生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。
妊娠検査薬を使うのはいつから?判定がでる時期や仕組みについて解説
もくじ
妊娠検査薬を使うのはいつから?判定がでる時期や仕組みについて解説
妊娠しているかどうかを判断できる「妊娠検査薬」は、その後の予定やライフプランを組むために有効なツールです。しかし、妊娠検査薬はいつどのように使えばいいのでしょうか?この記事では妊娠検査薬の仕組みを説明し、正しい結果を得られるタイミングについても解説します。
妊娠検査薬とは?仕組みについて
妊娠検査薬とは、お腹が膨らんでくる前に妊娠判定をするためのツールです。
卵子が受精してから5~6日くらいの間に受精卵が子宮に着床します。しかしこの時点では外見は変わりませんし、病院でエコー検査をしても妊娠しているかどうかはわかりません。
そこで有効なのが妊娠検査薬です。妊娠検査薬を使うことで、早い段階で妊娠しているかどうかがわかり、その後の予定を組むのに役立てられます。この記事では、妊娠検査薬の仕組みや、正常に判定するための方法について解説します。
尿の検査で妊娠判定ができる理由
妊娠検査薬は、尿中にある「hCGホルモン」を検出することで妊娠を判定します。
妊娠が成立すると受精卵が子宮に着床し、hCGホルモン(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)が絨毛・胎盤で生成されます。このhCGホルモンは血液中に入り、数日後には尿中にも排出されます。
妊娠検査薬は尿中のhCG濃度を測定し、一定以上であれば陽性反応を示します。
検出感度の高い早期妊娠検査薬はより微量なhCGにも反応し、妊娠をより早い段階で確認することが可能です。
早期に妊娠検査薬を使いたいときは?
一般の薬局で購入できる妊娠検査薬の検出感度は50IU/Lですが、早期妊娠検査薬は25IU/Lの検出感度を持っています。
早期妊娠検査薬は排卵から約7日後に陽性反応を示し、通常の妊娠検査薬よりも早く結果を得ることができます。
妊娠が疑われる場合やできるだけ早く検査を行いたい場合には、早期妊娠検査薬を使用しましょう。
ただし早期妊娠検査薬は「医療用体外診断用医薬品」に当たるため、薬剤師のいる薬局でしか購入できません。
いつから妊娠検査薬で陽性反応が出る?
妊娠検査薬の陽性反応が得られるのは、早い人で生理予定日2日前からです。
妊娠が成立すると、約3週間と5日目ごろに尿中にhCGホルモンが現れ始めます。
また不妊治療中で排卵日が確定している場合は、排卵日から2週間ほどで結果を確認できます。
排卵日が前後する場合は、生理予定日から1週間後以降に陽性反応が現れることもあります。
しかしhCG濃度の上昇速度には個人差があり、人によっては生理が遅れているだけということも考えられます。
正しい陽性反応を得るためには、生理予定日から時間をおいて妊娠検査薬を使う必要があります。
妊娠検査薬を使うタイミングはいつから?
妊娠検査薬で正確な結果を得るためには、適切なタイミングで使用する必要があります。
最短で生理予定日の2日前から陽性反応を示す可能性があるものの、あまり早い段階での使用は推奨されません。
これは妊娠初期のhCGホルモン濃度に個人差があるため、検査のタイミングが早すぎると妊娠していても陰性結果が出る可能性が高いためです。
誤った陰性結果が出た場合、体に異変異変が起きているにもかかわらず、いつも通りの生活をしてしまい、それがリスクにつながることがあります。
測定結果の精度を高めるために、多くの妊娠検査薬のメーカーの多くは「生理予定日から1週間後」と定めています。
妊娠検査薬でフライング検査をするリスク
妊娠しているか否かの判定は早めにしたいところですが、早すぎる妊娠検査薬の使用にはリスクもあります。場合によっては、危険な状態に陥ることもあります。
正しく判定されない
フライング検査を行う場合、正確な判定が得られない可能性があります。
妊娠初期には、まだ十分な量のhCGホルモンが尿中に含まれていないことがあるため、陽性であっても陰性の結果が表示されることがあります。
これを「偽陰性」と呼び、妊娠しているのにもかかわらず見逃してしまう可能性があるのです。
妊娠を見逃すことで、妊娠中に禁止されている薬の服用や飲酒をしてしまう可能性があります。
子宮外妊娠発見の遅れ
フライング検査を行い陰性結果が出た場合、子宮外妊娠の発見が遅れる可能性も考えられます。
子宮外妊娠は受精卵が子宮以外の卵管内などに着床し、そのままの状態で妊娠が継続することを指します。子宮外妊娠が進行すると卵管が破裂し、出血多量や重篤な症状を引き起こす可能性があり危険です。
フライング検査で妊娠が否定された場合、病院での診察が遅れるため、子宮外妊娠のリスクに気付かないままでいる可能性があります。たとえ、一度の検査で陰性であったとしても、生理が起こらない場合には数日〜1週間程度の期間をあけて繰り返し妊娠検査をすることが重要です。
妊娠検査薬でよくある疑問と注意点
妊娠検査薬に関する疑問や誤解、注意するべきことについて、よく寄せられる悩みをピックアップして解説します。
陰性でも妊娠の可能性はある?
