生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。
生理前の喉の痛みの原因とは?痛みを抑える方法なども紹介!
生理前になると喉の痛みが気になるという方もいらっしゃいますよね。「生理と喉の痛みは関係あるの?」と疑問に思う方は多いと思います。今回は、生理前の喉の痛みの原因や可能性のある病気、対処法をご紹介していますので参考にしてみてください。
生理前になると喉が痛む…関係性は?
喉の痛みを感じた時は、風邪が原因であると考える人がほとんどですよね。喉の痛みと生理はあまり関係がないように感じますが、実は生理前の喉の痛みを訴える女性は少なくありません。
排卵後から10日間の生理前の時期は、女性ホルモンのバランスが乱れやすいといわれています。ホルモンバランスの乱れは免疫力の低下に繋がります。そのため、少しの喉の渇きなどでも、生理前は喉が痛くなることがあるのです。
生理前の喉の痛みの原因とは?
生理前に喉が痛くなる原因はなんなのでしょうか。ここでは生理前に限らず、喉が痛い時に原因として考えられる病気について詳しくご説明します。
PMS
もし生理前に喉が痛い時が多いという方は、PMS(月経前症候群)の症状の可能性が考えられます。PMSの症状のひとつとして、扁桃腺の腫れや痛みが挙げられます。生理前の扁桃腺の腫れの原因として考えられるのは、免疫力の低下です。
子宮は、生理前に分泌量が増えるプロゲステロン(黄体ホルモン)という女性ホルモンの働きによって、妊娠準備に入ります。その際、通常よりも多くのエネルギーや栄養素が消費されるため、体内では栄養素が不足しやすく、免疫力が低下しやすい状態になってしまうのです。その結果、ウイルスや細菌などに感染しやすくなり、扁桃腺が腫れて痛くなってしまい、喉がイガイガするのではないかと考えられています。また、生理前は女性ホルモンのバランスが崩れやすく、イライラしたりストレスが溜まることも多いため、免疫機能が低下しやすい状態が続きます。PMSは、生理が始まれば症状が改善することが多いため、生理が始まっても症状が続くのであれば他の病気の可能性を考えた方が良いでしょう。
PMSについては、下記の記事で詳しく説明しているので、あわせてチェックしてみてください。
咽喉頭異常感症
喉がイガイガするという症状の他に、何か喉につかえている感じや、食べ物や飲み物が飲み込みづらいという症状がある場合は、「咽喉頭異常感症」という病気の可能性が考えられます。
咽喉頭異常感症は「ヒステリー球」とも呼ばれ、病気が原因でこのような症状が起こっているわけではないので、耳鼻咽喉科や内科で検査を行っても身体的な病気が見つからず、詳細が明らかになっていない病気です。咽喉頭異常感症の発症には様々な要因があるといわれていますが、特にストレスなどの精神的な要因が関係していると考えられています。ストレスを抱えやすい人や、責任感が強い人、我慢強い人が発症しやすい傾向にあるとされています。しかし、この病気はまだ不明な点が多く、他の疾患が隠れているか確認するためにも耳鼻咽喉科や内科を受診するようにしましょう。
風邪
頭痛、だるさ、ほてり、疲労感などPMSの症状と風邪の症状は似ている点が多く、自分で判断しにくいですよね。生理前は基礎体温も高くなるため、体のほてりや喉の痛みだけではすぐには判別しづらいものです。平熱に関しても個人差があるため、体温で風邪かどうか判断することは難しいです。喉の痛みだけでなく、咳や鼻水、発熱といった風邪特有の症状が出ていれば、風邪を疑いましょう。一方で、妊娠の可能性も一概には否定できません。生理周期やその他の症状がないか確認してから市販薬を使用し、心配ならまず医療機関を受診しましょう。
花粉症
花粉症でも喉の痛みを訴える方がいます。原因としては、吸い込んだ花粉が喉の粘膜を刺激して起こるアレルギー症状と、鼻詰まりからくる口呼吸による喉の乾燥が考えられます。花粉症の症状として、粘性のない鼻水、くしゃみ、目のかゆみ、鼻詰まり、眠気が挙げられます。スギやヒノキが原因の花粉症に悩まされる方が多く、1月下旬から5月いっぱいがシーズンとされています。シーズンによって症状の具合も異なり、去年は喉の痛みはなかったのに今年は大きく症状が出たというケースもあります。
生理前の喉の痛みを抑える方法はある?
