生理ではないのに子宮が痛いのは更年期が原因?症状や対処法も紹介

生理
更新日:2025.04.23
生理ではないのに子宮が痛いのは更年期が原因?症状や対処法も紹介

更年期は閉経が起こる前後5年間の期間を指します。平均して40代後半から更年期の症状が出ることが多いですが、早い人だと30代後半から症状が現れることも。今回の記事では、生理ではないのに子宮が痛くなる原因や症状について解説していきます。

生理ではないのに子宮が痛い!更年期は関係あるのか

更年期に生理でもないのに子宮が痛みを感じる時はありませんか?そんな時これって何かの病気なのか、更年期なのか?と心配になりますよね。更年期と子宮の痛みの関係について、このコラムでは解説していきます。

生理ではないのに子宮が痛くて更年期の場合は、「冷え」が原因かも

更年期は女性ホルモンの量が急激に減少し、その影響で自立神経が乱れ、血行不良が起きやすくなります。血行が悪くなると、手足が冷たくて眠れなくなったり、むくみが起こったりします。子宮の痛みもこの「冷え」が原因かもしれません。

特に、日ごろから不規則な生活やストレス、運動不足だと更年期の症状が強くでる傾向があるといわれています。

生理ではないのに子宮が痛いかつ、更年期の場合に気をつけるべき症状

更年期に子宮が痛いのはホルモンバランスの乱れからくる冷えによるケースだけではありません。以下のような症状が見られる場合は婦人科系の病気の可能性もあるので産婦人科を受診しましょう。

・痛みがだんだん強くなってきた
・不正出血がある
・下腹部が膨らんでいる

上記の症状がある場合は、以下の婦人科系の病気を疑います。

・子宮内膜症
・子宮筋腫
・子宮頚がん、子宮体がん、卵巣がん
・子宮茎捻転
・卵巣出血
・骨盤腹膜炎
・異所性妊娠

命に関わる病気も含まれており、少しでも疑いや不安がある場合は産婦人科を受診することで早期発見と治療を行うことが大切です

生理ではないのに子宮が痛いかつ、更年期の場合の病院の受診目安

以下の症状に当てはまる方は産婦人科を受診することをおすすめします。

・不正出血がある
・下腹部に我慢できない症状がある
・下腹部の痛みが2日以上続いている

更年期だから仕方ないと辛い症状を放置することは危険です。上記の症状があっても全てが婦人科系の病気という訳ではなく、更年期による症状が強く出ている場合もあります。更年期による症状の場合は、ホルモン補充療法などの治療で症状を緩和できることもあります。

生理ではないのに子宮が痛くて更年期の場合の対処法は、「体を温める」こと

更年期の症状による下腹部痛は冷えも原因であると解説しました。体を温めることで更年期による子宮の痛みを緩和することができます。室温を上げる、暖かい食べ物や飲み物をとる、湯舟に浸かるなどして体を温めることがおすすめです。また手首や足首、首回りなどの血管が集中している部分を温めると効果的です。

生理ではないのに子宮が痛く、更年期である場合は、低用量ピルで緩和する場合も

更年期は早い人だと30代後半から症状が現れるといわれています。ホルモンバランスの乱れによる症状で悩んでいるなら、低用量ピルの服用で緩和されるかもしれません。低用量ピルは45歳以下までの方であれば服用することができます。喫煙の有無や既往歴によっては服用できない事もあるため、35歳以上の方は注意点も含めて必ず医師から説明を受けた上で服用しましょう。

まとめ

更年期に起こる子宮の痛みについて、原因や対処法について解説してきました。医師の診療を受けることも大切ですが、体を温めるなどのケアは手軽に始められるのではないでしょうか?更年期障害は身体的因子、心理的因子、社会的因子が複雑に関わって発症し、その症状も様々です。少しでも症状を緩和させるためにも、ご自身を労わり、愛でる習慣をつけてあげてください。

ピルをはじめるならメデリピル

産婦人科医に相談できるオンラインピル処方

産婦人科医が100%診療

専門的な知識を持った現役産婦人科医が診療を担当をするので、生理やカラダに関する不安や疑問を安心して相談することができます。

再診料がずっと無料だから何度でも医師に相談できる

ピル飲み始めの不安や疑問、副作用などについて気軽に相談できます。
副作用について心配な方は副作用緩和薬も同時に処方可能です。希望する場合は診療時に医師へお伝えください。

低用量ピルなら初月ピル代無料

低用量ピルの定期便プランなら5種類のピルが初月無料※対象!
まずは試してみたい方にもおすすめです。
※低用量ピルは、3シート目お受け取りまで解約は不可となります(種類変更はいつでも可能です)

月経移動ピル・アフターピルなら送料無料

生理日を移動する際の中用量ピルや、アフターピルは送料無料!
また、低用量ピルと同時処方で診療代も無料になります。
最短当日発送だから、お薬をすぐに服用したい方も利用しやすい◎
東京23区内にお住まいであれば「当日お届けプラン」※もお選びいただけます。
希望する方は診療時に医師へお伝えください。
※別途送料3,850円(税込)、診療時間によって、当日中にお届けが出来ない場合もあります
※お住まいの地域によってはお届けまでに数日かかる場合があります

予約から診療までオンラインで完結

公式LINEから24時間いつでも診療予約OK!スマホから診療・処方後は自宅までピルをお届けするため、忙しい方にもおすすめです。

※メデリピルは医療機関とユーザーを繋ぐプラットフォームです
※診療やピルの処方等は保険適用外・自由診療であり、医療機関に所属する医師が行います
※医師の診療は必須となり、薬が処方された場合に発送いたします

監修者

産婦人科専門医、がん治療認定医、mederiドクター
mederiドクター
産婦人科専門医、がん治療認定医 女性のヘルスケアアドバイザー(女性医学会認定)、F U S E certificated personnel(米国内視鏡外科学会認定)、JOHBOC研修終了(日本遺伝性乳癌卵巣癌総合診療制度機構) 大学病院に入局し高度周産期センター、婦人科腫瘍専門施設で研修・修練後、総合病院で良性疾患の腹腔鏡手術や、不妊治療、女性内分泌・更年期障害など幅広く女性診療を行う。米国への留学を経て、現在はmederiドクターとして、メデリピルのオンライン診療や体調相談を担当している現役産婦人科医。

※1 初月無料は低用量ピルのみ対象となり、別途送料550円(税込)かかります

※2 低用量ピル/超低用量ピルのみ対象となります

気になるキーワードで
検索しよう!
検索

カテゴリ一覧

生理

生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。

記事一覧をみる

ピル

ピルは世界で1億人以上の女性が服用している女性ホルモンを含む医薬品です。
ピルの種類や効果、副作用について詳しくご紹介。

記事一覧をみる

インタビュー

mederiのサービスに携わっているメンバーや有識者の方々が、よりユーザー様と近い距離から「mederiならでは」の情報をお届け。

記事一覧をみる

漫画

こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!

記事一覧をみる

占い

「ご自愛」をコンセプトに、毎月の運勢を12星座別に占うコンテンツ。ご自身の心を高める「ご自愛アイテム」もお伝えしています。

記事一覧をみる

出張授業

mederi出張授業のレポート記事をお届け。
生理のしくみやからだについての理解を深め、男女ともに正しい性の知識を提供しています。

記事一覧をみる
  1. オンラインでピルの診療・処方・相談|メデリピル
  2. mederi WEBマガジン
  3. 生理に関する記事一覧
  4. 生理ではないのに子宮が痛いのは更年期が原因?症状や対処法も紹介