生理じゃないのに子宮が痛いのはなぜ?正しく知って正しく対処を

生理
更新日:2024.10.02

女性の中には生理の度に、チクチクズキズキとした子宮の痛みを感じている人も…。しかし、生理じゃない時にも子宮や下腹部が痛いと、不安に感じると思います。痛みは体が病気や不調を訴えているサインです。そのまま放置せず、痛みの原因を探していきましょう。

この記事では下腹部や子宮が痛いと感じる原因や考えられる病気、受診する目安、診療科の選び方などを解説していきます。下腹部や子宮が痛い、場所によって痛みがある、この原因が知りたい、いつ病院を受診する?と悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてください。

生理じゃないのに子宮の痛みや生理痛のような痛みが出るのはなぜ?

子宮の痛みは、子宮自体の機能や形態の異常に関連して起こります。子宮を構成する厚みのある筋肉が月経時に収縮し、それが痛みの原因になることがあります。原因となる主な病気は以下の通りです。また、子宮は子宮頸部や腟を通して外界とつながっている器官であるため、炎症などで痛みを引き起こすなど、痛みの原因には以下のようにさまざまな病気が関連しています。

ギューッと絞られるような痛みがある場合

生理前や生理中の下腹部痛は蠕動痛(ぜんどうつう)の場合があります。

痛みの特徴としてギューッとお腹の中が絞られるような痛みがあげられます。これは、腸の蠕動(ぜんどう)運動によって痛みが起こっている可能性があります。

女性は生理前や生理中に、子宮収縮を起こします。これは子宮から経血を排出するためにおこる運動です。子宮収縮がおこっている時、子宮に近い腸も連動して動き、必要以上に蠕動運動が行われるため痛みを感じることがあります。

この痛みは、安静にしていることで収まるケースが多いですが、痛みが強く我慢できない場合や、痛みが増していく場合は婦人科や消化器科を受診してください。

チクチクした痛みがある場合

生理前に子宮の左右どちらかが痛いと感じる場合は排卵痛の可能性があります。

成熟した卵子が卵胞から飛び出して卵管へと移動する際に起こる痛み、これが排卵痛です。痛みは短い期間(1~3日以内)には治まるケースが多く、排卵出血という極少量の不正出血を伴うこともあります。

排卵痛の痛みは健康な人にも起こることがありますが、痛みが極端に強い場合や長い期間続く場合は卵巣や卵管の病気が隠れていることもあるため、婦人科へ相談してしてください。

排卵痛に関しては、下記の記事で詳しく説明しているので、あわせてチェックしてみてください。

合わせて読みたい!関連記事

排卵日に痛くなるお腹がツラい…排卵痛や排卵日の体調不良の原因と対処法

2024.10.02

ピルが原因のことも

ピルの副作用で腹痛や下腹部痛が起きることがあります。このような副作用は飲み始めに起こりやすく、1~2ヶ月飲み続けると、体が慣れて改善されるていくことが多いです。ピルの飲み忘れ、嘔吐下痢などにより、正しい効果を得られなかった場合は、排卵してしまうことがあります。その場合は排卵痛の可能性もあげられます。また、ピルの副作用の中の1つである血栓症により痛みが発生している場合があります。血栓症とは、血栓(血のかたまり)で血管がつまってしまう病気であり、血栓ができる場所によっては激しい腹痛が生じることがあります。血栓症は血液検査で定期的な受診をしておくと安心です。

血栓症に関しては、下記の記事で詳しく説明しているので、あわせてチェックしてみてください。

合わせて読みたい!関連記事

低用量ピルの副作用とは?血栓症のリスクなどをわかりやすく解説

2024.10.07

原因と考えられる婦人科疾患

下腹部全体が痛い、左右どちらかが痛い、押すと痛い、生理時に痛む、生理に関係なく痛む、慢性的に痛む、突然痛み出すなど、原因となる病気によって多岐にわたります。婦人科の病気でよくみられる痛みと、原因と考えられる病気について紹介します。

