとプロゲステロンの働きが原因で「妊娠した」と脳が勘違いすることで吐き気など、妊娠初期のつわりに似た症状が出てしまうのです。しかし、これは継続して飲み続けることで次第に軽減されていくのでご安心ください。吐き気が心配な方は、吐き気を感じにくい夕食後や就寝前などに服用すると良いでしょう。低用量ピルを服用した場合は、最低3ヶ月ほどを目安に服用を続けて様子を見ましょう。

合わせて読みたい!関連記事

ピルがPMSに効果的な理由とは?服用の際のポイントも解説

2024.06.27

生理前の吐き気は3つの方法で対処

生理周期におけるホルモンバランスの変動が原因でおこるPMS。これは生理がある女性は発症を完全に予防できない病気でもありますが、正しい対策を行うことで症状を緩和させることができます。PMSの吐き気に悩まれている方は、次の3つの対処法を参考にしてください。

①低用量ピルを服用する

PMSの根本的な原因とされるホルモンバランスの変動を防ぐためには、低用量ピルを用いた治療が主流です。低用量ピルはエストロゲンとプロゲステロンの2種類の女性ホルモンが含まれている薬です。一定期間服用を続けることで生理周期におけるホルモンバランスの変動を抑えることができます。低用量ピルといえば、日本では「避妊」のイメージが強いとされていますが、PMSをはじめ月経困難症、過多月経、子宮内膜症などの治療にも用いられています。正しく服用すれば十分な効果がありますので、PMSにお悩みの方は一度婦人科で相談してみるのがおすすめです。

②市販薬を使用する

軽度な吐き気であれば、市販薬を用いて症状を緩和することもできます。五苓散という漢方薬は、薬局やドラッグストアなどで気軽に購入することができ、むくみや吐き気の改善が期待できます。こちらを用いるのも良いでしょう。低用量ピルよりも副作用が少ないのが特徴です。低用量ピルと比較し、ご自身の症状の程度を考えて選択するのも良いでしょう。

③体を温める・冷やさない

PMSによる吐き気の主な原因は、急増したプロゲステロンの作用により胃腸の動きが悪くなることです。吐き気を改善するためには、胃腸の動きを促してあげるのも対処法の一つです。その例として、身体を温めて副交感神経の働きを活発にすることがあげられます。胃腸の運動は副交感神経によって刺激されるので、胃腸の動きを改善することができます。また普段から体を冷やさないことは、生理痛の緩和にも繋がります。

生理前の吐き気のよくあるQ&A

生理前の吐き気に関するよくある質問をまとめました。ここでは以下の質問に回答します。

Q生理前に吐き気がします。どのようにしたら吐き気が治りますか?

生理前に吐き気がするときの対処法は主に3つあります。

・市販の薬や病院で処方された吐き気止めを服用する

・体を温める

・低用量ピルの継続服用

低用量ピルは、生理前の吐き気を含むPMSの症状緩和にも用いられます。生理前に起こるホルモンバランスの変動が、低用量ピルによって抑えられて吐き気が良くなる可能性があります。低用量ピルは医師の診察が必要ですが、市販薬であれば、薬局やドラッグストアなどで購入できるので、手軽に入手することができます。

また普段から体を温めて血行を良くするよう心がけましょう。

Q生理前がいつもより気持ち悪いのはなぜですか?

生理前にいつもより気持ち悪くなるのは、PMSの症状と考えられます。生理前になると「プロゲステロン」と呼ばれるホルモンの分泌が多くなることが関係して、吐き気が生じていると言われています。生理前に吐き気の症状が現れ、生理が始まるとともに治まっていく場合は、PMSの可能性が考えられます。

Q生理前に気持ち悪くなるのはいつからですか?

一般的に、生理前3〜10日が気持ち悪くなりやすい時期だといわれています。この理由として「プロゲステロン」というホルモンが増えて、ホルモンバランスが変動することが原因の一つではないかとされています。

Q生理前に気持ち悪いときは何を食べればいいですか?

温かい食べ物や飲み物で副交感神経神経の働きを良くすることがおすすめです。また普段から、ビタミンB群をしっかり摂取すると気持ち悪さを予防することができます。日頃から大豆やナッツ類、緑黄色野菜などで摂取するように心掛けましょう。

QPMSの症状を妊娠初期の症状と間違えることはありますか?

生理前の症状と妊娠初期症状は似ているため、間違えてしまう方もいらっしゃいます。生理前の症状か妊娠かわからない場合は、基礎体温の確認や妊娠検査薬を使用し、不安な場合は無理に自己判断せず婦人科を受診することをおすすめします。

生理前の吐き気を緩和するなら、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピル

生理前の吐き気に加えて他にもさまざまなPMSの症状で悩んでいる方には低用量ピルで改善できる可能性があります。
ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

まとめ

生理前の吐き気があった場合は、妊娠なのかPMSの症状なのか、見分けが難しく不安になってしまいますよね。生理前と妊娠初期に共通する症状について知っておくと安心でしょう。不安な場合は無理に自己判断せずに、婦人科を受診してみてください。

また生理前の症状が出やすい方は、継続的な低用量ピルの服用を選択肢の一つとして検討してみても良いかもしれません。自分自身の体としっかりと向き合い、最適な対処法を探してみましょう。