生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。
アフターピルの種類には何がある?服用する時の注意点も詳しく解説

緊急避妊薬としてアフターピルが有効とは聞くものの、いくつか種類があるため、緊急時となればどの種類を服用すべきなのかと焦ってしまいますよね。
ここでは、アフターピルを種類別に効果や値段、注意点について解説していきます。
もしもの際に備えて、覚えておきましょう。
アフターピルの種類
実はアフターピルは1種類ではなく、2つの種類があります。
各アフターピルごとに緊急避妊ができる仕組みを説明していきます。
ノルレボ
ノルレボ錠は、日本で認可が下りているアフターピルです。
避妊に失敗した性交渉後から72時間以内に服用することで高い避妊効果が期待できます。
黄体ホルモンの作用によって排卵を遅延もしくは抑制し、受精卵の作成を阻止したり子宮内膜の増殖を防ぐことで、緊急避妊を行います。
また、ノルレボ錠のジェネリック医薬品としてレボノルゲストレル錠があります。
※ノルレボ錠、レボノルゲストレル錠ともに、オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」で取り扱いがあります
→詳しく見る
エラワン
エラワンは主成分をウリプリスタール酢酸エステルとしており、この成分は選択的プロゲステロン受容体調節剤と呼ばれています。
避妊に失敗した性交渉から120時間以内の服用で、高い避妊効果を発揮します。
ウリプリスタール酢酸エステルは、排卵を抑制し、子宮頚管の粘液を変化させることで精子の侵入を防ぎ、子宮内膜の増殖を防ぐことで着床を防いで緊急避妊を行います。
また、エラワンのジェネリック医薬品としてエラがあります。
しかし、日本ではまだ未承認のため取り扱いのある医療機関は限られており、医薬品副作用被害救済制度の対象外ともなるため注意しましょう。
※エラワンは、オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」で取り扱いがあります
アフターピルの副作用
アフターピルにも少なからず副作用が発生する可能性があります。
主に、頭痛や吐き気、腹痛、不正出血、生理周期の乱れ、めまい、乳房痛、下腹部痛、眠気、だるさが挙げられます。
これらは服用から24時間以内に発生することがほとんどで、次第に治まっていきます。
服用後は安静に過ごすと安心です。もしも、服用から3時間以内に吐いてしまった場合にはアフターピルの成分をきちんと吸収できていない可能性もあるため、医師に相談するようにしてください。
※オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」では、アフターピルの処方時に副作用緩和薬の同時処方が可能です。ご希望の際は医師にお申し出ください。
→アフターピル処方はこちら
アフターピルの選び方
基本的にアフターピルの処方時は、医師の判断で種類を決めますが、現時点で自身が服用できるかどうかは、こちらのポイントに沿って見てみましょう。
・性交渉からの経過時間
・値段
服用可能時間と効果
アフターピルは種類によって、効果が発揮できる時間が限られています。
ノルレボ錠(レボノルゲストレル錠)の場合、性交渉から72時間以内であり、エラワン(エラ)の場合は性交渉から120時間以内に服用する必要があります。
そのため、服用を検討している時点での経過時間によって種類が限られる可能性もあることを頭にいれておきましょう。
値段
緊急時といえど、予算に限りがあるといった方は処方時に医師へ相談をしておきましょう。
医療期間によって幅はありますが、オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」では以下の値段で取り扱いがあります。
種類 | 値段 |
ノルレボ錠 | 11,000円(税込) |
レボノルゲストレル錠 | 9,900円(税込) |
エラワン | 8,950円(税込) |
※薬代のほか、処方の有無にかかわらず診療代1,650円がかかります。送料は無料です。
アフターピルを服用する時の注意点
最後にアフターピルを服用する際に、以下を理解しておきましょう。
効果が100%とは限らない
大前提、アフターピルを服用したからといって100%避妊が成功するわけではありません。
その時々の体調や服用タイミング、副作用による嘔吐などで避妊が成功するかどうかは左右されます。
サプリメントや薬との飲み合わせに注意する
アフターピルを服用する際は、サプリメントや薬の飲み合わせに注意しましょう。
ものによっては副作用が出やすくなったり、効果が弱まる場合があります。
現在服用中のサプリメントや薬がある場合は必ず医師に申告し、飲み合わせに問題がないかどうか確認するようにしてください。
医師に相談して処方してもらう必要がある