月経困難症

月経困難症とは生理中の症状が激しくあらわれる病気のことを指します。これらは子宮内膜症や子宮筋腫など他の婦人科疾患が関連して発症しているケースもあります。生理の数日前や生理中に起こるケースが多いです。痛みの特徴として、キリキリとした痛みを強く感じることがあります。これは子宮が収縮することが要因です。これら以外の症状では、頭痛やめまい、吐き気、立ちくらみ、食欲不振、下痢、イライラする、疲れやすいなどの症状があります。

子宮頸管炎

子宮頸管炎とは子宮頸管に炎症を起こす病気です。子宮頸管炎の種類は主に2点あります。1つ目はウイルスや細菌に感染して起こる感染性子宮頸管炎。2つ目はアレルギーや異物による刺激、損傷などで起こる非感染性子宮頸管炎があります。そのまま放置してしまうと子宮や卵管に炎症が広がり重症化してしまう恐れもありますので、痛みを感じたら早めに受診しましょう。子宮頸管炎の痛みの特徴として性交の際の痛みや、腰痛を感じたりすることがあります。これら以外の症状は、膿のようなおりものや下腹部の張りを感じたり、激しい腹痛を感じることで、重症化してしまうと高熱が出る場合もあります。

子宮筋腫

子宮筋腫とは子宮に良性のしこりができる病気です。比較的30代以上の女性に多くみられる傾向があります。良性の場合は、経過観察するケースが多いですが、大きさや筋腫のできた位置によって不妊に繋がったり、後にさまざまな症状が出てきたりするケースもあります。

子宮筋腫の痛みの特徴として、下腹部が圧迫されるような鈍痛があげられ、痛みが日を増す毎に徐々に強くなっていくこともあります。これら以外の症状は過多月経による貧血や不正出血の他、不妊、頻尿などの症状があります。

子宮内膜症

子宮内膜症とは子宮内膜またはそれに似た組織が何らかの原因で、本来あるべき子宮の内側以外の場所で発生し発育する病気のことをいいます。子宮内膜症になった場合、生理痛が重くなったり経血量が増加したりすることがあります。周囲の器官と癒着を起こしてしまうことがあるため定期的な検査が必要です。子宮内膜症の痛みの特徴としては、生理中のキリキリした強い痛みのほか、生理日以外でも生理痛に似た下腹部の痛みや排便痛、腰痛、性交痛などを感じるケースがあります。これら以外の症状は頭痛や吐き気、めまいなどを伴うことがあります。子宮内膜症は不妊の症状があらわれるのが特徴です。

子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん

子宮頸がんは子宮頚部に、子宮体がんは子宮に、卵巣がんは卵巣にできる悪性腫瘍のことを言います。これら悪性腫瘍の多くの場合は、初期症状などがないため、症状があらわれる頃には重症化していることも珍しくありません。定期的な検診で早期発見することが重要です。痛みの特徴として子宮頸がんの場合は、性交時に痛みを感じることがあります。また、子宮体がんの場合は、生理痛が重くなるケースがあります。どちらも初期状態では自覚できる痛みなどはありませんが、がんが大きくなるにつれてジワジワと圧迫されるような痛みを感じることがあります。これら以外の症状は不正出血やおりもの異常などの症状がみられるケースがあります。

卵管炎

卵管炎とは卵管で炎症を起こしている状態をさします。卵管炎は自覚症状があらわれにくく、症状があらわれだした頃には重症化しているケースが多くみられます。卵管炎の痛みの特徴として、下腹部のジクジクした痛みや性交時に痛みを感じることがあります。これら以外の症状は、おりものの増加や不正出血、吐き気、冷や汗、発熱などの症状がみられることがあります。