生理前の喉の痛みを抑えるにはどうすればよいのでしょうか。ここでは、生理前の喉の痛みに対する対処法をいくつかご紹介します。
免疫力を高める食生活を心がける
喉の痛みは、ウイルスや細菌による扁桃腺の炎症が原因です。そのため、ウイルスに負けない免疫力の高い体をつくることが大切です。効果的な食材は様々なものがありますが、今回は普段の食事に取り入れやすい食材をご紹介します。
免疫力を整えるのに取り入れたい食材
・納豆
納豆にはアルギニンという免疫力に関わりのある成長ホルモンの分泌を増やす働きがある成分が含まれています。特に納豆に含まれているアルギニンは、体に吸収されやすいといわれています。納豆以外にも、味噌やヨーグルトなどの発酵食品は、善玉菌が腸内環境を整えてくれるといわれており、免疫力を高めるのにオススメの食材です。
・バナナ
バナナには、免疫細胞を増やす働きがあるオイゲノールという成分が含まれています。バナナには豊富な食物繊維も含まれており、腸内環境を整える働きがあることから、生理前の便秘解消にも効果的とされています。
・生姜
生姜に含まれるショウガオールという成分は、体温を上げる働きがあります。私たち人間は、体温が1度下がると、免疫力が30%ほど低下するといわれています。そのため、免疫力を高めるために体温を上げる働きのある食材を摂ることは重要です。また、ジンゲロールという成分も含まれており、免疫細胞である白血球を増やして免疫力を高める働きがあります。
・根菜類
人参やごぼう、大根などの根菜類は不溶性食物繊維が多く含まれており、腸の蠕動運動を刺激して水分を吸収し、便の量を増やします。ビタミンも豊富に含まれているため、便秘を予防し、腸内環境を良い状態に保って免疫力・抵抗力を高めることができます。
良質な睡眠を心がける
睡眠不足は自律神経を乱す大きな原因となり、免疫力の低下に繋がります。生理前は、精神が不安定になってしまい、眠りが浅くなる方も多いので、特に睡眠の質を大事にしましょう。睡眠中に分泌される成長ホルモンは、疲労回復や心や体の修復をするのに大きな役割を果たしています。また、感情が整理されてストレスが緩和され、免疫機能も増加するといわれています。
良質な睡眠をとるためには、就寝前の行動も大切です。ストレッチで体の筋肉をほぐしたり、温かいお風呂に浸かったりして体を冷やさないようにしましょう。また、枕の高さを調整したり、寝やすいマットレスに変えてみたり、寝具を見直すだけで翌朝の目覚めが良くなったりしますよ。
ストレスは適度に発散する
ストレスが溜まることによって、体に不調が起きやすくなり、免疫力も低下してしまいます。ストレスを溜め続けることのないよう、上手くストレスを発散する方法を見つけましょう。趣味を思いっきり楽しむ時間を設けたり、リラックスできる環境でアロマやハーブティーを嗜んだりするとストレス緩和に繋がります。
特に効果的なのは、スポーツやマッサージです。体を動かしたり、もみほぐしたりすることは、血行を良くして生理痛を緩和させる効果もあります。
喉の乾燥を防ぐ
喉の痛みを抑えるためには、もちろん喉の乾燥を防ぐことも重要です。特に冬は乾燥しやすいため、喉の粘膜にウイルスや細菌が付着しやすくなります。マスクを着用したり、加湿器で室内を加湿したりといった対策をして乾燥を防ぎましょう。
また、タバコやアルコールもなるべく控えるようにしましょう。これらは、喉の粘膜に炎症を与えるものなのでおすすめしません。喉の乾燥を感じた時は、のど飴やスプレー薬で喉の炎症が起きる前に対処するようにしてください。
ピルをはじめるならメデリピル
生理前の喉の痛みがPMSの場合や、その他の身体の不調はピルで改善できる場合があります。
ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。
※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円
メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら
メデリピルの5つのこだわり
1ヶ月無料のお試し期間
ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
診療担当するのは現役の産婦人科医
専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。
何度でも診療・再診無料
服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。
予約から診療までLINEで簡単
診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。
正しい知識をお届け
ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。
※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います
まとめ
今回は、生理前の喉の痛みの原因や対処法についてお伝えしました。生理前の喉の痛みは、免疫力の低下が原因で起こることがあります。免疫力を低下させないためにも、ストレスを溜め込まず、栄養のある食材を摂取したりするよう心掛けることが大切です。つらい時は無理せず、自分を労わってあげましょう。
監修者
カテゴリ一覧
漫画
こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!