生理は女性にとって健康状態のバロメーターでもあります。
生理の基礎知識や、生理中でも快適に過ごすためのセルフケアをご紹介。
「女性のキャリアアップ視点でも安心してもらえる職場環境を目指して」CROOZ EC Partners株式会社
mederiでは「より女性が生きやすく、暮らしやすく、働きやすい社会」の実現を目指し、法人様向けの福利厚生サービス「mederi for biz」を提供しております。そこで「女性の身体と働きやすい職場づくり」をテーマに、導入企業様へ福利厚生としてのピル導入にまつわるインタビューを実施。今回は、CROOZ EC Partners株式会社 増田様にお話をお伺いしました。
■CROOZ EC Partners株式会社
導入企業設立:2018年
従業員数:約30名(男女比:男性7 /女性3、平均年齢32歳)
■担当者さまプロフィール
コーポレートグロース本部 増田 聖実(Kiyomi Masuda)
大学卒業後、人材派遣会社に営業職として入社。その後大手総合人材会社に転職し、営業アシスタント→商品企画→新卒採用と、社内でも珍しいバックオフィスからミドルポジションへの異動を経験。ゲーム会社で人事経験を積んだ後、2021年1月当社にジョイン。
mederi for biz 導入に関して
「mederi for biz」を導入したきっかけを教えてください。
もともとCROOZ EC Partners株式会社(以下、当社)とmederiは、会社としてお取引きがありました。そのようなお付き合いの中で、法人向けの福利厚生サービスを開始したことをご案内いただいたのがきっかけで「mederi for biz」を知りました。
当社では「福利厚生を会社として増やしたい」という代表の想いもあり、トライ&エラーのような形でいくつか福利厚生を取り入れてみようという動きがありました。女性の健康をサポートするものでは「生理休暇制度」が元々あるのですが、そこを広げるような形で低用量ピル支援の導入が決定しました。
導入時、社員の反応はいかがでしたか?
女性社員が全体で6名とまだまだ少ないため、既婚男性社員のパートナーも福利厚生の適応OKにしています。ポジティブな反応もありましたが、一方で、日本ではまだまだオープンに話すような空気ではないのだということも実感しました。
導入後、どのような手応えを感じていますか?
当社の場合は会社が低用量ピルの費用を半分負担してくれるので、使ってみた社員からは「個人での負担が軽減される点」が好評でした。LINEから受けられるmederiのオンライン診療についても、20代半ばの若い世代などはリテラシーも高く、抵抗なく受けていただけたようです。
福利厚生を導入する際の判断基準を教えてください
社員数が多い会社だとラインナップが充実していると魅力的ですが、当社では社員が30名なので、「今のメンバーに活用してもらえるかどうか」で判断しています。福利厚生は、上期・下期のキックオフ等で社内に情報をシェアしています。
20代の社員が多く、女性や既婚男性の割合はまだ少ない現状ですが、まずは福利厚生や社内制度を通して働く環境を整えてあげることが大切だと感じています。
女性の働く環境に関して
女性の働く環境について、課題に感じていることはありますか?
現在、お子さんがいるママ社員が2名います。時短勤務にしたり、出社時間を調整する、リモート勤務に変えるなど臨機応変に対応しています。まだ5期目の会社ということもあり、個々の相談に対して個別に対応しているのですが、今後もお子さんがいる社員向けのサポートを整えていくことは必要だと思います。
女性向け制度については、先ほども出てきた「生理休暇制度」があります。PMSや生理痛が重い場合、月に1回有給扱いとして休みをとることができる制度になります。私も利用したことがありますが、ちょっとした精神的負担も軽減できるのが良いですね。ただ「生理休暇とります」と女性が言いにくいことがあったり、当事者でないと理解が難しい部分もあると思います。男性社員も含めて、そのあたりの理解が進むように改善していきたいです。
その他に、これといった大きな課題は表立ってはないですが、女性の管理職が退職などで現在はいない状況です。会社の見え方としてもネガティブに捉えられる可能性もあり、女性のキャリアアップ視点でも安心してもらえるような職場環境を整えていきたいと考えています。
今後、特に注力していきたいことはありますか?
先ほどの2名はお子さんがいる状態で入社していますが、これから結婚・妊娠をする社員も出てくるかと思うので、そのタイミングに備えて「女性共通のサポート制度」を早めに準備しておくべきだと考えています。妊娠した時の体制や制度、引き継ぎのフローなども事前に整えておくことで、安心して働くことに繋がるのではないかと思います。
「心身ともに健康」という部分は人事としても大事にしていきたいです。身体はもちろん、「心の健康」にもフォーカスしていければと思います。当社のようなベンチャーでは個々の裁量が大きい分業務量も多くなりがちなので、心身の負担解消に繋がる制度にフォーカスしていきたいですね。
mederi for bizでは、女性はもちろん、男性社員や管理職へ向けた生理/PMSに関するセミナーなども実施してます。今後も様々な年代の男女へ向けて、生理/PMSに対する正しい理解や、ご自身の身体に合わせた選択肢の提供を目指して、働く女性の健康課題をサポートしていきます。
たくさんの企業に導入いただいています!
mederi for bizは、女性の健康課題をトータルサポートさせていただきます。
お申し込みから最短1週間で簡単に導入可能。導入内容は、以下の3つのサポートメニューから、企業様のご希望によってカスタマイズが可能です。
新着記事
【レポート】ライフプランニングをテーマに20代向けのトークセッションを開催
自分の生理は自分自身でコントロールできる。低用量ピルも選択肢のひとつ
【レポート】モデル・ゆうちゃみさんが登壇! 7月28日『低用量ピルで生理ケアの日』制定を記念し、記者発表会を開催
「PMSを前向きに捉えられるように。ピルで生理をコントロールすることの大切さ」至学館大学水泳部
「後回しにしがちな痛みもピルで解消。生理とスポーツの両立」中京大学体育会水泳部
カテゴリ一覧
漫画
こんな経験”あるある!”と思わず頷いてしまう?mederiユーザーからの体験談に基づいた、mederiオリジナル漫画シリーズです。生理やピル・女性の健康に関して、楽しく学んでみましょう!