卵管嚢腫

卵管嚢腫は、卵管に水っぽい液体が溜まった袋ような嚢腫ができる病気です。こちらも初期の自覚症状などはほとんどありませんが、嚢腫が破裂し膿が広がると重症化してしまうことがあります。卵管嚢腫の痛みの特徴として、ジワジワと日に日に強くなる鈍痛があげられます。これは嚢腫が大きくなることで周囲の器官が圧迫された時に出てくる痛みです。これら以外の症状は、おなかの張りや、便秘、残尿感があげられます。嚢腫が破裂した場合は激しい痛みや発熱、嘔吐などを引き起こすケースもあります。

卵巣茎捻転

卵巣茎捻転は、卵巣にできた腫瘍が大きくなった時に何らかの衝撃で捩じれてしまう病気です。捻転する原因は今も詳しく分かっていませんが、運動や妊娠で卵巣茎捻転を起こす人もいます。卵巣茎捻転の痛みの特徴として、突如子宮の左右どちらかに刺すような激痛を感じるケースが多いです。これらの痛み以外の症状は、嘔吐や吐き気があります。

クラミジア感染症

クラミジア感染症は、性感染症の中の一つでクラミジアトラコマティスという細菌に感染して起こる感染症です。初期は自覚症状も少ないため、知らない内にパートナーに感染させてしまうことがあります。クラミジア感染症の痛みの特徴として、下腹部痛や性交時の痛み、排尿痛を感じることがあります。これら以外の症状は、黄色っぽい膿の混ざったおりものが発生するおりもの異常や不正出血が起こるケースがあります。

異所性妊娠

異所性妊娠(子宮外妊娠)とは、子宮以外の場所に受精卵が着床してしまった状態です。異所性妊娠している場合は、妊娠の継続は不可能です。卵管などに着床した場合は、受精卵の成長に卵管が耐えきれず破裂してしまうケースもあります。これに伴い大量出血やショック症状が起こり命の危険があります。異所性妊娠の痛みの特徴として、突如立っているのも難しい位の激しい痛みに襲われることがあります。これら以外の症状は、性器出血や低血圧、顔面蒼白、悪心、嘔吐、失神などの症状が見られることがあります。

骨盤内炎症性疾患

骨盤内炎症性疾患は、子宮、卵巣、骨盤腹膜などが細菌やウイルスなどに感染してしまい炎症を起こす疾患です。炎症が起きた部分によって、子宮内膜症や卵巣卵管膿腫など名前が変わります。骨盤内炎症性疾患の痛みの特徴として、下腹部に強い痛みを感じることがあります。これら以外の症状は、発熱を起こすケースがほとんどで、場合によっては吐き気や嘔吐、下痢などの消化器系の症状が見られることもあります。

生理以外で子宮や下腹部が痛い時に考えられる婦人科疾患以外の病気

救急車を呼ぶような激痛ではないけれど、子宮や下腹部が痛い時に考えられる、下腹部が痛む時について部位によって考えられる病気についてご説明いたします。下腹部には消化器系(大腸、小腸)・婦人科系(子宮、卵巣)・泌尿器科系(膀胱)の臓器があります。子宮とこれらの痛みがどのように関連するのか確認していきましょう。

子宮や下腹部全体の痛み

考えられる病気
感染性腸炎、過敏性腸症候群、炎症性腸疾患、大腸炎、虫垂炎、骨盤内うっ血症候群、膀胱炎、腎盂炎など

上記の病気のほとんどは発熱を伴うことがほとんどです。また、腸疾患の場合は下痢などの症状がおこるケースがあります。また、ストレスによって痛みが引き起こされている可能性もあります。

婦人科疾患以外で子宮が痛いときに考えられる体の不調

腸疾患

1つ目に子宮と近い臓器の腸のトラブルが原因にあげられます。ギュルギュルと腸の動く音が聞こえ下痢などを伴っている時は、腸のトラブルが原因で痛みを感じていることもあります。そのため子宮が痛いと思っていたけれど実は腸に原因があったというケースも珍しくありません。

