生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。
生理前に頭痛が起こるのはなぜ?対処・予防方法を紹介
頭痛に悩まされている女性は多いと言われています。頭痛が原因で、学校生活や仕事、家庭など日常生活に大きな支障をきたした経験のある方も多いのではないでしょうか。この記事では、そんな頭痛について解説していきます。
もくじ
生理前に頭が痛い!どうして?
頭痛には2種類あると言われています。特に、生理前になると頭が痛い…。こんな悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。そんな生理前の頭痛の原因や、いつ起こるのか、その対処法、セルフケアの方法などをご紹介します。
頭痛には2種類ある!
□ 緊張型頭痛
・後頭部を中心に頭全体が締めつけられるような重い痛み
・短時間〜数時間一定の鈍い痛みが続く
・肩や首のこりがある
・パソコンを使った後に痛む など
原因は身体的、精神的ストレスです。身体的なストレスとしては、無理な姿勢の維持や、日々のパソコン、スマホ作業などが負担として考えられます。肩や首が緊張し続ける状態を避けることが良いでしょう。肩や首をストレッチして血行を促進したり、枕の高さを調節して休息できるようにしたり、工夫が必要です。また、精神的ストレスを感じる前に、そして感じた時にはリフレッシュをするようにしましょう。
□ 片頭痛
・「ズキン、ズキン」という強い痛み
・月に1~2回起きる
・前兆でチカチカした光が見えることがある
・体を動かすとガンガンと頭に響く
生理前頭痛の原因は?
生理前の頭痛は、ホルモン分泌の変動が原因だと考えられています。卵胞ホルモンという女性ホルモンがあり、月経前や排卵直後に分泌量が急減します。卵胞ホルモンの急減に伴って、脳内のセロトニンという物質も減少します。セロトニンは血管収縮をコントロールしたり、痛みを抑えたりする働きを担っています。そのため、月経前はセロトニンの減少により、頭痛が起こりやすいといわれています。
生理前の頭痛ってどうしたらいいの?対処法は?
片頭痛は外部の刺激によって、悪化する可能性があります。頭痛が起きたら、人混みや強い日差しを避け、できるだけ暗く静かな場所で安静にしましょう。
また、睡眠不足も頭痛の原因となり得ます。最低6時間の睡眠を取りましょう。また寝すぎも、頭痛を誘引する可能性があるため、規則正しい生活を送ることが大切です。
緊張型頭痛がある時は、熱いお風呂やサウナもNG。血管を収縮させ、頭痛が起こりやすくなります。入浴を少しぬるめのお湯で済ますことを意識しましょう。
もしも、痛みが続く場合には、冷却シートを使用したり、痛む部位に冷やしたタオルをあてるようにすると改善される可能性があります。
生理前の頭痛のタイミングは?月経周期と片頭痛の関係性
生理前の頭痛のタイミングを知るには、自分の生理周期を把握することが大切です。生理管理ツールの利用や、基礎体温を記録することで、周期を把握しましょう。また、頭痛が起きた日時を記録することで、頭痛が起こりやすいタイミングを知ることができます。
生理前の頭痛のセルフケアの1つとして、市販の痛み止めの服用があります。しかし、痛み止めは痛みが酷くなってからの服用では効果が期待できないため、痛みを感じた時や前兆があった時に早めに飲むようにしましょう。
生理前の頭痛を事前に防ぐには?予防法は?
生理前の「行動」によって、頭痛の症状の発症や悪化を防ぐことができます。
頭痛はストレスや寝不足から起きることがあります。なるべくストレスを溜めないためにも、外出時は人混みを避けるようにしましょう。人混みは、においや騒音、距離感など様々な外的要因のストレスが多いので注意しましょう。
また、なるべく規則正しい生活を心がけ身体を休めましょう。休日の寝すぎも頭痛が起こりやすくなる場合がありますので、毎日の生活ルーティンを整えることが大切です。
身体が温まりすぎても血管が拡張して、頭痛が起きやすくなります。そのため、熱いお風呂や長時間の入浴は避けましょう。
生理前の頭痛のタイミングは?セルフケアは可能?
生理前の頭痛のタイミングを知るには、自分の生理周期を把握することが大切です。生理管理ツールの利用や、基礎体温を記録することで、周期を把握しましょう。また、頭痛が起きた日時を記録することで、頭痛が起こりやすいタイミングを知ることができます。
生理前の頭痛のセルフケアの1つとして、市販の痛み止めの服用があります。しかし、痛み止めは痛みが酷くなってからの服用では効果が期待できないため、痛みを感じた時や前兆があった時に早めに飲むようにしましょう。
ピルで頭痛をセルフケア!
低用量ピルの服用も生理前の頭痛へのセルフケアの1つです。
女性のからだは、卵巣から分泌される卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)という2つの女性ホルモンがコントロールしています。この2つの女性ホルモンのバランスにより、毎月一定の周期で排卵と月経を繰り返しています。しかし、ホルモンバランスが乱れると、頭痛などの生理前トラブルが起こる可能性があります。
ピルを服用すると、排卵が抑えられ、ホルモンバランスを一定にすることができ、生理前の頭痛の改善が期待できます。
まとめ
生理前の頭痛は、ホルモンバランスが原因と初めて知った方も多いのではないでしょうか。頭痛が起こることは、当たり前ではありません。毎月、生理前の頭痛を我慢されている方は、低用量ピルの服用を検討したり、今回ご紹介した対処法を実践したりして乗り越えましょう。もし痛みが酷い時や、不安な場合は、病院を受診することをおすすめします。
ピルをはじめるならメデリピル
ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。
※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円
メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら
メデリピルの5つのこだわり
1ヶ月無料のお試し期間
ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
診療担当するのは現役の産婦人科医
専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。
何度でも診療・再診無料
服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。
予約から診療までLINEで簡単
診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。
正しい知識をお届け
ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。
※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います
監修者
カテゴリ一覧
漫画
こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!