メーカーの指定通り、生理予定日から1週間後に妊娠検査薬を使用してみて陰性の結果だったとしても、妊娠の可能性が完全に否定されるわけではありません。
体質や生理周期の変化によって、hCGホルモンを検出できないケースがあるからです。
hCGホルモンの濃度がまだ検出基準に達していない場合も、陰性と判定されます。反対にhCGホルモンの濃度が異常に高くても、偽陰性となる可能性もあります。
医師に相談をするべき症状は?
妊娠検査薬で陰性が出ても以下のような症状が現れた場合、偽陰性かもしれません。
医師に相談することで正確な判定ができ、妊娠や疾患の早期発見につながります。
妊娠に関わる症状 |
熱、腹痛、強い不安感、通常と異なるおりもの、むくみ、嘔吐や吐き気、下痢、性器出血、めまい、頭痛、強い動悸、頻繁な便秘、イライラ感 |
陽性でも生理が来ることはある?
妊娠検査薬で陽性反応が出た場合でも、生理のような出血や少量の出血が起こることがあります。
受精卵が着床した後、着床が続かずに流産することがあります。この場合はhCGホルモンの分泌が開始され、妊娠検査薬は陽性反応を示すものの、数日または数週間後に出血や生理が始まります。
妊娠検査薬で陽性が出たのに出血があった場合は、医師の診察を受けるようにしましょう。
妊娠検査薬の使い方を先輩ママが紹介
・ゆりさんの場合
不妊治療をしていて、毎月の検査が習慣になりました。第一子の時は本当にたくさんの検査薬を使いました。生理予定日前からフライングで検査して、毎日何本も。でも、妊娠が確定するまで安心できなくて。第二子は1本目で陽性が出て、妊娠が分かりました。不妊治療のストレスからくる焦りは検査薬に頼りがちですが、気長に待つことも大切だと思います。
・みずきさんの場合
早めに妊娠を知りたくて、生理予定日の2日前から妊娠検査薬を使ってしまいました。当然ながら陰性反応。焦って次の日も検査してみたけれど、またも陰性でした。でも生理が来ないし、体調もおかしい気がして、1週間後に再度検査。そのときはちゃんと陽性反応が出ました。検査のタイミングをしっかり守るべきだと痛感しました。
低用量ピルのオンライン処方ならメデリピル
低用量ピルでの継続的な避妊を希望している方で、日中に病院へ行く時間がとりにくい…という方に、オンラインピル診療・処方サービスのメデリピルがおすすめです。
メデリピルでは、現役の産婦人科医が診療から処方までをオンライン上で行い、自宅にピルが届くので、オンラインでも安心してピルを始めることができます。
メデリピルでは、ご自身に合ったピルを医師と相談しながら決めることができ、サービス利用期間中であれば診療代はずっと無料なので、服用中の不安なことや悩みを、いつでも医師に相談することができるサポート体制が整っています。
また、低用量ピル定期便 ※1 の場合、初月ピル代0円 ※2 で始めることができます。まずは試してみたい!という方におすすめです。
※1 3シート目受け取りまで解約不可
※2 別途送料550円
メデリピルは、いつでもスマホから簡単に受診できる、「誠実」と「続けやすい」を大事にしたオンラインピル診療サービスです。初月ピル代無料、診療代はずっと無料。国内最安クラスで提供しています。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
メデリピルについて詳しく知る
→低用量ピルの料金について詳しくはこちら
メデリピルの5つのこだわり
1ヶ月無料のお試し期間
ピル初心者の方でも安心して服用いただけるよう、低用量ピルは初月無料でお届けします。
※医師の診療時に処方された場合、最低3シートは服用いただいた上でご自身に合っているか判断していただきたいため、3シート目受け取りまでは解約は不可となります
診療担当するのは現役の産婦人科医
専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。
何度でも診療・再診無料
服用中の体調や副作用など、産婦人科の専門医にいつでも気軽にご相談ください。
予約から診療までLINEで簡単
診療予約や、予約日・配送日やプラン変更など、LINE一つで行うことができます。
正しい知識をお届け
ピルや女性のカラダに関する知識を定期的にお届けしています。
※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います
妊娠検査薬は使うタイミングが大事
妊娠検査薬の使い方について説明してきました。
妊娠検査薬は尿の中に含まれるhCGホルモンを測定することで、妊娠を判別します。
正しい判定結果を得られるタイミングには個人差があるため、陰性であっても実は妊娠していたということも起こります。
早すぎるフライング検査は正確な判定の妨げになり、妊娠や子宮外妊娠などの発見が遅れるリスクもあります。
体調不良やいつもと違う体の異変を感じたら、なるべく早めに医師に相談するようにしましょう。
監修者
カテゴリ一覧
漫画
こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!