尿路疾患

子宮周辺でチクチクした痛みや鈍痛を感じたり排尿痛がある場合には、尿路疾患も疑われます。

特に、近い位置にある膣と尿道。膣や子宮が痛いと思っていても、実は尿道などに何らかの疾患があるケースも多くあります。

がんや腫瘍

主に子宮や卵巣などに起こるがんや腫瘍は自覚症状が起こりにくいので、発見が遅れてしまうケースも多くあります。がんや腫瘍が大きくなっていくことで周囲の器官を圧迫し、痛みを感じます。つまり、痛いと感じた時には病状が進行しているケースが多いことがほとんどです。日に日に痛みが増していく場合は、特に注意が必要なため、痛いと感じたら早めに受診しましょう。

炎症

卵管や膣、骨盤内腹膜などが炎症を起こした時に痛みを伴う場合があります。炎症が起こっている場合、発熱するケースも多く、ズキズキとした強い痛みを感じるという人も多く見られます。

生理に関連する疾患

生理の際に起こる子宮収縮で痛みを感じる人は多いですが、痛みが強すぎる場合や毎回痛みが強くなっていく場合は、月経困難症や子宮内膜症などの病気が疑われます。

子宮や下腹部右側が痛い場合

考えられる病気
→虫垂炎、大腸憩室炎、大腸炎、過敏性腸症候群、尿路結石、尿路感染症など

下腹部の中でも、虫垂炎や大腸憩室炎は痛みなどの症状がでやすい病気です。また尿管に感染症が起こった場合、感染が起こった部位が右側であれば側腹部~下腹部の右側が特に痛みやすいでしょう。

子宮や下腹部左側が痛い場合

考えられる病気
→便秘、腸閉塞、大腸炎、炎症性腸疾患、尿路結石、尿路感染症など

便秘になると腸内に滞っている便からガスが発生します。横行結腸は大腸の左側に位置しており、特にガスが溜まりやすい部位です。この部位は圧迫感や鈍痛などを感じやすい傾向にあります。

生理じゃないのに子宮が痛いときの対処法とは

子宮の痛み以外に症状がないか確認する

生理ではないときに下腹部が痛むなどの自覚症状がでた場合、どのようなタイミングで病院を受診すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。
受診の目安として、子宮の痛みに加えて他に症状がある場合には速やかに病院に行くようにしてください。

婦人科を受診する

基本的に子宮の痛みがあるときは、まずは婦人科を受診しましょう。子宮周辺に現れる症状には婦人科系の病気が隠れているケースが多いため、我慢せずに病院を受診してくださいね。

ストレスへの対処方法を見つける

子宮が痛む原因のひとつには、過度なストレスがあります。
上記のような痛みが出たときには、日々の生活を見直してストレスの原因となるものを見つけて、なるべくストレスにならないように解消法を見つけたり、定期的にリフレッシュ時間を設けるように工夫しましょう。

体を冷やさないように気をつける

子宮に痛みを感じるときは体の冷えが要因となっていることがあります。
まずは、体を冷やさないように服装に気を遣ったり、体を温める効果のある食べ物をたべる、入浴をするなどを日々の生活に取り入れてみてください。

生理以外で子宮が痛く、不安を感じる時は迷わず医療機関で受診を

下腹部痛や子宮の痛みを感じた場合は、すぐに受診することがオススメです。中には病院に行こうかと悩んでいる内に痛みが引いてしまったり、痛みをずっと我慢してしまう人もいるでしょう。「これくらいで受診してもいいのかな?」と迷ってしまった場合は、以下の目安を参考にしてみてください。

緊急性の高い、早急な受診が必要な場合

・眠れないほど痛みが強い

・歩行が困難

・嘔吐や吐き気が止まらない

・めまいがする

・血便や下血がある

・大量の不正出血がある

・痛みが段々増している

これらの中でもめまいなど意識に障害が見られる場合は、速やかに救急車を呼んでください。

内科・消化器科の受診が考えられる場合

下腹部の痛み、発熱や嘔吐、下痢などの症状を感じた場合には内科や消化器科を受診してください。

泌尿器科の受診が考えられる場合

下腹部の痛み、排尿痛や血尿がみられる場合は泌尿器科を受診してください。

婦人科の受診が考えられる場合

下腹部の痛み、不正出血、婦人科系疾患の既往歴がある人や、基礎体温の変化などがみられる人は婦人科を受診してください。

また、45歳以上の女性の場合は、更年期障害の影響で下腹部痛が引き起こされている場合もあります。他科を受診したけれど診断が確定しなかったという場合も、婦人科を受診してみるのがおすすめです。

