生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。
アフターピル服用後に生理はいつ来る?消退出血との違いについても解説

緊急避妊の際に使用するアフターピル、服用後のことはあまり知らないといった方も多いのではないでしょうか。ここでは、アフターピルの避妊成功のサインである「生理」や「消退出血」について詳しく解説していきます。
もくじ
アフターピルとは?
アフターピルは、望まない妊娠を防ぐための緊急避妊薬です。避妊に失敗した際に1錠服用します。日本で認可の下りているノルレボ(レボノルゲストレル)は、性交渉から72時間以内に服用することが推奨されていますが、早く服用すればするほど高い避妊効果が期待できます。
アフターピル服用後に生理はいつ来る?
アフターピル服用後に避妊成功のサインともなる生理は、個人差はあるものの一般的には3週間以内を目安に生理が来ます。とはいえ、生理予定日よりも前や服用から2日以内に生理が来たり、生理予定日よりも数日遅れるといったこともあります。しかし、服用から3週間を過ぎても生理が来ない場合には病院を受診して医師に相談しましょう。
アフターピル服用後に生理が来ない原因
アフターピルには多量の女性ホルモンが含まれており、それによって排卵もしくは着床を抑制して妊娠を防ぎます。そのため、一時的に体内のホルモンバランスに変化が起こり、予定より生理が早まったり遅れたりします。
副作用による生理不順
ノルレボ(レボノルゲストレル)の副作用では、生理周期の乱れがあるとされています。そのため、予定よりも数日ずれるといったことが起こる可能性があります。
参考:緊急避妊法の適正使用に関する指針(平成 28 年度改訂版)(3)副作用
妊娠している
アフターピルは服用タイミングによっても、妊娠が回避できる可能性が変わります。推奨される服用タイミングは、ノルレボ(レボノルゲストレル)で72時間、エラワン(エラ)は120時間となっており、性交渉から早ければ早いほど良いとされています。しかし、いずれも推奨時間内に服用しても妊娠を阻止できる可能性は100%ではありません。また、推奨時間を超えてからの服用は避妊効果が低下していきます。そのため、服用タイミング次第で妊娠してしまう可能性が高まるといえます。
アフターピル服用後に出血することも
アフターピル服用後は、避妊に成功したサインとして出血が起こります。詳しく見ていきましょう。
出血が起こる原因やタイミング
アフターピル服用後に起こる生理ではない出血を「消退出血」と呼びます。アフターピルによって受精もしくは着床を防いだ場合に子宮内膜が剥がれ落ちるものが消退出血です。避妊に成功したサインの1つと言えます。個人差はありますが、アフターピル服用後から3日以降を目安に出血があります。
消退出血と不正出血の違い
消退出血と似て非なるものが不正出血です。アフターピル服用後のタイミングでの出血は、消退出血か不正出血かは目視では判断しにくいものです。しかし、これらは出血するメカニズムが異なります。消退出血はアフターピル服用後、3日から5日ほどの短い期間で出血し、アフターピルの影響でホルモンバランスに変化が起こって子宮内膜が剥がれ、出血します。一方で、不正出血はホルモンバランスの乱れや婦人科系疾患などの理由で、数日間から1週間以上などの長期間の出血が続くものです。長期間持続する場合は不正出血の可能性が高いため、病院を受診するようにしましょう。
アフターピルが効果を発揮しない原因
アフターピルは、ただ服用するだけでは効果を十分に発揮できない可能性があります。
特に以下の事項に気をつけましょう。
飲み合わせの悪い薬やサプリメントを服用した
アフターピルには、飲み合わせのよくない薬やサプリメントがあります。
避妊効果が低下してしまう可能性もあることから、以下の薬やサプリメントは併用しないようにしましょう。また、服用中の場合は必ず医師に申し出るようにしてください。
・セントジョーンズワート(西洋オトギリソウ)を含むサプリメントおよび食品
・抗HIVウイルス薬
・抗てんかん薬
・結核の薬 など
服用後に吐いた
アフターピル服用後は、嘔吐に注意が必要です。副作用として強い吐き気が出る場合がありますが、服用から3時間以内に嘔吐してしまうと、アフターピルの成分が十分に吸収されていない可能性があります。そのため、避妊効果を得ることができずに妊娠してしまうリスクがあります。もし、副作用が心配な場合は事前に医師に相談するようにしましょう。医療機関によっては吐き気止めなどの副作用緩和薬を処方してもらえる場合もあります。
服用後に避妊なしで性交渉をした
アフターピルは服用前の性交渉における緊急避妊を行う薬です。そのため、服用後の性交渉においては避妊効果を発揮しません。アフターピルを服用したからといって、避妊具なしに性交渉を行うと妊娠する可能性は大いにあります。
模造品の可能性がある個人輸入のアフターピルを服用した
