生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。
ピルの偽薬や休薬期間とは?避妊効果や休薬が必要な理由を解説!
低用量ピルの服薬中には休薬期間を設ける必要があります。休薬期間とは、言葉のとおりピルを飲まない期間です。この記事では、低用量ピルの休薬期間の基礎知識や休薬期間中の避妊効果について解説します。
もくじ
低用量ピルの休薬期間は7日間
生理開始日から5日以内に服用を開始する方法で21錠タイプと28錠タイプがあります。
21錠タイプ
1つのシートに21錠の低用量ピルがパックされています。毎日1錠ずつ服用し、1シート分飲み終わったら7日間服用を休んでから新しい2シート目を飲み始めます。7日間の休薬期間中に消退出血が起こります。この期間中には卵胞が発育し始めており、次のシートの飲み始めを忘れると妊娠する可能性があるため注意しましょう。
28錠タイプ
1つのシートに21錠の低用量ピルと、7錠のプラセボがパックされています。プラセボは飲み忘れを防ぐためのもので、実際は休薬状態であるため服薬期間中に消退出血が起こります。プラセボは薬の成分が入っていない偽薬のことです。この偽薬を休薬期間中に毎日服用し続けることで習慣化できます。初めてピルを飲み始める方や飲み忘れが不安な方は、28錠タイプがおすすめです。
休薬期間が必要な理由
ピルの服用においては休薬をして、消退出血を起こすことで妊娠していないことを確認する必要があります。また、スケジュールされた消退出血を定期的に起こすことで服用中の不正出血を減らすことができます。
現在は、治療目的であれば連続服用が推奨されており、休薬期間や消退出血がなくても子宮や卵巣への悪影響はないことがわかっています。
ピルの偽薬とは?
ピルの「偽薬」とは、28錠タイプのシートにおける最後の7錠のことです。この7錠にはピルの有効成分が入っていません。このような偽薬が入っているのは、毎日の服用サイクルを崩さないようにすることで、休薬期間(=偽薬期間)明けの実薬の飲み忘れを防ぐためです。21錠タイプのシートでは、自分で7日間の休薬期間を設ける必要があるため、休薬期間明けの服用再開を忘れそうで不安な方には、偽薬入りの28錠タイプがおすすめです。
生理がくるのは何日目?
個人差がありますが、消退出血は休薬期間(偽薬服用期間)に入ってから2〜3日で起こります。
休薬期間中(偽薬服用期間)に消退出血が起こるのは、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)が減少することにより子宮内膜が剥がれ落ちることが原因です。自然の生理と同じしくみで起こるので問題はありません。
低用量ピルの休薬期間に生理がこない原因
低用量ピルの服薬中、通常は休薬期間中に消退出血が起こりますが、まれに起きない場合があります。ピルの休薬期間中に消退出血が起こらない原因については以下が考えられます。
妊娠している場合
低用量ピルの服用中であっても、ごくまれに妊娠している可能性も考えられます。低用量ピルの服用中に妊娠する主な原因は、飲み忘れです。きちんと服用している場合には99.7%※の避妊効果が得られると言われていますが、飲み忘れがあると数パーセント程度避妊効果が下がってしまいます。
※一般的なデータであり効果を保証するものではありません
出典:Hatcher, RA et al.:Contraceptive Technology:Twentieth Revised Edition, NewYork:Ardent Media, 2011
休薬期間を設けていない
低用量ピルには、服用期間1周期28日間に、7日間の休薬(偽薬)期間があります。つまり、休薬期間を設けることで生理がくる仕組みになっています。休薬期間を無視してピルを飲み続けていると、予期せぬ破綻出血が起きたり、ピルの服用をやめても生理が来なくなったりすることがあります。
ストレスなどメンタルが不安定になっている
強いストレスなど精神的な影響も生理がこない要因のひとつになります。
もし、メンタルが不安定になっている場合には無理はせずに十分な休息時間を設けて、定期的にリフレッシュしたりと工夫をしましょう。
ただし、3か月以上経っても生理がこないときには病院を受診するようにしてください。
偽物を購入してしまった可能性
医師の処方がない通販サイト等でピルを購入すると、成分の保証がなく、模造品である可能性があります。
日本ではピルの購入において医師の診療と処方が必要になり、処方無しで購入したピルは国の医薬品副作用被害救済制度※を受けることができません。
※国内承認薬のみ
休薬期間に生理が来ない場合の対処法
ピルの休薬期間に生理が来ないと、さまざまな不安がありますよね。ここでは、そのような場合の対処法について説明していきます。
なお、不安な場合は医師に相談して診療を受けてみるようにしましょう。
妊娠検査薬で陽性確認
ピルを正しく使用した際の避妊率は高いといえどゼロではありません。
もし、生理予定日から1週間以上経っても生理がこない場合には市販の妊娠検査薬で確認するのもひとつの手段です。
メーカーにもよりますが、ほとんどの妊娠検査薬は生理予定日から1週間後に使用ができます。検査薬に尿をかけて判別しますが、検査前に多量の飲み物を飲んでしまうと尿が薄まってしまい正しい結果がでないこともあるため気をつけましょう。また、妊娠ホルモンには個人差があるため、結果が陰性でも不安な場合には病院を受診して検査するようにしてください。
ピルの休薬期間中に性行為をしても避妊できる?
