ピルとステロイドは併用できる?併用時の注意点や他に併用ができない薬について解説

ピル
更新日:2024.10.07

様々な病気の治療で用いられているステロイドですが、ピルとの併用はできるのでしょうか。併用における注意点や、他にピルと併用ができない薬などについて一緒に見ていきましょう。

ピルとは?

低用量ピルとは、卵胞ホルモン「エストロゲン」と黄体ホルモン「プロゲステロン」の2種類の女性ホルモンが配合された錠剤のことです。主に経口避妊薬として服用されており、毎日正しく服用を継続すれば99.7%以上の避妊率があるとされています。避妊以外では、生理痛の軽減や月経困難症の治療などを目的に服用されることもあります。

ステロイドとは?

ステロイドとは、腎臓の上端にある副腎という部分で作られる副腎皮質ホルモンのことです。ステロイドには塗り薬・飲み薬・注射薬などがあり、体内の炎症を抑える効果があるため様々な病気の治療で利用されています。

ピルとステロイドの併用には注意が必要

ピルとステロイドを併用すると、ステロイドの効果が強く出てしまう可能性があります。効果が強く出るとその分副作用も起きやすくなるため、注意が必要です。

身近な薬でステロイドが含まれているものは?

ステロイドの塗り薬や飲み薬などはわかりやすいですが、実は花粉症の点眼薬や点鼻薬にも含まれている場合があります。過去には、花粉症への効果をうたう健康食品にステロイドが含まれており、無承認無許可医療品として問題になった事例もありました。気付かぬうちにステロイドを摂取している場合もあるため注意が必要です。

ステロイド以外にピルと併用注意の薬はある?

異なる2種類の薬を併用する以上、基本的に全ての薬は併用できるかどうか、確認することを前提としておくと安心です。特にピルとの服用が制限されている薬について、以下で列挙しています。ピルと他の薬の併用を希望する際は、あらかじめ医師や薬剤師に相談するようにしましょう。

ピルと併用できない薬

・C型肝炎の治療薬
→肝機能に異常が出る可能性があります。
→ピルの効果を弱める可能性があります。

ピルと併用する際に注意が必要な薬

・テトラサイクリン系、ペニシリン系の抗生物質
・バルビツール酸系、ヒダントイン系の抗てんかん薬

→ピルの効果を弱める可能性があります。

・アセトアミノフェンなどの解熱鎮痛剤
・フルコナゾール、ボリコナゾールなどの抗真菌薬

→ピルの副作用を強める可能性があります。

・アセトアミノフェンなどの解熱鎮痛薬
・モルヒネ
・血糖降下薬

→ピルがこれらの薬の効果を弱める可能性があります。

・三環系うつ剤
・免疫抑制剤
・副腎皮質ステロイド

→ピルがこれらの薬の効果を強める可能性があります(副作用も出やすくなります)。

まとめ

今回の記事では、ピルとステロイドの併用について解説しました。炎症を抑える効果があることから様々な病気の治療で使われているステロイドですが、ピルと併用するとステロイドの効果が強く出てしまう可能性があるため、必ず事前に医師に相談が必要です。他にもピルと併用する際に注意が必要な薬はいくつかあるため、処方時に医師や薬剤師に相談してみましょう。また、お薬手帳を1冊にまとめて服用中の薬などを全て記載しておけば、併用注意な薬の確認がスムーズに行えます。ぜひお薬手帳も活用してみてください。

ピルをはじめるならメデリピル

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円


メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

まとめ

本記事では低用量ピルの偽薬を飲み忘れてしまった場合にどうなるのかを始めとして、そもそもの休薬期間の仕組みや必要な理由などを解説してきましたがいかがでしたでしょうか。
低用量ピルを服用する上で休薬期間はなくてはならないものです。低用量ピルの効果で快適な日々を過ごすためにも、正しい方法で飲み続けることが大切といえます。
飲み続けることを習慣化するためにも偽薬は便利なため、飲み忘れが不安な方は28錠タイプを選ぶとよいかもしれませんね。

監修者

淀川キリスト教病院 産婦人科専門医
柴田 綾子
世界遺産15カ国ほど旅行した経験から母子保健に関心を持ち産婦人科医となる。 2011年群馬大学を卒業後に沖縄で初期研修し2013年より現職。著書:患者さんの悩みにズバリ回答!女性診療エッセンス100(日本医事新報社)、明日からできる! ウィメンズヘルスケア マスト&ミニマム(診断と治療社)など。

※1 初月無料は低用量ピルのみ対象となり、別途送料550円(税込)かかります

※2 低用量ピル/超低用量ピルのみ対象となります

気になるキーワードで
検索しよう!
検索

カテゴリ一覧

生理

生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。

記事一覧をみる

ピル

ピルは世界で1億人以上の女性が服用している女性ホルモンを含む医薬品です。
ピルの種類や効果、副作用について詳しくご紹介。

記事一覧をみる

インタビュー

mederiのサービスに携わっているメンバーや有識者の方々が、よりユーザー様と近い距離から「mederiならでは」の情報をお届け。

記事一覧をみる

漫画

こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!

記事一覧をみる

占い

「ご自愛」をコンセプトに、毎月の運勢を12星座別に占うコンテンツ。ご自身の心を高める「ご自愛アイテム」もお伝えしています。

記事一覧をみる

出張授業

mederi出張授業のレポート記事をお届け。
生理のしくみやからだについての理解を深め、男女ともに正しい性の知識を提供しています。

記事一覧をみる
  1. オンラインでピルの診療・処方・相談|メデリピル
  2. mederi WEBマガジン
  3. ピルに関する記事一覧
  4. ピルとステロイドは併用できる?併用時の注意点や他に併用ができない薬について解説