海外の通販サイトや、海外からの薬を個人輸入している通販サイトでは、医師の処方なしにアフターピルを購入できることがあります。しかし、日本においてピルという薬は医師の処方が必要な医療用医薬品です。そのため、これらで購入できるアフターピルは従来の成分が入っていない模造品や粗悪品である可能性があると言えます。避妊効果を得られないだけでなく、健康被害がある可能性もあり、医薬品副作用被害救済制度は国内承認薬のみが対象のため、国からのサポートは受けられません。必ず病院やオンライン診療サービスで医師から処方を受けるようにしましょう。
アフターピル服用後に生理が来ない場合の対処法
アフターピル服用後は消退出血があってもなくても生理が来ることで、避妊に成功したと言えます。しかし、生理予定日を過ぎても生理が来ない場合は妊娠の可能性も考えられます。以下の通りに行動しましょう。
妊娠検査薬を試す
まずは、市販の妊娠検査薬でチェックしてみましょう。ただし、一般的な妊娠検査薬は生理予定日の1週間から使用することができます。フライングで早めに使用できるものもありますが精度は落ちることが多いでしょう。仮に陰性が出たとしても、生理が来ない場合は速やかに産婦人科を受診するようにしてください。
医療機関を受診する
妊娠検査薬で陽性の結果が出た場合は速やかに産婦人科を受診するようにしてください。仮に陰性が出たとしても、生理がこない場合は速やかに産婦人科を受診するようにしましょう。もしも妊娠を希望していない場合は、妊娠の発覚が遅れると中絶する選択ができなくなる場合があります。母体保護法では妊娠22週以降の人工妊娠中絶ができなくなっています。また、週数が進むと(特に12週を超えた中期中絶)母体の負担、費用の負担が大きくなるため、まだ考えが決まっていない場合でも、早めの受診に越したことはありません。
アフターピルと生理に関するよくある質問
ここでは、アフターピル服用と生理に関する、よくある質問に回答していきます。
アフターピルを服用すると、生理は遅れる?早まる?
アフターピル服用後の生理は人によって差はありますが、副作用で生理周期が乱れることから遅れることがあります。しかし、同様に予定日よりも早まる場合もあるため、いつきても大丈夫なようにしておきましょう。
アフターピルにはどんな副作用がある?
アフターピルの主な副作用は以下の通りです。
・悪心
・吐き気
・下腹部痛
・胃腸障害
・頭痛
・傾眠(意識障害)
・神経系障害
・不正出血 など
引用:緊急避妊法の適正使用に関する指針(平成 28 年度改訂版)(3)副作用
アフターピル服用後に出血があれば、避妊は成功?
前提として、アフターピルの避妊効果は100%ではありません。そのため、アフターピル服用後に出血がみられても必ずしも消退出血であるとは限りません。妊娠時の着床出血である可能性もあります。目視や、タイミングや期間からは判断が難しいため、生理予定日を過ぎても生理が来ない場合は妊娠検査薬を使用する、産婦人科を受診するなどの方法もあわせて行いましょう。
アフターピル服用後の生理が来ない場合は早めの受診を
ここまでアフターピルと生理について詳しく解説してきました。アフターピル服用後に避妊が成功した場合は消退出血という出血がみられることもありますが、必ずしも出血があるわけではありません。そのため、避妊成功の判断材料として生理が来ているかどうかを確認しましょう。もし予定日を大幅に過ぎても生理が来ない場合は、産婦人科を受診するようにしてください。出産を希望しない選択肢は時間が限られます。自分の体のためにも、早めの受診を心がけましょう。
ピルをはじめるならメデリピル
産婦人科医が100%診療
専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。
再診料がずっと無料だから何度でも医師に相談できる
ピル飲み始めの不安や疑問、副作用などについて気軽に相談できます。
副作用について心配な方は副作用緩和薬も同時に処方可能です。希望する場合は診療時に医師へお伝えください。
低用量ピルなら初月ピル代無料
低用量ピルの定期便プランなら5種類のピルが初月無料※対象!
まずは試してみたい方にもおすすめです。
※低用量ピルは、3シート目お受け取りまで解約は不可となります(種類変更はいつでも可能です)
月経移動ピル・アフターピルなら送料無料
生理日を移動する際の中用量ピルや、アフターピルは送料無料!
また、低用量ピルと同時処方で診療代も無料になります。
最短当日発送だから、お薬をすぐに服用したい方も利用しやすい◎
東京23区内にお住まいであれば「当日お届けプラン」※もお選びいただけます。
希望する方は診療時に医師へお伝えください。
※別途送料3,850円(税込)、診療時間によって、当日中にお届けが出来ない場合もあります
※お住まいの地域によってはお届けまでに数日かかる場合があります
予約から診療までオンラインで完結
公式LINEから24時間いつでも診療予約OK!スマホから診療・処方後は自宅までピルをお届けするため、忙しい方にもおすすめです。
※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います
※医師の診療は必須となり、薬が処方された場合に発送いたします
監修者

カテゴリ一覧
漫画
こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!