避妊目的で飲むピルの避妊率・仕組み・副作用とは?言いづらい時は?

ピル
更新日:2024.10.29
避妊目的で飲むピルの避妊率・仕組み・副作用とは?言いづらい時は?

ピルを服用する目的は、人によってさまざまです。それが避妊目的の場合には、服用していることをパートナーに言いづらいと感じることもあるかもしれません。

この記事では、ピルを避妊目的で服用したい場合に言いづらいときの対処法や、ピルを避妊目的で服用する効果や仕組みについても解説します。また、避妊目的で服用するピルの種類と避妊率などについても説明します。

ピルの避妊目的での服用を「言いづらい…」と思わないで!

ピルにはさまざまな効果があり、避妊目的で服用している人もたくさんいます。

そのため、ピルの避妊目的での服用をパートナーに言いづらいと感じる必要はまったくありません。自分自身はもちろん、パートナーのためにもピルを服用し、避妊することが大事です。

避妊することは、自分の身体を守ることにつながります。ピルで避妊することも同様です。誰に何を言われようとも、自分の身体を守ることを優先しましょう。

ピルには高い避妊効果があり、WHO(世界保健期間)も避妊法として推奨しているほどです。正しい使い方をすれば99.7%の確率で妊娠を避けられます。

しかし、飲み忘れや間違った服用方法によって避妊効果が低下するため、ピルの正しい知識を身に着けることが大切です。

避妊目的でピルを使用することは恥ずべきことではありません

ピルを避妊目的で使いたい場合に相談したいと感じていても、センシティブなことだからこそ、パートナーをはじめ、家族や友人には言いづらいこともありますよね。

ピルには、避妊目的だけでないさまざまな効果も期待できます。たとえば生理痛や生理不順の改善、PMSの症状を抑えるなどです。

また月経困難症・子宮内膜症の症状を和らげる効果もあるため、ピルの服用が自分自身にとって「プラスになるもの」「必要なもの」であるということを伝えてみるのも一案としてありますね。

避妊目的で使用するピルの種類と避妊率

避妊目的で使用するピルには2つ種類があります。それぞれの概要と避妊率について説明しましょう。

低用量ピル

低用量ピルは、女性ホルモンを組み合わせて作られた錠剤です。前述した仕組みにより、高い避妊効果があります。

低用量ピルの避妊率は、99%以上といわれています。

しかし、飲み忘れや下痢・嘔吐、飲み合わせの悪い薬やサプリとの併用によっては、効果が下がってしまうので注意が必要です。

正しく続けて使用した場合でも99.7%の避妊率ですから、完全に避妊できるわけではありません。性感染症を防ぐためにも、コンドームなどと併用しましょう。避妊方法については、パートナーまたは医療従事者と相談することで、適切な選択をするようにしましょう。

また48時間以上飲み忘れてしまったり、体調不良により服用できない場合には、避妊率が下がります。妊娠を望まないのであれば、その後、7日連続して服用する(8日目)までは別の避妊法を使う、または性行為を避けるようにしてください。

一方で、年齢や合併症、その他リスク(喫煙や体重など)が因子となり、低用量ピルでの避妊が適当でない方もいます。低用量ピルの服用を希望する際には、今の自分の体の状況を医師に伝えられると良いでしょう。

合わせて読みたい!関連記事

【漫画で解説】副作用やリスクも知っておこう!|ピルはじめてガイド Step3

2024.10.22

緊急避妊薬(アフターピル)

アフターピルは、望まない妊娠を防ぐために使用される「緊急避妊薬」です。避妊に失敗してしまった性行為のあとに服用します。

アフターピルの避妊率は、性行為から服用までの時間によって変わります。

24時間以内であれば95%、48時間以内であれば85%、72時間以内であれば58%です(レボノルゲストレルを服用した場合)。早く服用すればするほど避妊効果が高まります。

低用量ピルの避妊の効果と仕組み

月経困難症・子宮内膜症の症状を和らげる効果もあるため、ピルの服用が自分自身にとって「プラスになるもの」「必要なもの」であるということを伝えてみるのも一案としてありますね。

