生理前の胃痛はストレス?妊娠初期?つらい胃痛の原因や対処法を解説

生理
更新日:2024.07.16

生理前に、生理痛とは異なる胃の痛みを感じる方がいらっしゃいます。通常、胃痛は胃酸が過剰に分泌されることにより、胃壁が傷つけられることで起こります。
はたして生理前の胃痛は、本当に生理と関係しているのでしょうか?胃痛の原因や日常に取り入れられるセルフケアなどについて幅広くご紹介します。

生理前の胃痛はストレス?妊娠初期?つらい胃痛の正体とは

生理前になると胃痛がしてつらい…なんて経験をしたことある方もいるのではないでしょうか。一体なにが原因で痛むのか不安になりますよね。横向きで体を丸めると緩和するケースや、痛みが鳩尾(みぞおち)まで広がり何をしても改善しないひどいケースも。胃痛は精神的なストレスなどが原因で発生する場合が多く、自律神経の乱れによる不調だと勘違いされやすいことも多いです。しかし、胃痛が起きるタイミングを調べた上で生理前だけに発生する場合は、PMS(月経前症候群)の症状のひとつである可能性があります。
PMSとは、生理前の3日〜10日間ほど続くさまざまな身体的・精神的な不調を指します。このような胃痛のほか、頭痛や吐き気、乳房の痛みや下痢などの症状があり、個人差があります。また、「プロスタグランジン」という物質が、胃や腸などを収縮させる作用があるため、胃痛や吐き気が起きることもあります。

しかし、PMS以外の場合もあるため原因別に見ていきましょう。

生活習慣

病気が原因ではない胃痛の場合、食生活やストレスなどの生活習慣が要因となっていることが考えられます。
暴飲暴食をして普段より食べ過ぎてしまったり、仕事や学校などで過度なストレスを感じることで胃痛が起こる原因となります。精神的負担が大きくならないように、適度な頻度でストレス発散を心がけてみましょう。食べ過ぎが続いた時は胃に負担のかからないメニューを選んだり、自炊をしたりと調整する習慣を作るのもおすすめです。

妊娠初期症状

妊娠初期に胃痛が起きる場合もあります。妊娠中は、赤ちゃんの成長のために卵巣から排出されるプロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌量が多くなります。このプロゲステロンの分泌により胃腸の機能を低下させ、胃痛が起きることがあります。
もし生理予定日を1週間以上過ぎても生理がこない場合は、妊娠検査薬で検査をしてみましょう。

消化器系の病気

生理前の胃痛がひどい場合は、消化器系の病気の可能性もあります。
生理前の胃痛がひどい場合は、PMSの症状ではなく、消化器系の病気である場合があるため注意が必要です。異変を感じた場合は市販薬の応急処置で済まさず、医療機関で適切な診断を受けるようにしましょう。

胃痛が起きたときの対処法

胃痛は、根本的な原因を発見し改善することが一番望ましいです。しかし、痛いと感じたときにすぐ対処できる方法を知っておくだけでも気持ちが楽になります。ここでは、病院に行かずに自分で対処できる方法を3つご紹介します。

痛みを和らげる楽な姿勢を取る

胃が痛くなったとき、姿勢や寝方を工夫することで痛みが和らげることができます。人により楽な体制や姿勢は異なりますが、一般的に前かがみや体育座りで身体を丸めることで、腹部を温め痛みを緩和させる効果があるといわれています。

また、横向きに寝て膝を軽く曲げることで痛みが軽減する方も。胃の約4分の3を占める部分が左側に寄っていることから、左側を下にして寝ることで胃への負担を軽減することができます。

いずれも楽に感じる姿勢は個人差があるため、自分に一番フィットする姿勢で安静にしましょう。

身体を温める

月経前は女性ホルモンのバランスが崩れることにより、身体の冷えを起こしやすくなります。身体の冷えによって痛みを強く感じることがあるため、きちんと身体を温めてあげることが大切です。