低用量ピルは正しく続けて使用していれば休薬期間中でも避妊効果が持続します。ピルを服用していると卵巣の活動が休止して卵胞が育たなくなります。休薬期間中でも卵胞が育ちきっていない状態で排卵が起こることはありません。7日間の休薬期間で急に卵胞が育って排卵することはないので安心してください。
ただし、休薬期間中は卵巣が活動を再開して卵子の元とである卵胞を育て始めます。休薬期間明けに新しいシートのピルを服用することで卵巣の活動が休止し、卵胞の成長が止まるので排卵はされません。避妊効果を維持するためには、休薬期間明けにきちんとピルの服用を再開し、その後もピルを正しく使用し続けることが大切です。
低用量ピルの休薬期間中に体調不良が起こる原因
低用量ピルの休薬期間中に「しんどい」「情緒不安定になる」という声もあります。
ピルの休薬期間中に体調不良が起こるのは主に以下のような原因が考えられます。
ホルモンの急変動
ピルの休薬期間中は、自分自身のホルモンが急激に増加することに伴い、自律神経のバランスが乱れやすくなって頭痛や情緒不安定などの不調が起こることがあります。1~3カ月様子を見て、症状が続くようなら医師に相談しましょう。
低用量ピルの休薬期間明けに飲み忘れたときの対応
低用量ピルの飲み忘れは休薬期間明けに起きやすく、服用習慣がついている方でも珍しくないことです。低用量ピルの休薬期間前後に飲み忘れがあった場合、服用を再開してから7日間連続で服用するまでの間は避妊効果が低下するリスクがあります。
飲み忘れた後の対応に関しては、何日分にわたって飲み忘れたかで取るべき対応は異なるため注意が必要です。自己判断で複数錠まとめて飲むことは避けて、適切な用法で服用しましょう。
【休薬期間明けに飲み忘れたときの対応】
飲み忘れた日数(錠数) | 対応 |
1日分(1錠) | ・気づいた時点で飲み忘れた錠剤を服用 ・残りの錠剤は予定どおりに服用 |
2日分以上(2錠以上) | ・気づいた時点で飲み忘れた錠剤を服用 ・残りの錠剤は予定どおりに服用 ※2錠連続して飲み忘れた場合も同じ服用方法ですが、7錠以上連続して服用するまでコンドームを使用するか、性交を避けるようにします ※1日3錠以上は服用されないようにご注意ください |
※28錠タイプのシートの一番最後の7錠は偽薬(プラセボ)で薬の成分が入っていないため、飲み忘れても問題ありません。
1日飲み忘れた場合
日本産科婦人科学会/日本女性医学学会の『低用量経口避妊薬,低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬ガイドライン2020年度版』によると、低用量ピルを1日飲み忘れた場合、基本的には気づいた時点で1錠を服用して問題ありません。飲み忘れに気づいたタイミングが翌日の服用時刻前であればすぐに1錠服用し、翌日分も通常どおりのタイミングで服用します。
【例】
1日目の22時に服用するはずが飲み忘れてしまい、2日目の15時に飲み忘れに気づいた場合
→気付いた時点で1日目の分を1錠服用。その後はいつも通り2日目の22時に1錠服用。
翌日の服用時刻になって飲み忘れに気づいた場合、前日分と合わせて2錠まとめて服用します。1日に2錠服用しても重大な副作用が起こったという報告はありません。なお、低用量ピル2錠分に含まれているエストロゲン量は中用量ピル1錠分と同量程度とされています。プラセボは偽薬で薬の成分が入っていないため、飲み忘れても問題ありません。
【例】
1日目の22時に服用するはずが飲み忘れてしまい、2日目の22時に飲み忘れに気づいた場合
→1日目の分もまとめて、2日目の22時に2錠服用。
2日以上飲み忘れた場合
2日以上の飲み忘れに気づいた場合も同様の飲み方となり、基本的には気づいた時点で前日分の1錠を服用して問題ありません。飲み忘れに気づいたタイミングが服用時刻前であればすぐに1錠服用し、服用時刻にも通常どおり服用します。
服用している低用量ピルの種類、飲み忘れのタイミングなどによって適切な対応は異なる場合があります。2日以上の飲み忘れが判明した場合、服用方法に関して処方を受けたクリニックに相談しましょう。
また、休薬期間明けのタイミングで、2日以上飲み忘れがあった場合は避妊効果が低下するリスクがあります。休薬期間に卵巣は活動するようになり、1週目の飲み忘れで休薬期間が7日を超える場合は、排卵が起きることがあります。
基本的な避妊対策としては、飲み忘れが判明してから低用量ピル(実薬)を7錠分以上連続で服用するまでは避妊具を使用する、もしくは性交渉自体を避けるなどが挙げられます。飲み忘れの直前5日以内に性交渉があった場合、緊急避妊薬(アフターピル)の服用を検討しましょう。
ピルは休薬せずに服用できる?
ピルを服用する目的が避妊ではなく生理日移動などの場合は、休薬をせずに3シートまで連続で服用することがあります。ただし、ピルの種類や人によって休薬なしの服用が行えるかどうかは異なるため、自己判断はせず、必ず医師に相談するようにしてください。
低用量ピルは休薬期間を正しく作って服用を
ここまで、低用量ピルの休薬期間について解説しました。卵巣・子宮の健康状態を維持し、妊娠の有無を確認するためにも休薬期間を設ける必要があります。
休薬期間中に万が一、消退出血が起こらないときは慌てずに妊娠検査薬で妊娠の有無を確認し、陰性であっても妊娠初期の症状がある場合や心身の不調を感じる場合は医師に相談しましょう。
ピルをはじめるならメデリピル
ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。
※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円
メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら
メデリピルの5つのこだわり
1ヶ月無料のお試し期間
ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
診療担当するのは現役の産婦人科医
専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。
何度でも診療・再診無料
服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。
予約から診療までLINEで簡単
診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。
正しい知識をお届け
ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。
※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います
監修者
カテゴリ一覧
漫画
こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!