生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。
PMSの症状に個人差がある理由は?年齢も関係する?
PMSの症状に個人差がある理由は?年齢も関係する?
生理前になるとつらい症状が現れるPMS(月経前症候群)は、なる人とならない人がいます。またPMSにはさまざまな症状があり、現れる症状にも個人差があります。この記事では、PMSに個人差がある理由をPMSの原因に基づいて解説し、PMSになりやすい人の特徴を紹介しています。
もくじ
そもそもPMSとは
PMSとは生理の10日から3日前に起こる、心身のあらゆる不調のことです。生理前に始まり、生理が始まるとその症状が和らぐため、月経前症候群とも呼ばれています。
主な症状にイライラや落ち込み、抑うつ感情などの精神的な症状と、頭痛や倦怠感、むくみや乳房の張り、肌荒れなど身体的なものがあります。現れる症状は多岐にわたり、程度にも個人差があります。
PMSの原因ははっきりとはわかっていませんが、生理周期の中で起こるホルモンバランスの変化が主な原因とする説が有力です。
女性の体内では、卵胞ホルモンのエストロゲンと黄体ホルモンのプロゲステロンのバランスが常に綱引きをしている状態です。
排卵が起きると、プロゲステロンの量が増加し症状を引き起こすと考えられています。
またストレスや生活環境などがきっかけで、PMSの症状が現れることがあります。
PMSは年齢によって異なる?
PMSの症状には個人差があるものの、年齢やライフステージによってある程度の症状が予測できます。
生理が始まったばかりの10代のうちに現れることもありますが、生理を重ねるにつれ症状が強くなる傾向があります。
また年齢によって現れる症状に違いがあるといわれており、20代のうちは抑うつ感情や落ち込みを感じやすい傾向にある方も多いです。
30代になると、反対にイライラしたり情緒が不安定になったりする精神的な症状と合わせて、肩こりやめまい、冷や汗、頭痛や腰痛などの身体的な症状も現れ始めます。
10代のうちはホルモンの分泌量が安定していないので症状が出にくいものの、成熟するに合わせてPMSの症状は現れやすくなります。
また更年期障害と似た症状が出るものの、PMSは月経前にだけ起こり、生理が始まると徐々に症状が落ち着いてくるのが特徴です。
ライフステージも影響する?
妊娠や出産、子育てなど女性のライフステージに合わせて、PMSの症状は変化します。
妊娠や出産を経て体質が変わるという人も多くいます。出産経験がある女性のPMSは、イライラしてちょっとしたことで怒ってしまう精神的な症状が現れることが多いようです。
またPMSはストレスが要因となって引き起こされることもあり、多くの悩みを抱える子育てや仕事の忙しさなども関係しています。
PMSは仕事や家事にも影響を与えることがあり、生理前になるとミスが増えたり、周りと口論になりやすかったりと何かとトラブルが増えます。
年齢とライフステージに応じて、さまざまな変化があることもPMSの症状で、その都度向き合い、対策をしていく必要があるでしょう。
PMSに個人差がある理由
PMSには個人差があり、なりやすい人となりにくい人がいます。
個人差がある理由は一人ひとりの性格の違いにあると考えられており、几帳面で真面目な性格の人の方がPMSの症状が出やすいといわれています。ストレスをため込みやすい性格でもあるため、なかなか周りに相談できず、つらい症状を我慢しながら生活していることもPMSを悪化させる要因です。
また生活習慣が乱れがちな人もPMSになりやすいといわれており、睡眠不足なども関係していると考えられています。
PMSになりやすい人の特徴 |
|
PMSの症状をセルフチェック
これらの症状が生理前に起こり、生理と合わせて緩和されるようならPMSの可能性があります。
身体的な症状 |
|
精神的な症状 |
|
PMSに関するよくある質問
PMSを緩和させるには?
PMSを緩和させるためには、ストレスをためない生活習慣が大切です。
ゆっくりお風呂につかってリラックスし、十分な睡眠をとって休息する時間を作りましょう。ヨガやウォーキングなどの軽い運動も、ストレスを軽減するのに効果的です。
生理前になると消えたくなるのはPMSですか?
生理前に消えたくなったり、落ち込んだりするのはPMSの症状の一つです。生理になると落ち込んだ気持ちが和らぐのであれば、PMSの可能性があるでしょう。また生理が過ぎても落ち込んだ気持ちが続くようであれば、うつ症状の可能性もあります。
PMSで病院に行ってもいい?
PMSの症状がつらいときは、我慢せずに産婦人科に相談しましょう。PMSは低用量ピルなどの薬を使って緩和することも可能です。
オンラインピル処方ならメデリピル
PMSはホルモンバランスの変化が要因となることもあり、低用量ピルでの緩和も期待できます。
ピルの服用経験がなく、ピルを飲んでみたいけど、安心して信頼できる方法で始めたいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。
※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円
メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら
メデリピルの5つのこだわり
1ヶ月無料のお試し期間
ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
診療担当するのは現役の産婦人科医
専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。
何度でも診療・再診無料
服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。
予約から診療までLINEで簡単
診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。
正しい知識をお届け
ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。
※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います
PMSには個人差がある!つらいときは我慢せず診療を受けよう
個人差のあるPMSの症状について解説してきました。
PMSはホルモンバランスが乱れることによって起こるとされていますが、ホルモンは年齢やライフステージに影響され、現れる症状にも違いがあります。
またPMSになりやすい人は真面目で几帳面な人が多く、そういった方は、ストレスをためがちです。
ストレスをためない生活習慣を心がけ、つらいときは産婦人科への受診やオンライン診療を利用することで症状を緩和できるでしょう。
監修者
カテゴリ一覧
漫画
こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!