身体を温める方法の一つとして、温かい飲み物を飲むことが効果的です。ぬるめの白湯のほか、生姜入りの飲み物やルイボスティー、ゴボウ茶などがおすすめ。利尿作用があり熱を体外に逃しやすいカフェインの入った飲み物は避けましょう。

また、身体を直接温めることも効果的です。温熱シートや湯たんぽ、ホッカイロなどを活用して、意識しながら胃の周辺をあたためましょう。痛みがひどく寝込む場合は、保温効果のある寝具やパジャマを用意して温かい環境で寝ることが大切です。

空腹を避ける

胃痛は食後に起こると思われがちですが、空腹時に悪化することもあります。空腹時に胃痛がひどくなる場合には、なるべく空腹が続かないよう気を付けましょう。
通常、胃そのものが胃酸に溶かされないよう、粘膜が分泌されることで胃を守っています。しかし、空腹時に胃酸の分泌がさかんになることで、胃酸が胃粘膜を刺激して胃痛の原因となります。胃酸による痛みを防ぐために、胃に膜を張り胃酸を薄める作用のある牛乳や、ヨーグルトなどを定期的に少量摂ることがおすすめです。

何か口にする際は、胃がもたれやすい脂っこい食べ物、塩分を多く含むものや甘いものを控え、消化に負担が少ない食事を心がけましょう。

胃痛と上手く付き合っていくためのポイント

なぜ胃痛が起きているのか原因を知ること、また日常的に取り組める予防策や、胃痛が起きた時のセルフケア方法を知っておくことは、自分の身体と向き合っていく上で大切なことです。それぞれで実践できることを、具体的にご紹介していきます。

原因を知るためにできること

・安易に市販薬に頼らない

胃の不調を感じたとき、痛みを緩和するために毎月市販薬を飲むことがある場合は控えた方が良いかもしれません。胃痛は様々な病気の症状の一つであり、PMSによる胃痛ではない可能性があるからです。胃痛を緩和する市販薬は多く出回っていますが、必ずしも自身の症状に合った薬ではないこともあり、注意が必要です。

・医療機関を受診する

原因がはっきりと分からない場合は、むやみに市販薬を飲まずに医療機関を受診しましょう。胃が痛い場合はまず消化器内科や内科を受診してみてください。妊娠の可能性がある場合は、特に薬の服用に注意が必要なので無理に自己判断せず、かかりつけ医師に相談しましょう。

日常的に実践したい予防策

・胃に負担をかけない食事を心がける

胃痛を防ぐには、普段から胃に負担をかけないよう、規則正しい食事を心がけることが大切です。

脂っこい食べ物、食物繊維の多い食べ物は避け、胃もたれしない消化の良い食品を選びましょう。香辛料の多いもの、甘味が強いもの、塩分が多いものは胃酸の分泌を促進するため注意が必要です。野菜スープなどの長時間加熱する料理は、身体を温めてバランス良く栄養を摂ることができます。胃痛があるときは、おかゆなどの味がやさしい食べ物がおすすめです。食事の際はゆっくりよく噛んで食べることを意識しましょう。

寝る直前に食事をとると体が消化を優先させてしまうため、質の高い睡眠を取るために就寝前の食事はできるだけ避けましょう。

・ストレスをため込まない

ストレスは胃痛を引き起こす要因として挙げられます。自律神経には「交感神経」と「副交感神経」がありますが、過度なストレスを感じると働きが乱れ、交感神経が過剰に働きます。すると胃の血管が収縮し、血液や胃の粘液分泌が抑制され、胃に負担がかかります。そのため、日常生活でストレスをため込まないように心がけましょう。

また、自律神経の働きが乱れると、体温調節の機能がうまく働かなくなってしまいます。これにより手足の先から血液の循環が悪くなり、冷えを感じるようになるのです。月経時は、子宮の収縮が強くなり腹痛や胃痛が悪化することがあるため、身体を温めることが大切です。

