ピル服用中の頭痛の対処法や注意したい片頭痛とは?【安心してピルを飲むために】

ピル
更新日:2024.06.27

ピルを飲んでいると、頭痛を感じることがあります。ピルの服用で頭痛が起こる原因には、ホルモンバランスの変化やエストロゲンの減少などが考えられます。頭痛が起きた場合の対処法や、注意するべき片頭痛についてご紹介します。

ピルを飲んで頭痛が起きる理由

低用量ピルを飲み始めると、頭痛を感じる方もいます。これはピルによる副作用のひとつで、頭痛が発生することがあるためです。では、ピルを飲んで頭痛が起きるのはなぜでしょうか?

ホルモンバランスの変化

低用量ピルの服用で頭痛が起きる理由として考えられるのが、ホルモンバランスの変化があります。ピルには、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種類の女性ホルモンが含まれています。そのため、ピルを飲み始めると体内のホルモンバランスが変わります。それによって頭痛のほか、むくみ、眠気、吐き気などのマイナートラブルを感じることがあるのです。特に初めてピルを飲み始めるときは、頭痛などの副作用を感じる場合がありますが、2~3か月程度で副作用が落ち着くことが多いです。軽い症状であれば服用を続けましょう。

エストロゲンの減少

頭の左右どちらか片側だけがズキズキと痛む片頭痛には、もともとエストロゲン(卵胞ホルモン)が関係していることがわかっています。エストロゲンの分泌量は、女性の月経周期にともなって大きく変わり、排卵日と月経前になると急激に低下します。エストロゲンの分泌量が減少すると、血管を収縮させる働きのあるセロトニンの分泌量も減ってしまい、それによって片頭痛が起きやすくなるのです。月経の前後や排卵期に、片頭痛を感じる女性が多いのはこのためです。

低用量ピルを飲み始めるとホルモンバランスが整って、これまで起きていた頭痛が改善する方もいれば、逆に頭痛を感じる方もいます。これには低用量ピルに含まれるエストロゲンとプロゲステロンによって、ホルモンのバランスが変化することが原因と考えられます。飲み続けることで改善されるので、辛い場合は我慢せずに鎮痛剤を飲みましょう。

血栓症の疑い

どんな薬でも、服用には副作用のリスクがともないます。ピルを服用すると、血栓症のリスクが上がるといわれています。血栓症とは、血管の中に栓ができて血管が詰まってしまう病気です。血栓ができる場所によって、動脈血栓症、静脈血栓症に分類されます。

低用量ピルの服用で血栓症のリスクが上がるのは、ピルの主成分であるエストロゲンとプロゲステロンが関係しています。とくにエストロゲンには、血液を固まりやすくする凝固亢進作用があります。そのため、血栓ができるリスクが高まるのです。とくに35歳以上の喫煙者や40歳以上の方、また血栓症の既往歴がある方など、血栓症のリスクが高い人は、低用量ピルの服用でリスクが上がるため、場合によっては服用できないこともあるので注意が必要です。

血栓症のリスクを下げる方法は、肥満がある場合は標準体重にし、十分な水分をこまめにとることです。高血圧や糖尿病がある場合は、治療を行うことでリスクを下げられます。

ピルが服用できない片頭痛

もともと頭痛持ちの方の場合、低用量ピルを服用できない場合があります。注意したいのは、片頭痛がある方です。ピルを服用する前から片頭痛があると、脳卒中などのリスクが高くなるといわれています。日本産科婦人科学会による低用量ピルのガイドラインによると、片頭痛と低用量ピルの使用について次のような基準を定めています。

低用量ピルを処方できるが血栓症の注意が必要
・片頭痛以外の頭痛(軽度または重度)
・前兆のない片頭痛(キラキラ、ないしは、ギザギザした光など頭痛の前に起きる視覚的前兆限局的症状のないもの)
・35歳以上で前兆のない片頭痛がある方

低用量ピルを処方できない
・前兆のある片頭痛がある方

まず医師に片頭痛の状況について相談して、低用量ピルの服用が可能かどうか聞いてみましょう。

ピルを飲んで頭痛が起きたときの対処法

低用量ピルを飲んでいるときに頭痛が起きたら、どうやって対処すればいいでしょうか?