ピルを避妊目的で使用する効果には、

  • 排卵の抑制
  • 受精卵の子宮内膜への着床阻止
  • 精子の子宮内への侵入阻止

があります。

その仕組みを説明します。

ピルには、エストロゲンとプロゲステロンという2つの女性ホルモンが含まれています。

ピルを服用すると、脳が卵巣からこれらの女性ホルモンを分泌しなくてよいと判断し、その結果、排卵が抑制されるのです。

またピルに含まれるホルモンの働きによって、子宮内膜が厚くならず、子宮内膜へ受精卵が着床しにくくなります。そのほか、子宮入口の粘液を変化させることによって、精子が子宮内に入りにくくなります。

これらのことから、避妊に効果があるとされているのです。

ピルを服用したらゴムなしでも避妊できるの?

ピルを服用している場合でも、性交渉時にはコンドームを使用するようにしましょう。ピルには避妊効果はありますが、性感染症を防ぐ効果はありません。性感染症になると、排尿時に痛みを感じたり、かゆみやおりものの症状が出てきます。症状を放置していると将来的に不妊の原因となる可能性があるため注意が必要です。

合わせて読みたい!関連記事

ピル服用中でもコンドームは必要!その意外な理由とは?

2024.12.18

ピル以外の避妊方法と効果の違いは?

低用量ピル以外にも避妊をする方法はたくさんあります。
まず、一般的な避妊法といわれているのはコンドームです。コンビニやドラッグストアで手軽に購入でき、男性が装着することで避妊効果を得ることができますが正しく装着できなかったり途中で外れてしまうと避妊に失敗するリスクがあります。
また、IUD(子宮内避妊具)やICS(子宮内避妊システム)などの子宮内に入れる避妊具は医師による挿入が必要ですが一度装着すると数年間は効果が持続します。妊娠を希望する際は再度医師に取り出してもらう必要があります。そのため確実に長期間は妊娠の予定がない場合に適しているといえます。また、避妊手術については一度行うと半永久的に妊娠ができなくなり、再度妊娠を希望したときに戻すことはできても必ず回復するとは言い切れないため、よく考えた上で判断する必要があります。
総合的に見たときに、低用量ピルであれば正しく飲み続けることで一定の避妊効果を得ることができ、女性が自ら行える避妊方法の中でも負担が少ないといえます。
近年では病院だけではくオンライン診療サービスなども普及しており、自宅にいながらピルを処方してもらえるので、気になる方はチェックしてみてみてくださいね。

合わせて読みたい!関連記事

避妊方法にはどんな種類がある?ピルも避妊手段の1つ

2024.10.25

ピルの副効果

ピルには、避妊以外にもさまざまな効果があります。どのような効果が期待できるのか、見ていきましょう。

PMSの症状を抑える効果

低用量ピルには、女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンが含まれています。

それにより、脳が排卵の指令を出さなくなり、ホルモンの量は増減することなくほぼ一定を保ちます。

排卵がないと、むくみや便秘、肌荒れといったPMSの症状の原因となるプロゲステロンの量が上昇しないため、PMSの症状の緩和につながるのです。

生理痛・生理不順の改善

ピルを服用すると、プロスタグランジンの分泌が減少します。これにより、子宮が収縮して痛むのを抑制する効果があります。

またピルには子宮内膜の増殖を抑える働きもあるため、生理の周期を調節し、経血量が減少する効果も期待できます。

月経困難症・子宮内膜症の改善

低用量ピルは、月経困難症・子宮内膜症の改善にも効果が期待できます。

月経困難症においては、ピルを服用することで生理周期の安定、痛みや月経量を減らす効果があります。また、子宮内膜症の進行を抑える効果もあるといわれています。

ニキビ・肌荒れの改善

ピルを服用することで、ホルモンバランスの乱れを整えることが可能です

また、ピルの種類によっては、皮脂の過剰分泌を起こす男性ホルモンの分泌も抑制できます。その結果、ニキビ・肌荒れの改善が期待できます。

生理日の移動

ピルを服用することで生理周期を整えるだけでなく、生理周期を調節できるのもメリットです。1シート以上服用していれば生理日の調整をすることが可能です。

低用量ピルの多くは1シート28日周期となっており、休薬/偽薬期間に出血が起こる仕組みです。

よって、生理日を遅らせる、早めるといったことができ、大事な日に生理にならないように調整できます。

ピルには副作用がある

ピルには、避妊や生理痛軽減、月経困難症の改善など様々な効果がある一方で、いくつか副作用もあります。効果と副作用のそれぞれについてきちんと理解して、ご自身の健康状態を意識しながらピルを服用するようにしましょう。