緊急性が高くなく、診療時間内に受診する場合

自分で病院まで行くことができる状態でも、痛みが続いていたり、どの程度の症状なら病院へ行ってもよいのか悩む方もいるでしょう。
病院を受診する目安として以下を参考にしてみてください。

・我慢のできる痛みだが、長い時間続いている
・嘔吐、下痢の症状がある
・発熱している

これらの症状がありながらも食事や水分補給ができていたり、睡眠がとれる場合でも、病院を受診することに問題はありません。
早い段階で受診することが大切ですので、病院の診療時間内に受診をしてみてください。

ピルに不安を感じたら、いつでもオンライン診療が可能なメデリピルで

オンラインでのピル処方を検討しているけど、特に安心して信頼できるサービスを利用したいという方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。

※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円

メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら

メデリピルの5つのこだわり

1ヶ月無料のお試し期間

ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります

診療担当するのは現役の産婦人科医

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

何度でも診療・再診無料

服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。

予約から診療までLINEで簡単

診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。

正しい知識をお届け

ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います

まとめ

生理じゃないのに下腹部が痛い…など、女性はホルモンバランスで体調が大きく変化します。生理のときもそうじゃない時も子宮や下腹部の痛みは大きな病気が隠れている可能性もあります。また病気でない場合でも、痛みを放っておくと不妊につながるリスクや、命のリスクもあります。腹痛だけと軽視せず、異変を感じたら早めに病院へ受診するようにしましょう。自分の体を大切に観察して、愛でてあげてください。

監修者

産婦人科専門医、がん治療認定医、mederiドクター
mederiドクター
産婦人科専門医、がん治療認定医 女性のヘルスケアアドバイザー(女性医学会認定)、F U S E certificated personnel(米国内視鏡外科学会認定)、JOHBOC研修終了(日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構) 大学病院に入局し高度周産期センター、婦人科腫瘍専門施設で研修・修練後、総合病院で良性疾患の腹腔鏡手術や、不妊治療、女性内分泌・更年期障害など幅広く女性診療を行う。米国への留学を経て、現在はmederiドクターとして、メデリピルのオンライン診療や体調相談を担当している現役産婦人科医。

※1 初月無料は低用量ピルのみ対象となり、別途送料550円(税込)かかります

※2 低用量ピル/超低用量ピルのみ対象となります

気になるキーワードで
検索しよう!
検索

カテゴリ一覧

生理

生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。

記事一覧をみる

ピル

ピルは世界で1億人以上の女性が服用している女性ホルモンを含む医薬品です。
ピルの種類や効果、副作用について詳しくご紹介。

記事一覧をみる

インタビュー

mederiのサービスに携わっているメンバーや有識者の方々が、よりユーザー様と近い距離から「mederiならでは」の情報をお届け。

記事一覧をみる

漫画

こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!

記事一覧をみる

占い

「ご自愛」をコンセプトに、毎月の運勢を12星座別に占うコンテンツ。ご自身の心を高める「ご自愛アイテム」もお伝えしています。

記事一覧をみる

出張授業

mederi出張授業のレポート記事をお届け。
生理のしくみやからだについての理解を深め、男女ともに正しい性の知識を提供しています。

記事一覧をみる
  1. オンラインでピルの診療・処方・相談|メデリピル
  2. mederi WEBマガジン
  3. 生理に関する記事一覧
  4. 生理じゃないのに子宮が痛いのはなぜ?正しく知って正しく対処を