鎮痛剤の服用

頭痛がひどいときは、頭痛薬や鎮痛剤を飲みたいと思うかもしれません。ただ頭痛薬や鎮痛剤によっては、ピルの効果に影響を及ぼす可能性があるものもあります。とくに覚えておきたいのは「アセトアミノフェン」という成分を主に配合している薬です。ピルの効果を強めたり、頭痛をおさめる効果が弱まったりする可能性があるため、薬剤師に相談してください。ドラッグストアで市販の頭痛薬や鎮痛剤を購入する場合も、薬剤師に確認するのがおすすめです。

医療機関の受診

低用量ピルを飲み始めると、最初のうちはホルモンバランスが安定せず、頭痛などの副作用が出やすくなる場合があります。飲み始めの1~3か月は副作用が出やすいといわれています。症状が軽いなら、そのままピルを飲み続けて様子を見ていくと、やがて落ち着いていくケースが多くあります。

2~3か月経っても頭痛がおさまらない、、ひどい頭痛で困っているといった場合は、医師に相談してみてください。ツラいと感じた時点で副作用緩和薬(ロキソニンなど)を処方してもらう、ないしは、ピルの種類を変えるなどの方法を提案してもらえるので、頭痛が落ち着くかもしれません。

セルフケア

頭痛の原因はさまざまです。そのメカニズムは完全に解明されておらず、風邪、疲れ、ストレス、寝不足、肩こりなどでも起こることがあります。そのため、ピルを飲んでいるときに頭痛が起きたとしても、その理由がピルとは言い切れないのです。軽い頭痛なら、少し横になって体を休めたり、毎日の睡眠時間を見直したり、肩こり解消のマッサージをしたりしながら様子を見てもいいでしょう。

ピルを飲んで頭痛が続く場合

もしピルの服用中に頭痛がおさまらず続くようであれば、それはピルが原因かもしれません。また、ピル以外に脳疾患などの原因も考えられます。ピルが原因の頭痛であれば、数か月服用を続けていけば一般的に頭痛は少しずつおさまっていきます。しかし数か月たっても頭痛がおさまらない、激しい頭痛を感じるといったときは、ピルの服用を中止して医師に相談しましょう。

軽症なら体が慣れるまで服用を続けてみて

低用量ピルの服用を始めると、頭痛や吐き気など、さまざまな副作用を感じる方がいます。これは、ピルによってホルモンバランスが変化していることが原因です。しかしそのままピルを飲み続けていれば、やがてホルモンバランスが落ち着き、頭痛などの副作用も落ち着いていきます。頭痛が起きたときは、軽症ならそのまま服用を続けてみましょう。心配な場合は、医師に相談するのがおすすめです。

安心してピルを続けるならメデリピル


メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

監修者

淀川キリスト教病院 産婦人科専門医
柴田 綾子
世界遺産15カ国ほど旅行した経験から母子保健に関心を持ち産婦人科医となる。 2011年群馬大学を卒業後に沖縄で初期研修し2013年より現職。著書:患者さんの悩みにズバリ回答!女性診療エッセンス100(日本医事新報社)、明日からできる! ウィメンズヘルスケア マスト&ミニマム(診断と治療社)など。

※1 初月無料は低用量ピルのみ対象となり、別途送料550円(税込)かかります

※2 低用量ピル/超低用量ピルのみ対象となります

気になるキーワードで
検索しよう!
検索

カテゴリ一覧

生理

生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。

記事一覧をみる

ピル

ピルは世界で1億人以上の女性が服用している女性ホルモンを含む医薬品です。
ピルの種類や効果、副作用について詳しくご紹介。

記事一覧をみる

インタビュー

mederiのサービスに携わっているメンバーや有識者の方々が、よりユーザー様と近い距離から「mederiならでは」の情報をお届け。

記事一覧をみる

漫画

こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!

記事一覧をみる

占い

「ご自愛」をコンセプトに、毎月の運勢を12星座別に占うコンテンツ。ご自身の心を高める「ご自愛アイテム」もお伝えしています。

記事一覧をみる

出張授業

mederi出張授業のレポート記事をお届け。
生理のしくみやからだについての理解を深め、男女ともに正しい性の知識を提供しています。

記事一覧をみる
  1. オンラインでピルの診療・処方・相談|メデリピル
  2. mederi WEBマガジン
  3. ピルに関する記事一覧
  4. ピル服用中の頭痛の対処法や注意したい片頭痛とは?【安心してピルを飲むために】