血栓症のリスク

ピルの副作用として最も深刻なものは、血栓症です。ピルに含まれているエストロゲンという卵胞ホルモンには血液凝固作用があるため、ピル服用者は服用していない方に比べて血栓症の発症リスクがわずかに高くなるとされています。突然、手足の痺れや激しい頭痛、胸の痛みなどが見られた場合は、血栓症の初期症状である可能性が高いため、一度ピルの服用を中止して病院を受診するようにしてください。

その他の副作用

血栓症のリスク増大以外の副作用としては、頭痛、腹痛、吐き気、倦怠感、胸の張り、などがあります。一般的に、これらの副作用はピルを飲み始めてから3か月頃までに見られやすく、それ以降は体が慣れるため症状が落ち着いていくとされています。もしいつまでも副作用が続く場合は、現在服用しているピルの種類が合っていなかったり、病気など別の原因が隠れている可能性も考えられるため、一度医師に相談してみましょう。

ピルの避妊目的での服用、言いづらいときはオンライン診療

クリニックや病院で、避妊目的でピルを処方してほしいと言いづらい人もいるかもしれません。

そのような場合におすすめなのがオンライン診療です。メデリピルは、オンラインピル処方を行っているサービスです。

オンライン診療なら好きな場所で、病院などでの待ち時間もなくスムーズに診療を受けられます。

処方されたピルはプライバシーに配慮されて郵送され、家族に知られにくいのもメリットです。

信頼性の面が気になるかもしれませんが、メデリピルなら現役の産婦人科医が診療するため、疑問点などもすぐに解消できて安心できます。対面診療では言いづらい相談も、オンラインなら言いやすいといったこともあるのではないでしょうか。

ピルを避妊目的で使いたい、相談したいけど言いづらいと感じたときには…

前述したとおり、WHOでも避妊の方法としてピルを服用することが推奨されています。

自分の身体を守るためにも、ピルの知識を身に着けて正しく服用するようにしましょう。

病院で処方してほしいと言いづらい場合には、オンライン診療を利用してみてはいかがでしょうか。

オンラインピル処方ならメデリピル

お仕事や学校などのさまざまな理由で、日中に病院へ行く時間がとりにくい…という方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、忙しい方でもピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、安心して続けることができます。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方も、メデリピルなら、安心して始めることができます。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

監修者

産婦人科専門医・がん治療認定医
郡 詩織
産婦人科専門医・がん治療認定医を取得。大学病院に入局したのちに、総合病院で勤務。 現在はmederiドクターとして、日々のオンライン診療や監修、セミナーやイベントに登壇。

※1 初月無料は低用量ピルのみ対象となり、別途送料550円(税込)かかります

※2 低用量ピル/超低用量ピルのみ対象となります

気になるキーワードで
検索しよう!
検索

カテゴリ一覧

生理

生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。

記事一覧をみる

ピル

ピルは世界で1億人以上の女性が服用している女性ホルモンを含む医薬品です。
ピルの種類や効果、副作用について詳しくご紹介。

記事一覧をみる

インタビュー

mederiのサービスに携わっているメンバーや有識者の方々が、よりユーザー様と近い距離から「mederiならでは」の情報をお届け。

記事一覧をみる

漫画

こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!

記事一覧をみる

占い

「ご自愛」をコンセプトに、毎月の運勢を12星座別に占うコンテンツ。ご自身の心を高める「ご自愛アイテム」もお伝えしています。

記事一覧をみる

出張授業

mederi出張授業のレポート記事をお届け。
生理のしくみやからだについての理解を深め、男女ともに正しい性の知識を提供しています。

記事一覧をみる
  1. オンラインでピルの診療・処方・相談|メデリピル
  2. mederi WEBマガジン
  3. ピルに関する記事一覧
  4. 避妊目的で飲むピルの避妊率・仕組み・副作用とは?言いづらい時は?