アフターピルは薬局やドラッグストアでは購入することができません。
医師の処方が必要な薬のため、医療機関もしくはオンライン診療サービスを利用するようにしてください。
アフターピルは服用できる時間に限りがあるため、タイミングによってはオンラインで受け取りまで完結できるオンライン診療サービスがおすすめです。
オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」では、24時間LINEから診療予約ができるため、夜間でも診療予約まで完了できます。
服用タイミングでアフターピルの種類は変わる
アフターピルの種類と緊急避妊の仕組み、値段や注意点について解説してきました。
結論、性交渉からの経過時間で効果を発揮できるアフターピルの種類が変わってくるため、自己判断で決めることはできません。
しかし、早ければ早いほど値段などの予算で選ぶことも可能なため、緊急時こそ冷静な対応が必要といえるでしょう。
アフターピルの服用を検討している場合で、病院が開いている時間に行けない・夜間で予約ができないといったときには、オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」がおすすめです。
アフターピルの種類も、ノルレボ錠・レボノルゲストレル錠・エラワンの3種類を取り扱っており、送料も無料です。
24時間LINEから診療予約ができ、アフターピルも自宅に届くため、体調が悪くて外に出れない場合も安心です。
アフターピルの処方ならメデリピル
オンラインピル診療・処方サービスの「メデリピル」ではアフターピルの取り扱いもあります。
メデリピルは、ピルが初めての方にも安心して利用していただける体制が整っています。
診療と処方を担当するのは、現役の産婦人科医のみで、診療時間も夜23時まで対応しているので、病院が開いていない時間にもアフターピルを処方してもらえます。
診療は音声通話かビデオ通話を選べるので、カメラオフでも診療を受けることができます。
アフターピルは、送料無料・最短当日発送でお届けします。東京23区内にお住まいであれば、別途送料3,850円(税込)で、処方されたその日にお届けする「当日お届けプラン」を利用することが可能です。(受付時間に限りがあります)
また、副作用が不安な方には吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方してもらえます。
今後も継続的に避妊していきたいという方には、低用量ピルも一緒に処方してもらうことができます。また、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が無料となります。
病院に行けなくとも、メデリピルのようなオンラインでのピル診療・処方サービスを利用するのもひとつの手段です。
こういった選択肢があることも知っておくと、いざという時に安心ですね。
LINEから診療予約ができる
メデリピルでは、LINEを使って診療予約や医師への相談、服薬管理などが完結します。
診療予約は24時間いつでも自分のタイミングで予約することができます。
まずはメデリピル公式LINEのお友達登録からはじめましょう♡
最短当日発送・送料無料
メデリピルでは、診療・処方が完了した時間にもよりますが、最短で当日発送されます。
届く日数はお住まいの地域によって変わるためご了承ください。
また、アフターピルの場合は送料無料になります。※1
※1 当日お届けプランは対象外です
東京23区内限定の当日お届けプラン
メデリピルでアフターピルを処方された場合、東京23区内にお住まいの方であれば、処方当日中に自宅に届く「当日お届けプラン」もお選びいただけます。
また、別途送料3,850円(税込)がかかります。ご希望の方は診療時に医師にお申し付けください。(診療時間によって、当日中にお届けが出来ない場合もあります)
低用量ピルと同時処方で診療代0円
メデリピルでは、初めてメデリピルで低用量ピルを処方された場合、アフターピルと同時に処方されることでアフターピルの診療代1,650円が0円になります。
今後も継続的に避妊をしていきたいという方は、これを機に低用量ピルの服用をはじめることをおすすめします。
副作用緩和薬も処方可能
メデリピルでは、アフターピルの副作用が心配…。3時間以内に吐いてしまったらどうしよう…。という方には、処方時に吐き気止めなどの副作用緩和薬も同時に処方しています。
ご希望の方は、処方時に医師にお申し付けください。
メデリピルでは、アフターピルだけでなくピルが初めての方にも安心していただけるサポート体制が整っています。
安心してピルをはじめるならメデリピルがおすすめです。
監修者

カテゴリ一覧
漫画
こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!