・便秘を予防する

生理前は便秘になりやすいといわれており、主な原因は生理周期にともなう女性ホルモンのバランスの変化が挙げられます。生理周期は卵胞ホルモン(エストロゲン)、黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類が関係しています。

後者の黄体ホルモンは、受精卵を着床させやすくし、妊娠できる状態を維持する働きがあります。同時に、腸の働きを鈍らせる作用があることから、黄体ホルモンの分泌量が増える排卵日から生理前の期間は便秘になりやすくなるのです。

食物繊維や水分を十分に摂ることや、適度な運動を取り入れて便秘を予防することが大切です。

・ホルモンバランスを整える

女性の場合、ホルモンバランスの乱れが体調に不調をきたすことがあります。ホルモンのバランスが崩れると、自律神経へ影響を及ぼします。自律神経はすべての臓器につながり、身体全体を調節する機能があるため、自律神経が乱れることで全身の不調を引き起こすのです。

ホルモンバランスを整えるために、低用量ピルの服用を検討することもおすすめです。ホルモンが一定に保たれるため、生理前に起きる辛いPMS症状や生理痛の緩和などを期待することができます。

ピルの種類については下記の記事で詳しく説明しているので、あわせてチェックしてみてください。

合わせて読みたい!関連記事

低用量ピルの種類ってそれぞれどう違う?

2024.06.27

生理前の不調はピルで緩和

胃痛が続く場合は、何らかの病気が原因の可能性もあります。無理に我慢せず、早めに医療機関を受診しましょう。
ただし、PMSによる症状の場合、ピルの服用により痛みが緩和する場合があります。

ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

まとめ

生理前のPMS症状として、胃痛に悩む女性も少なくありません。胃痛は過度のストレスにより悪化することもあるため、胃痛が起きる原因を把握し、上手に付き合っていくことが大切です。痛みが強かったり長く続く場合は、PMS症状ではない別の病気が原因の可能性もあります。市販薬での一時的な対応に頼らず、早めに医療機関を受診することをおすすめします。

監修者

産婦人科専門医、がん治療認定医、mederiドクター
mederiドクター
産婦人科専門医、がん治療認定医 女性のヘルスケアアドバイザー(女性医学会認定)、F U S E certificated personnel(米国内視鏡外科学会認定)、JOHBOC研修終了(日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構) 大学病院に入局し高度周産期センター、婦人科腫瘍専門施設で研修・修練後、総合病院で良性疾患の腹腔鏡手術や、不妊治療、女性内分泌・更年期障害など幅広く女性診療を行う。米国への留学を経て、現在はmederiドクターとして、メデリピルのオンライン診療や体調相談を担当している現役産婦人科医。

※1 初月無料は低用量ピルのみ対象となり、別途送料550円(税込)かかります

※2 低用量ピル/超低用量ピルのみ対象となります

気になるキーワードで
検索しよう!
検索

カテゴリ一覧

生理

生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。

記事一覧をみる

ピル

ピルは世界で1億人以上の女性が服用している女性ホルモンを含む医薬品です。
ピルの種類や効果、副作用について詳しくご紹介。

記事一覧をみる

インタビュー

mederiのサービスに携わっているメンバーや有識者の方々が、よりユーザー様と近い距離から「mederiならでは」の情報をお届け。

記事一覧をみる

漫画

こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!

記事一覧をみる

占い

「ご自愛」をコンセプトに、毎月の運勢を12星座別に占うコンテンツ。ご自身の心を高める「ご自愛アイテム」もお伝えしています。

記事一覧をみる

出張授業

mederi出張授業のレポート記事をお届け。
生理のしくみやからだについての理解を深め、男女ともに正しい性の知識を提供しています。

記事一覧をみる
  1. オンラインでピルの診療・処方・相談|メデリピル
  2. mederi WEBマガジン
  3. 生理に関する記事一覧
  4. 生理前の胃痛はストレス?妊娠初期?つらい胃痛の原因や対処法を解説